PR

新プロを作っているとな?Nスタみやぎ羽生君インタビュー/「日中国交正常化50周年記念慶典」に羽生君が

スポンサーリンク
スポンサーリンク

羽生君の新ポスカBOOKが~。
10月18日発売
KISS&CRY特別編集 羽生結弦POSTCARD BOOK
Moonlight-EXHIBITION

amazon
👇

10月18日発売
KISS&CRY特別編集 羽生結弦POSTCARD BOOK
Dawn-BACKYARD-

amazon
👇

AERA (アエラ) 2022年
10/10-10/17合併号【表紙:羽生結弦】

amazon
👇

こちらももちろん速攻ポチ済~。
10月13日発売
羽生結弦(仮) 完全保存版

amazon

楽天

こんばんは~。
先程放送されたNスタみやぎで羽生君の新インタビューが放送されたそうで、新しい情報が。
ねこまさむね君が概要をまとめてくださっています~ありがたい。


『新しいプログラムもつくっている』とな??
そうそう、確かシェイさんがFOIに出演した時に「ゆづにも会えるし」とインタビューで言っていたそうで(また聞きですw)、
もしかしてアイリンでシェイさんに振付してもらったのかな?などと妄想。
おおおこれは超楽しみです~新しいプログラムのコンセプトは何かな??
フリー4分30秒とか5分(以前はフリーは5分だった)とかに挑戦したりして?と長さからして楽しみですわ~。
個人的にはシェイさんだけでなく、ジェフやウィルソンもきぼんぬ。
縛りがなくなったので他の振付師のも見てみたい~(〇ーチンがあんなことをしなければアベちゃん振付とか夢が膨らんだというのに)
そして、かねてからお話があった「日中国交正常化50周年記念慶典」についてプレスリリースがありまして、
特別ゲストとして羽生君が出演することがわかりました~。
記者発表が日本記者クラブで 9 月 16 日(金)14:00〜開催されるそうです。


○9月29日 3つの祭典
【日中国交正常化50周年記念レセプション】
時 間:12:00 ~ 14:00
場 所:ホテルニューオータニ ザ・メイン 宴会場階 鶴の間 日中国交正常化50周年交流促進実行委員会
主 催:日中国交正常化50周年交流促進実行委員会
【日中茶話会(5+1の分科会)】
時 間:14:30 ~ 16:30
場 所:東京ガーデンテラス紀尾井カンファレンス他
主 催:当組織委員会
協力 :日中国交正常化50周年交流促進実行委員会
【日中国交正常化50周年記念式典】
時 間:18:00 ~ 21:00
場 所:東京オペラシティ コンサートホール 当織委員会
主 催:当組織委員会
協力 :日中国交正常化50周年交流促進実行委員会
特別ゲスト:羽生結弦について
2連続冬季五輪金メダリストとして、日本において既に国⺠的英雄ですが、北京冬季五輪での中国における熱狂ぶりは記憶に新しいところです。このことを一過性のものにせず、今後の日中交流における主役である両国の若い世代共通の未来と希望のシンボルとして活躍してもらうことを期待しています。
おおおもしかしてスピーチなどをするのでしょうか?ドキドキしますね~汗。
川井郁子さんも共演するというお話もあったので、演奏に合わせて羽生君のスケートの映像を流すとかもありそうですよね。
まあ過去にはグレイや初音ミクなども出演しているそうですし、フラットに見れば良いのではと思いますわ~。
北京オリンピックでお世話になったお礼の意味もあるかもしれませんしのう。
もしかしたら外野がうるさいかもしれませんけど放っておきませう。
初めてではなく過去にも開催されてきた記念式典なのだから。
それより式典で登壇して何かするのだろうか?とかそっちの方が緊張する~汗。
今ニュースで見ましたけど今日日中国交正常化50年記念のシンポジウムが開催されたんですね、だから今日プレスリリースがあったのかも?
そして!9月15日(木)から開催される「羽生結弦展2022」in藤崎に際して藤崎様の力の入れぐらいが凄い!
私は後半に行くのでもうこの西川さんのはないだろうな~😿


あの表紙がなかなか公開されなかった
「羽生結弦 アマチュア時代全記録」の表紙が公開されました~。
時事通信社のニュースとお写真で羽生君の2004年から2022年の間の記録を網羅しているんですね。
やはり気になりますな~。
スクリーンショット 2022-09-12 230905
10月31日発売
amazon
羽生結弦 アマチュア時代 全記録
楽天
羽生結弦 アマチュア時代全記録 [ CCCメディアハウス ]
9月29日発売
フィギュアスケートLife Extra「Life on Ice 羽生結弦」【限定表紙版】

amazon

楽天


9月29日発売
フィギュアスケートLife Extra「Life on Ice 羽生結弦」【通常版】

amazon

楽天
☆9月12日はエントリーでポイント2倍の日☆

9月29日発売
【羽生結弦 スペシャルレポート&独占インタビュー】
フィギュアスケート日本代表2022ファンブック

amazon

TVガイド特別編集 KISS&CRY Vol.46
羽生結弦 ShareHearts号(仮)

楽天
☆9月12日はエントリーでポイント2倍の日☆

9月1日発売
ファンタジー・オン・アイス2022
神々の饗宴

楽天
☆9月12日はエントリーでポイント2倍の日☆

amazon

楽天
☆9月12日はエントリーでポイント2倍の日☆
北京オリンピックで羽生君使用のマスク~。

ポチッと押していただけたらうれしいです!


フィギュアスケートランキング

羽生結弦
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする
CHIIKOをフォローする

コメント

  1. くれまちす より:

    ちいこさん、前の記事から連投コメントです。
    新プロ、楽しみですね。
    シェイの振付ですかね。
    私もジェフやデイビッド、あとリショーさんも見てみたい。(羽生くんに振付したいっておっしゃってましたよね)
    今まで競技プロで組んだことのなかった振付師さんとのタッグも見たいです。
    日中友好50周年記念イベント、私はポジティブにとらえています。
    羽生くん陣営に絶大な信頼を置いています。
    きっと色んな意見が出るだろうことも承知の上での決断だと思うので。
    もしかしたら、今後スペインやカナダ、フィンランドなどとの交流イベントに呼ばれたりするかもしれませんよね。
    本当に毎日色んなニュースがきますね。
    プロアスリートの羽生くん、すごい。

  2. ちいこ より:

    ※皆様なかなかコメント返信ができずに申し訳ございません汗。
    くれまちすさんコメントをありがとうございます~。
    羽生君の新プロ楽しみですね!
    シェイさん振付の新プロありそうですよね、のみならず振付師違いで新プロ2つとかもあったりして??と妄想が止まりません~。
    リショーさんもいいですよね、怖いもの見たさでローリー・ニコルとかも?(ないかw)
    本当はロシアがあんなことしなければ夢のアベちゃんプロも見られたかもしれないのに。。。しくしく。
    日中友好50周年記念イベントの考え方、なるほどです!
    そうですよね、ポジティブに考えよう~。こんな国同士の50周年記念式典に特別ゲストとしてお呼ばれすること自体素晴らしいことだと思うので。
    通常スポーツ選手ではまずないことですもんね。
    他の国、平昌オリンピックの韓国やカナダ、フィンランド、スペインなどの交流イベントへの出席もいいですわね~。

  3. りぃふ より:

    はじめまして。
    北京五輪後にこちらのブログを見つけ、言葉のテンポ感(?)が心地良いなーと思って拝読しています。よろしくお願いします。
    新プログラム、どんな方向でくるのか想像がつきません。とても楽しみです!
    羽生くん、プロ転向から本当にいきいきしていて、気力が充実しているのが伝わってきて嬉しいです。
    記念慶典への参加、気を使うところは多々あるでしょうが、そんなことは百も承知ですよね。
    決意表明会見後のインタビュー(翌朝のスッキリ)でも、「自分が納得できないものは絶対にしないです」と明言していたので、プロとして始動した今、無闇に心配して騒ぐのはむしろ失礼かな、などと思っています。
    プロ転向直後の今こそがその先のビジネスのための勝負所だ、ということを意識して戦略的に動いているように感じるので、羽生陣営の動きを信じてこれからを楽しみにしたいと思います。

  4. よっしー より:

    プロ宣言後いきなりアクセル全開でちょっとゆっくりもしてほしいなーと思いながらも羽生くんとスタッフさんのことを信じて彼が発信するものをいつでも受け止めたいです。
    新プロということはそれを披露する場=アイスショーをそう遠くない時期にやろうと思っている?とも思いますが。羽生プロのスピード感がちょっと心配でもあり楽しみでもあり。
    日中友好イベントのことは。
    数か月前に何かしら関わる、という噂を聞いて正直心配でした。
    台湾情勢のこともあって非常にデリケートな時期でもあるし羽生くんが利用(?)されやしないかと。中国には羽生ファンがめちゃくちゃいてくれて彼を支えてくれる同士でもあるわけで一緒に応援していきたい!という気持ちと政治的に危なくなったらどうなっちゃうんだろう・・という不安も。政治と文化やスポーツは別、というのは私は建前だと思っていてロシアのこともいかに批判があったとしてもやはり切り離すことはできないと思っています。それでも。もう羽生くんは「大使」でもあるんだな、と。
    少しでも日中間が穏やかになるようにと彼も考えているのかもしれない。
    このことでアンチが指をポキポキいわせてようとこの「お役目」ができる日本人として選ばれた、ということは揺るぎのない事実ですので。
    傀儡的なイベントであったとしても聡明な羽生くんのことなので芯の部分まできっと考えてのことだと思います。

  5. ちいこ より:

    りぃふ様初めまして!コメントをありがとうございます~。
    ブログのことありがとうございます~言葉のテンポはちょっとこだわっているところなので嬉しいです!
    羽生君の新プロ楽しみですよね、まさかこんなに早く見られるとは思わず。
    制約もなくなったので、構成・プロの長さなど意表をついたものが見られるのではと楽しみです!
    >記念慶典への参加、気を使うところは多々あるでしょうが、そんなことは百も承知ですよね。
    決意表明会見後のインタビュー(翌朝のスッキリ)でも、「自分が納得できないものは絶対にしないです」と明言していたので、プロとして始動した今、無闇に心配して騒ぐのはむしろ失礼かな、などと思っています。
    プロ転向直後の今こそがその先のビジネスのための勝負所だ、ということを意識して戦略的に動いているように感じるので、羽生陣営の動きを信じてこれからを楽しみにしたいと思います。
    全文同意でございます~。
    今回のこの経験が次にきっとつながると思っております。
    国同士の友好関係の式典等にお呼ばれすることが多くなりそうですよね、今後はカナダ、スペインなども機会がありそうな気がいたします。

スポンサーリンク