PR

ワリエワ失格でメダル繰り上がり予定だが…?

スポンサーリンク
スポンサーリンク

👇ポチッと押していただけたらうれしいです!

フィギュアスケートランキング
フィギュアスケートランキング



こにちはっ!

ワリエワ選手の失格により各国のメダルが繰り上がる見込みとのことですが、カナダが1Pの差で4位になり激怒、控訴を検討するとのこと。
加えてロシアも控訴予定とのことで、まだメダル確定というわけではなさそう。
(日本スケート連盟が声明を曖昧にしているのは控訴期間がまだ過ぎていないからだとおもふ)


メダルへの繰り上げなし カナダが声明「失望。異議を申し立てる選択肢を検討」北京五輪、ワリエワの成績失効も団体銅はROC
2024.1.30(スポーツ報知)


国際スケート連盟(ISU)は30日、2022年北京五輪期間中にドーピング問題が発覚したカミラ・ワリエワ(ロシア)が、2021年12月25日から4年間の資格停止と同日以降の成績失効の処分となったことを受けて、同五輪の団体戦の順位を発表。2位の米国が金メダルに、3位の日本が銀メダルに繰り上がるとした。なお、1位だったROC(ロシア・オリンピック委員会)は、ワリエワの成績のみが取り消された。4位のカナダはROCに1ポイント足らず、4位のまま。ROCを銅メダルとした。
 これを受けて、スケートカナダは30日、声明を出し「非常に失望している。この件に関するISUの立場に強く同意せず、この決定に異議を申し立てるあらゆる選択肢を検討する」と発表した。



そしてそのポストは貼りませんけども、海外のネイサン君のファンがネイサン君のことを
「Two-time  Olympic gold medalist」
と呼んでいてアカウントにも掲載しているのを見て草w

それってプルさんも個人金メダルと団体金メダル持っているけど「Two-time  Olympic gold medalist」とは言われないですし、団体戦が先行している体操では内村さんがリオオリンピックで個人と団体金両方獲得していますけど、「three-time  Olympic gold medalist」とは言われませんからねw
先行している体操の扱いを見ればわかりますけど、団体戦はあくまで「日本」や「アメリカ」チームのメダルであって、それでもってその団体戦に出場した選手のことを「金メダリスト!」とか強調しませんから。内村さん以外の団体戦出場選手が「僕は金メダリスト!」なんて言っているところ見たことないですよね。あくまでメダルを獲得したのは「日本チーム」です。
海外の羽生君ファンもそのことを指摘。



「こだわり羽生結弦セットリスト」は本日1月31日(水)23時50分からですよ~。
前回は用事が立て続けにあって疲労しているところに聞いたのであまり堪能できず💦
今日はゆっくりと聞けそう。


「ノッテステラータ2024」のチケットパッケージツアーの申込受付は2月5日(月)までとなっております。


おかげ様で体調はほぼ復活してきました!ただほとんど外に出ていないので体力ががが。
昨日久々にお店で買い出しに行ったりいくつか用事をすませましたが夕方にはぐったりしてしまいました💦
うんでも久々に買った巻きずしとパンが美味しかったな~。




👇ポチッと押していただけたらうれしいです!

フィギュアスケートランキング
フィギュアスケートランキング

2月7日発売 y 羽生結弦写真集
楽天ブックス


Amazonはこちら


羽生君の4月始まりカレンダー発売開始っ!

ハゴロモ羽生結弦(2024年4月始まりカレンダー)
楽天ブックス


Amazonはこちら

コメント

  1. ひろ より:

    こんにちは! ちいこさん!
    少しずつ体調が良くなっている様で何よりです。

    まあ、アメリカ様ですからそうやってマウント取って来るのでしょう😆
    日本の某選手ファン(◯◯ナゾ◯ナゾ)も「日本フィギュア史上初、3個のオリンピックメダル獲得!」とやってましたからね〜😆
    団体戦と個人戦は別物だと思うのですが、そこは関係ないようで。
    でもチームココがオリンピック銀メダリスト!となる事は絶対認めないでしょうね(ザ.ダブスタ!)

  2. よっしー より:

    これはさらに長くかかりそうですね・・
    そうやっているうちに次のオリンピックが来てしまう。
    私の個人的な思いですが、そもそも「ロシア」という国くくりで参加しているわけでもないのに「団体戦・ロシア」っておかしいと思うんですよ。
    国単位でやってるってことですから。
    パリ五輪は同じように「ロシア」選手とせずウクライナ侵攻において中立的な立場なら参加OKになりそうなので冬季五輪もそれに倣うのだろうなと思います。ドーピングの件もそうですがIOCの裁定があまりに世間の常識とかけ離れているように思います。

    >日本史上初3個のオリンピックメダル

    については「全日本選手権〇連覇」と同じように全く持って意味ないものと思っています。
    そういう「記録」だけが後世に残るのかもしれませんが羽生選手の演技を見た人たちだけの「感動」も絶対語り継いでゆきたいし、今は映像も残りますから。
    自ずと答えは出る、と思っています。

スポンサーリンク