PR

二宮清純さんの羽生君コラム良き~。/フィギュアとサッカーに共通するお国柄談議。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

amazonでは在庫なしになっていますのでお急ぎを!
👇
12月1日発売
【楽天ブックス限定特典】家庭画報プレミアムライト版 2023年 1月号
(嵩山堂はし本 絵葉書3枚オリジナルセット)

楽天

12月7日発売
KISS&CRY特別編集 羽生結弦―THE ONE―(仮)
※1円お安くなっていますw

楽天ブックス

amazon

こにちは!
この「プロローグ」のチェンジ羽生君かっこいいですよね~✨
恐らくFaOIの衣装を制作されている原さんのデザインではと思うのですが。。。ファイナルファンタジーは伊藤さんかなあと。
スクリーンショット 2022-11-22 111020
こちらの二宮清純さんのコラムが凄く良かったです。


二宮さんもあの質問の内容は聞きたいものだったんですね。
ファンとしてもすっきりとした回答をもらって良かったですわ~。
“2曲目が終わるとトークコーナーに。初日最後の質問は、私自身が聞きたいものでした。
「プロアスリートとして新たなスタートを切られましたが、これからも羽生結弦選手と呼んでいいのですか?」
 さて、羽生選手の答えは。
「この質問に関して、いつか答えたいと思っていました。
 フィギュアスケートではプロになると選手ではなくなるかもしれませんが、僕にとって何ら変わりません。今日もSEIMEIをやる前に試合同様のアップをしました。今日に至ってはSEIMEIをやったその5分後にCHANGEをやらないといけない(笑)。めちゃくちゃ大変ですよ! 選手時代より体力をつけてきたつもりだし、いろんな表現もできるようになったつもりです。そういう意味でこれからも“選手”って呼んでくれたら嬉しいなと思います」”

そしてコラムの最後のところも良かったです。
“ジレンマや葛藤もまた、プロフィギュアスケーター羽生結弦選手にとっては、氷上で表現するテーマのひとつなのでしょう。
「フィギュアスケートの限界を超えていけるようにしたい」と羽生選手。安住の地にとどまらず、茨の道と知っていても、常にその先へ、その先へと向かおうとする彼は、“永遠の旅人”のようです。”

こういうのを表現することをためらわないところが羽生君の羽生君たる所以なのでしょう。
こういうことを表に出すことをためらっていると薄くなっちゃうし人の心にも残らないのではないかとおもふ。
エヴァやガンダムなんかまさにそうですし、萩尾望都さんの初期の頃の漫画などもそうですよね。
こちらの推し活話も面白かった~。
そうそう!初期の頃に書いたことがあったんですが、羽生君のファンになった後にぴたっと顎や口周りの吹き出物がなくなったんですよ!それは今でも継続中です。
美容にもいいのかも?


ファンの間でも色々あると思いますが、私は基本羽生君ファンはゆるゆる・まったりで新規のファン大歓迎のところがいいと思っているんだよね~。
特に新規大歓迎は当たり前のことだと思っていたら、ジャニーズなどでは同担拒否とかあるらしく???
すみませんww全然意味わかりませんww
ファンが増えた方が推しの活動が豊かになるから断然いいと思うのですが意味が??
すそ野の広がりを考えたらやっぱり新規ファン大歓迎でワイワイ盛り上がろう!という方がいいと思うんだけどなあ。
今考えるとToshiLoveさん達のあの余裕とゆったり感は貴重なものだったんだなと思う今日この頃。
紆余曲折つらいことも乗り越えて今なおファンな方々の長期の推し活の秘訣を学んだような気がいたします。
緒方さんの記事がPenに掲載!
以前Penはよく買って読んでいたんですよね~今は羽生君に全振りしておりますけれどもw


先日の「ザ・ファクトチェック」が動画になっております~。
とりあえず「いいね」を押しておきませう!
羽生くんの話題は33分50秒付近あたりからです。
ザ・ファクトチェック
日テレ 11月20日(日)放送分
朝日新聞の岩佐さんもカタールに!
フォトグラファーの田口さんもカタールに行っていますしスポーツ班はサッカーに全振りでしょうなあ。
頑張ってください!
昨日イラン対イングランドを見たんですけどイングランドが激強くて日本も。。。とガクブルでしたわ。
あ、日本は明日水曜日によりによってドイツと対戦しましゅ!
うんでもイングランド戦を見ると強いんですけど、スペインやドイツ、フランス、ブラジルとはまた別種のサッカーで強いのが面白いんですよね。
イングランドはとにかくフィジカル&縦に速くて省エネってスタイル。
フランスは男子も女子もとにかく華やか。
ドイツは連動的な攻撃とディフェンスが魅力。
ブラジルは組織的になったと言っても個の力の迫力が圧巻。
グローバル化して移民の選手が沢山参加しているといっても基本のスタイルは変わらないところがW杯の魅力なんですよね。
これ、昨日NHKで岡田監督も同じことを言っていて、その国の文化とサッカーのスタイルは密接に関係しているんだと語っておられました。
(だから日本に名MFは生まれるけど名FWはなかなか生まれないというのは文化的な背景があるんですわ。で、突然出現したメッシ級FWのような羽生君に対する村社会アンチもこのことは背景としてあるわけ)
で、これってフィギュアスケートも同じだと思うんですよね。
いつも不思議だなと思うのはフィギュアスケートもサッカーもアメリカって結構保守的で無味乾燥でシステマティックで創造性に欠けがちなところなんですよね。なんというかアメフトっぽいというか、有機的な連動性・創造性がない。
で、同じ北米でもメキシコチームとは全然違うのよ。
もうね~面白いのよ、例えばフランスのサッカーのスタイルとフランスのアイスダンスのカップルの印象って重なるところがあるんですよね、何とも言えない華やかさ、エスプリ?が共通しているのです。これは今やフィジカルごりごりになったサッカーのフランスチームであってもやっぱりあるんですよね。
フィギュアスケートもアメリカの選手って意外とシステマティックで保守的な演技スタイルじゃないですか??
革新的な企業と発明を生み出してきたアメリカのイメージと異なるのが何故?という。。。ネイサン君とか見ていると移民2世であってもサッカーアメリカチームにも漂うあのシステマティックな無味乾燥スタイルと共通していてびっくりするんですよね。


ブライツ様ー--!
レミエン好き勢なのでこれは嬉しい💛


ねこさまむね君もいつもありがとうですよ~。


ポチッと押していただけたらうれしいです!


フィギュアスケートランキング

楽天は本日11月22日(金)20時からブラックフライデー開始!
👇

またもや次々と在庫切れになっておりますのでお早めに~。
【キャンペーンオリジナルクリアファイル/デザインD 付き】
西川 (Nishikawa) セブンデイズ 掛け布団 グリーン
※送料無料


【キャンペーンオリジナルクリアファイル/デザインA 付き】
西川 (Nishikawa) セブンデイズ 掛け布団 グリーン
※送料無料


12月5日発売!
AERA (アエラ) 2021年 12/12 号

amazon

12月7日発売
【特典つき】YUZURU III 羽生結弦写真集

amazon

楽天

12月7日発売!
【限定生産・特典つき】YUZURU2023 羽生結弦カレンダー<壁掛け版>
※楽天ブックスでは完売しております汗

amazon

卓上版はこちら。
👇
【限定生産・特典つき】YUZURU2023 羽生結弦カレンダー <卓上版>
amazon

楽天
北京オリンピックで羽生君使用のマスク~。

【ANA’s Sky Kitchen 】おうちで旅気分!!ANA国際線エコノミークラス機内食
メインディッシュ6種6個入り

楽天

羽生結弦選手監修オルゴール
羽生結弦・ショッピングバッグオルゴール バラード第1番タイプ

楽天

羽生君の新アイスショー「プロローグ」に備えていかが?
👇

ポチッと押していただけたらうれしいです!


フィギュアスケートランキング

羽生結弦
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする
CHIIKOをフォローする

コメント

スポンサーリンク