PR

【追記】応援する選手と好きな選手2。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

前の記事に追記しようかと思いましたが、少し長くなりそうなのでやめましたあ。
コメント欄を見ながらニヤリとし
ふむふむ、爆笑。
それで、追記をしたくなりました!
いや、大した内容ではないですがの。。。
先日書いた分類、②にああそういえばあの選手達がいたわ~ッで追記。
①応援=羽生くん、真央ちゃん、舞依たそ、新葉ちゃん、ファリス君、パパシゼ
→とこか不安定さ、フラジャイルな部分がある選手
②好きではあるが応援する対象にはならない選手=キム・ヨナ、しょま君、真凛ちゃん、テサモエ←New!
→どこか大地のようにどっしりしている選手達w
テサモエ。
テサモエを追記することで、②がどのような選手かわかりやすいことかとおもふ。。。
テサモエ、大好きなんですよ!
ブログにも何度もバンクのマーラーやソチのラフマニノフを貼っているじゃあーりませんか。
しかし、彼女らは強い、タフネス。
滑りは堪能するけど、滑る前に「ぶるぶる」したり心配したりする気持ちがわいてこないww
まあ、ひたすら楽しみなだけ、というww
そして、もしパパシゼと対決する時がきたら、断然パパシゼ応援ですね!
名古屋GPF。。。ぶるぶる。
パパシゼはのう、ギョームちゃんがチキンぎみでのう。。。毒舌家のスコット君とは違うのよww
そして、②の選手達への好き・応援のスタンスも大会によって変化していきます。
十把一絡げにして「ゆじゅファンのくせにお花畑!」と言っている方が頭かちかち山やぞ!と言いたいですな。
わかりやすいところでしょま君だ。
滑りが好みなのです、本当に。
今季を例にとろう。
○ロンバルディア杯
他の出場者はわからないけど、羽生君もいないし日本人だから俄然応援、楽しみ!
○スケートカナダ
パトリックはいるけど羽生君もいないし日本人だから俄然応援、楽しみ!
○フランス杯
羽生君の同門のハビがいる!ハビがんばー!ハビの次にしょま君がんばー!
○名古屋GPF
羽生!羽生!羽生!>>>>>>>>>>>>>ハビ・しょま君>>>>>>>含め他スケーター5人。
絶対に譲れん!GPSはどうでもいいとしてwGPFだけは譲れん。
ただし、羽生君以外は適当である。
○全日本
はにゅ!はにゅ!はにゅ!>>>>>>>>>>>>>しょま君含め他スケーター。
勝ーーーーーーーつ!勝つ!勝つ!
○オリンピック
はにゅ!はにゅ!はにゅ!>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>しょま君含め他スケーター。
しかし、オリンピックまでくると、そう、オリンピックはゲーム。
祝祭空間。
みんながいい演技をして最後に羽生君が勝つ、そんな試合なら最高。
ちなみに自爆が多かったトリノは男子も女子も試合としてはいまいちじゃよ!
まあ、このように基準は
羽生君がいる場合は最優先になる。
羽生君の同門スケーターは応援(しかし好みはあり)
日本人選手は無条件に応援。
ですかな。
もちろん、上記の気持ちはあくまで「勝負」に対する気持ちです。全てのスケーターさんにリスペクトを。そして関心とワクワク感をもって観戦しています。
もしかしたらスケーターさんにとっていちばん失礼なのは、「関心がない」ことなのかもしれないと思います。
思うに、羽生君しか興味ないならそれはそれで結構ですが(まあ正直亜流だとは思いますがww)、そうではないスタンスも好みもグラデーションのファンや他の選手に対して色々揶揄するようなことをおっしゃらないでほしいですよね。
(そして現状認識及び推測がずれまくっている珍説・奇説をよく展開されるのはなぜだらう。。。)
たぶんコンプレックスのようなものがあるんでしょう、誰も何も言っていないのに神経過敏になって勝手に解釈しちゃうんだな。
でも○○選手オンリー(羽生君・しょま君・真央たそ・大ちゃん誰でも同じ)は正直、亜流なんですお。。。。どうあがいてもね。
これはもうしょうがない、だって、サッカーも野球もテニスも、最強なのはその競技の長年のオタク達で本丸で本筋だから。
言ってみれば流行廃りに関係なくその競技を長年支えてきた大黒柱のような存在です。
年金でいったらベース、銀行預金口座でいったら元本ですww
ほら、最強でしょwww
オンリーファン(○○オタ)含め、多くの数年たったら通りすぎていく人達は、投資で言ったらFXですかねww
その時はウハウハ儲けるけど何かあったら(通貨危機とかw)一気に引いていくバブルのような存在w
利益もあるけど、投資でいえば「ハイリスクハイリターン」な存在ですね。
だからベースの人は「大丈夫かいな」で遠くから冷めた目で見ている部分がある。
我ながら上手い例えと自画自賛ww
でもFXや逆張りをしないと大きな利益、というのは出ないから大切な存在なのです。
でも元本が割れるのに比べたら大したことないww
勉強1万時間の法則と一緒で、いくら表面上古参vs新参、スケオタvsオンリーと騒いだところで、
「長野オリンピックからフィギュアスケートを近くであるブロック大会を含め、現地観戦し続けています」
「リレハンメルからアイスダンスやペア含めずっと見ていました」
「W杯フランス大会から観戦して、近くであるJリーグから地元のJ3のクラブチームの試合まで足を運び続けています」
って方には適わないでしょ?wwwこればかりはにわかスケオタ(私)でもオンリーファン・至上主義者でも太刀打ちできない。
長年小さな大会からあらゆるカテゴリーを見続けてきた愛、その行動からしてまず説得力が段違いだから。
羽生君が「フィギュアスケートに興味を持ってください。」とことある毎におっしゃるのもわかる。
今の羽生君ファンのいくらかの割合。。。もしかしたら大部分になっているかもですが、さきほど書いたFX、バブルのような存在ですからのう。
FXを元手にして何割かを元本にもってきて、元本を増やしてフィギュアスケート競技人気を安定させる!年金と一緒だお!
元本予備軍が言ってみれば「ニース~ソチ以降のにわかスケオタ」ですな。
パパシゼを応援していますけど、もしかなクリがパパシゼと実力が近い選手だったら(失礼)、国際大会では、断然かなクリを応援します!
羽生君が特別なのは、そうさなあ、私にとっての日本代表みたいなものだろうか。
以上、軽く追記でした~。
ではでは☆
PS:何回も書いて我ながらくどいwと思ったので、こちらのコメント欄は閉じて前の記事の方のみコメント欄を明けております~。

フィギュアスケート ブログランキングへ

スポンサーリンク