PR

紀平選手もNHK杯の欠場を発表

スポンサーリンク
スポンサーリンク

続報が来ないのでもしやと思っていましたが、
紀平選手もNHK杯を欠場となりました(´;ω;`)
これで日本の男女シングルツートップの母国日本開催のNHK杯への出場がなくなってしまいました。
紀平選手もお大事にしてくださいね。。。。早く治って全日本に照準を合わせることができますように。
NHK杯は羽生君に代わって山本草太選手がインしました~頑張ってください!(山本選手で良かった~と思った黒いブログ主)
それにしても、こうなってくるとNHKはともかくテレビ朝日は来季はさらにGPS地上波放送を縮小しそうだなと思い候~。


サンスポさんは羽生君の怪我について佐野先生の記事を掲載しています。
色々な識者の方の見解を読むのは参考になりそう。
【佐野稔の目】羽生結弦、全て右足で降りるジャンプ…けがの度合いによっては不利に
2021/11/05 07:30(サンスポ)
右利きの人にとって着氷する右足は、けがをしやすい箇所といって間違いない。私も現役時代に一度、右の足首を捻挫したことがある。羽生にとっても古傷だが、発表されたコメントを読むと、そんなにひどいけがではないのではないか、という印象を受けた。そこまで重くないことを願うばかりだ。
けがをした状況は分からないという前提の上で、一番に想像できるのはクワッドアクセルの練習時だろう。ただ、クワッドアクセルではないことを祈りたい。平昌五輪前のNHK杯公式練習では、大技の4回転ルッツで転倒した。その後、成功したのは2年後のことだった。けがをしたジャンプを跳ぶというのは、嫌なもの。できれば、避けておこうという気持ちになる。
ジャンプは全て右足で降りてくるため、けがの度合いによっては非常に不利になる。とにかく一時も早く氷の練習に復帰して、コンディションを最大限整える形になることが急務になる。(1976年インスブルック五輪代表)
トリノ大会。。。はてそれは何の大会??と思ってしまうほど
ぶっちゃけ興味激薄になっているんですが
まあ仕方ないですよね、応援している選手が怪我で欠場が決まったというのに元気に大会を見る気にはなれないっす。
(マスコミもかなりそんな感じが。。。テンションだだ下がりを感じます。)
まあせっかくテレ朝ライストを購入したので(6300円?)元を取るため見られる時間帯だけ見ようかな。。。女子だけかなw
来週は平昌オリンピック前にもお参りした神社にお参りに行こうと思います~。
あ、NHK杯はキャンセルすることにしましたお。。。遠方からなので1泊2日でも交通・宿泊費だけで4~5万円かかるんですもん。
それだけの大金をかけてうちのネコチャンをお留守番させてでも見に行きたいのは羽生君なんだよなあ。
そのことをISUや日本スケ連はわかっていないでしょうね。
あと2017年に無理やりNHK杯と名古屋GPFに行きましたがむなしいことこの上なかったですね。。。虚勢をはっていましたけど!本当にショックを受けている時は人は虚勢を張るのだよ。。。だから本当に特に遠方から来られる方は無理しない方がいいですわ。応援している選手が最初から出場しないとわかっていて試合を見に行くのと怪我で欠場した試合を見に行くのは精神的にぜんっぜん違うと思う。
昨日の新庄監督あらためビッグボスの会見を見てこれだよ!ISUやジャッジやスケ連に欠けているのは。わからないかなあ~と思いましたね。ああいう規格外の破天荒な人が『外部のお客さん』を連れてくるんですよね、だって野球にほぼ興味がない私もあの会見を見て試合を見てみたい!と思いましたもんwwでもあれも計算しているんですよね。
羽生君も同じなんですわ。
ちなみに夕方のニュースでビッグボスの会見を見て爆笑している最中に羽生君の欠場のニュースが流れてきました(´;ω;`)うう。

フィギュアスケートランキング

2021-2022試合
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする
CHIIKOをフォローする

コメント

  1. たろう より:

    昨日はショックで羽生くんのことを思うと凄く辛いし悔しいしって感じだったのですが、コメントが前向きだったこと(本当は凄く落ち込んだとは思いますが)今までの経験から怪我の対処法が分かってること、側に家族がいること、4Aのコツや練習方法はおそらくもう分かってるはずなので怪我が治れば効率良く練習できそうなことなどポジティブに考えるようにしています。
    泣いたしうぅぅって感じではあったのですが以前より前向きになれてるのは五輪連覇スーパースラム達成など取るものとったし羽生くんが目標は4Aと言ってるからだと思います。今後はとにかくポジティブな気を送り応援します!
    そうそうスケ連は分かってないです。本気で好きな人や物にしか時間やお金は使わない…いや使えないんですよね。自分の貴重なお金や時間をさほど興味ないものに費やせないです。一昨年まではフィギュアの試合時間あるときは見てましたが正直去年からほぼ見なくなってしまいました…働いてプライベートは趣味に遊びに忙しいので時間ないです。
    紀平さんの怪我も早く良くなると良いですね。

  2. よっしー より:

    私もチケットをトレードに出してしまいました・・
    羽生くんの他に「こんな選手も、あんな選手も出る!」とめっちゃ楽しみだったはずなのに「太陽」を失ったら星も見えなくなるのか・・と自分にびっくり。
    フィギュアスケートファン歴長くて、ア〇チさんたちみたいに「私はフィギュアスケートが好きなんだ、特定の選手だけ好きな訳じゃない」って思ってたのにホント自分でもびっくり・・
    自営なんですがチケットが取れた日も仕事でダンナや息子に拝み倒してやっと行けることになったのですが、いきなり「そこまでして行くべきなのか」が大きくなり天秤に掛けて行くのをやめようと思いました。(ただリリース組多いと思うので成立しなかった行くことに・・)
    ちいこさんと同じくテレ朝のたっかいライスト買ったことさえもう何のために買ったのか?と思えるほどで結局「羽生くんのライバルたちの演技を見る」ために買ったんだなってこともわかって3度目の自分にびっくり。
    ああ、「羽生後」ってこんな感じなんだな・・と虚しくなってしまいました。
    イタリア大会男子SP見ましたが、誰を見ても
    「あの平昌の超ド級離れ業、誰ができるんだ??」
    となってしまう・・
    後ろ向きコメントすみません。
    一昨日から驚き→悲しみ→納得→失望と感情がいろいろ変化してる自分にびっくり(4度目)

スポンサーリンク