👇ポチッと押していただけたらうれしいです!

フィギュアスケートランキング
👇ご購入・予約はこちら!
✅3月31日発売 羽生結弦 notte stellata 2024 [Blu-ray]11000円→8580円👉楽天ブックス
✅3月31日発売 羽生結弦 notte stellata 2024 [Blu-ray]11000円→8589円👉Amazon
✅2月25日発売 GOETHE(ゲーテ) 2025年4月号👉Amazon
こにちは!
一昨日からずっと久々に平昌オリンピック男子シングルショートとフリーを見ているんですが、そこで思ったことを。
平昌オリンピックの男子シングルを見てあらためて思ったのは、バンクーバーオリンピックから平昌オリンピックくらいまではテクニカルとアーティスティックのバランスが一番良くて見応えがあるということなんですよね。
若手から中堅、ハビやパトリックやフローラン・アモディオのようなベテランも出場していて、ハビもメダルを取れていて国籍・年齢に隔たりがなく満遍なく人材がいた。
平昌オリンピック以降これが崩れて一部の国・若手しかトップで活躍することができなくなったんだよね。
その原因になったのが某アメリカとロシア女子のスケーターに金メダルを獲得させるために、4回転を跳べば高さ・幅・流れ・前後のトランジション関係なくGOEが上がり、PCSも爆上がりするようになったためだと思われ。
今ハビやパトリックのようなタイプのスケーターはいないし、ああいうタイプのスケーターがトップで活躍できそうな余地がないもんね。
いてもいい、お飾りじゃ駄目でこういうスケーターがトップグループにいなきゃ面白くないんだよね。
ソチオリンピックや平昌オリンピックの録画を見ると、様々な国からちゃんとオリンピックに出場しているわけですが、いまやアメリカと日本のスケーターしか目につかなくなっちゃってるのよ。
そういう現実が一般層からの注目度が下がっている要因の一つだと思う。
そして羽生君、ハビの暫定2位が確定した後にちゃんとグリーンルームを去ることになるネイサン君をハグして肩をさすってるんだよね。
ボーヤンにもしていたんですよね、おさすがですよな。
長年同じチームメイトで(2012年から!)ソチでジャンプが重複になって4位、惜しくもメダルが取れず今回が最後のチャンスだったハビの良演技後は拍手していたけど少し大きめの拍手だけ。
ガッツポーズはしていないぞーーw
そしてXで話題になっていましたが、東京オリンピック公式アカウントさんがこんなポストをしていたなんて知らなかった!
当時激務で平昌の他カテゴリーの試合も録画もろくに見られていなかったからなあ。
初めて聞くような内容もあり、面白いですよ。
おすすめです!
#平昌2018 #オリンピック #フィギュアスケート 男子シングルで、大会2連覇となる #金メダル を獲得した #羽生結弦 選手に現地インタビュー! #PyeongChang2018 to #Tokyo2020 pic.twitter.com/vGx6lh1IIN
— Tokyo 2020 (@Tokyo2020jp) February 18, 2018
この産経新聞の記事もあまり記憶になく??
海外の報道をまとめてくださっているのはありがたい。
「氷上のマイケル・ジャクソン」「霊妙な美しさ見せつけた」 米欧メディア、“王者”羽生結弦の圧巻の滑りを絶賛! https://t.co/rwbFKu5sip #平昌五輪 #PyeongChang2018 #フィギュアスケート #羽生結弦
— 産経ニュース (@Sankei_news) February 17, 2018

「氷上のマイケル・ジャクソン」「霊妙な美しさ見せつけた」 米欧メディア、王者羽生結弦の圧巻の滑りを絶賛!
2018/2/17 19:26(産経新聞)
平昌五輪フィギュア男子で、66年ぶりの大会連覇を果たした羽生結弦(ANA)の滑りについて、欧米メディアが相次いで絶賛した。
「王冠を勝ち取った」。こんな見出しを掲げた米紙ワシントン・ポスト(電子版)は「彼は印象に残る力を見せつけた」と称賛。米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)も右手を顔面に掲げ、左手を前方に伸ばした躍動感ある写真を掲載するとともに、「(長期の活動休止にもかかわらず)十分なスタミナ、ジャンプの能力、霊妙な美しさを見せつけた」とたたえた。
また、英紙インディペンデント(電子版)も身を低くかがめて、鋭くスピンする羽生の華麗な写真を掲載。「彼は(巧みな技術から)まさに氷上のマイケル・ジャクソン。おそらくあなたは史上最高のスケーターを目撃した」と指摘するとともに「彼は美とエレガンスをリンクに持ち込んだ選手である」と激賞した。
【一部抜粋】
そして、来月開催が迫っている「ノッテステラータ2025」のチケットリセール販売がスタートしておりますよー!
受付期間は2月18日(火)12時~2月27日(木)11:59まで。
期限は終日ではないのでお気をつけて。
【リセールチケット販売スタートのおしらせ】
— 東和薬品 presents 羽生結弦 notte stellata 2025【公式】 (@notte_2025) February 18, 2025
本日2月18日㈫正午より、リセールチケットの販売がスタートいたしました。
出品およびご購入ご希望の際は、以下のURLより受付期間内にそれぞれお申込みください。
【受付期間】
2月18日(火)12:00~2月27日(木)11:59https://t.co/qevctwKZvQ…
味の素のアミノバイタル30周年特設サイトに羽生君のサインとメッセージが!


2月21日発売のデジタルTVガイド4月号に7年ぶりの羽生君のインタビューが掲載されているそう。
KISS&CRYのお知らせもあるそうで??
デジタルTVガイド4月号(2月21日発売)に
— KISS & CRY 編集部 (@TeamKISSandCry) February 18, 2025
羽生結弦選手の独占インタビュー掲載!
KISS&CRYのお知らせも!!#羽生結弦 https://t.co/EVdfefhR6k
👇ご予約はこちら
✅2月21日発売 デジタルTVガイド全国版 2025年4月号👉Amazon
そして!
2月25日発売のGOETHEの表紙が公開となっています!

かっこ良すぎないですか??
これは間違いなく買いですね✨
👇ご予約はこちら
✅2月25日発売 GOETHE(ゲーテ) 2025年4月号👉Amazon
✅2月25日発売 GOETHE(ゲーテ) 2025年4月号👉楽天ブックス
👇ポチッと押していただけたらうれしいです!

フィギュアスケートランキング
👇ご購入・予約はこちら!
✅3月31日発売 羽生結弦 notte stellata 2024 [Blu-ray]11000円→8580円👉楽天ブックス
✅3月31日発売 羽生結弦 notte stellata 2024 [Blu-ray]11000円→8589円👉Amazon
✅1月28日発売 装苑2025年3月号👉Amazon
✅2月25日発売 GOETHE(ゲーテ) 2025年4月号👉Amazon
✅2月25日発売 GOETHE(ゲーテ) 2025年4月号👉楽天ブックス
✅水中の哲学者たち👉楽天ブックス
👇ノッテステラータやFaOIの宿泊予約もお忘れなく!
(特にFaOIは発表されてから予約すると宿泊代が爆上がりしますぞ!)