PR

ファンタジーオンアイス2024静岡公演の簡単な感想

スポンサーリンク
スポンサーリンク

👇ポチッと押していただけたらうれしいです!

フィギュアスケートランキング
フィギュアスケートランキング

6月24日発売 AERA (アエラ) 2024年 7/1 号【表紙:羽生結弦(ファンタジー・オン・アイス2024公演写真)】👉Amazon


こにちはっ!

お昼からまったりと合間に家事をしながらwファンタジーオンアイス2024静岡公演の中継をCSテレ朝さんで見ておりました~。

羽生君が出演している時のフェス感、一気に会場が沸騰する熱狂はないにせよ、まったりと地元ファミリー層が見るにはこれもいいのかもなと思いましたん。

あ、わたす異常者アンチどもと違って羽生君が出ていないアイスショーは見たくない・感想も語らないとかいう了見の狭いタイプではありませんので~。


全体的な印象としてはまず、今回のファンタジーオンアイスはAツアー・Bツアーともアーティストの皆さんの歌が上手い!というところが良かった。
あと以前のように「ターゲットはどの世代?」と疑問に思うほど古い歌謡曲を使うこともなく、皆が知っている有名な曲揃いでそこが良かったですよなあ。
逆に最近すぎると一部を除いて知られていないからノリが悪いってありますから(濃いファンだけではなく初見さんだって多い)…新しければいいというものでもなし。

あと、オープニング・フィナーレともAツアーとは衣装の布面積が全然違ってスーツのような衣装だったのが笑ったw
Aツアーはなぜあんなハレンチバニーガールのような衣装w
Bツアーのスーツはもしかして米米CLUB時代の80年代後半~90年代前半のダボッとしたスーツをイメージしているのかなと思いましたん。


オープニングでは花織ちゃんが羽生君の位置だったんですね、でも真ん中でポーズをとるというわけではないと。

印象に残ったプロは、三原舞依ちゃんの「サヴァイバー」、ジュンファン君個人プロ、織田君の一青窈さんとのコラボ「もらい泣き」、友野君のコラボもギラギラしていて良、花織ちゃんの個人新プロも新境地といえるもので素晴らしかった。

あと花織ちゃんと家入レオさんとのコラボもおきゃんな感じで良かったですわー。

シゼロンとランビ様とのコラボはこれぞユーロという美美美でしたな~あちらではコンテンポラリーが流行しているのかな?

そして何故か後半に楽しみにしていた織田君の桃太郎プロがなく💦
Instagramでのご報告によれば股関節の痛みで急遽キャンセルされたようで…お大事になさってくださいね。

総じて落ち着いたいいショーでした。

ただ、まあ羽生君が出演している時のような祝祭感、熱狂、会場が沸騰するのはないんですよね。
あれは一度経験するとやみつきになっちゃうんですよね。



そして昨日記事をあげた時には気づいていたかったのですが、メーテレの望木聡子アナウンサーがInstagramでウルフィと羽生君が一緒にダンスの練習をしている動画をあげてくださっていたんですね。
これがもうかわいすぎて💛
かわよですよ~💛



難しい!と言いつつしっかり腰入れて踊っている羽生君w



かわいすぎんか??



ウルフィの後ろが気になる羽生君。


ゆるキャラとの交流がなぜこんなに似合っているのかよ~💛


がおーー!(全然こわくない)



羽生君が並べ替えたウルフィちゃんのぬいぐるみも💛





👇ポチッと押していただけたらうれしいです!

フィギュアスケートランキング
フィギュアスケートランキング

👇ご予約はこちらから
6月24日発売 AERA (アエラ) 2024年 7/1 号【表紙:羽生結弦(ファンタジー・オン・アイス2024公演写真)】👉Amazon
7月3日発売 フィギュアスケートマガジン2023-2024 vol.1👉楽天ブックス
7月3日発売 フィギュアスケートマガジン2023ー2024 vol.1👉Amazon
7月19日発売 羽生結弦(矢口亨)👉Amazon


👇キャンペーンは6月25日(火)10時まで
【キャンペーンオリジナルクリアファイル/デザインA付き】 nishikawa 【 西川 】 今治 フェイスタオル 4枚組👉Amazon
【キャンペーンオリジナルクリアファイル/デザインB付き】 nishikawa 【 西川 】 今治 フェイスタオル 3枚組👉Amazon
【キャンペーンオリジナルクリアファイル/デザインC付き】 nishikawa 【 西川 】 今治 フェイスタオル 3枚組👉Amazon

コメント

  1. より:

    静岡公演行ってきました
    とても良かったです
    ジュニアがいなかったのもあって大人なアイスショーでした
    歌手全員が上手いのは本当にありがたいです
    ジュンファンは2つのプログラムどちらも良かったです
    友野くんもエンタテイナーとして素晴らしかった

    あとは観客が少なかったのもあるのですが、演技中に横切ったりトイレにダッシュする人がいなくてとても集中して見ることができました
    アイスショーの世界観に入り込めるってやっぱり大事だと思います

    羽生くんがいなくても楽しめるかな?と不安に思いましたが
    前半後半どちらも素晴らしいアイスショーでした

    あと真央ちゃんのエバラスもみましたが素晴らしかったですよ
    まさに劇場で観るべきクオリティで感激してしまいました

    羽生くんは結局何故後半でなかったのでしょう?
    それが後々またわかる仕事だったりするかもしれないですね
    羽生くんの次のアイスショーがどうなるのかとても楽しみです

  2. CHIIKO より:

    鍵コメントR様へ

    初めまして!
    コメントをありがとうございます。

    ご指摘のこと、確かに多かったかもしれませんね…今後は考えたいと思います。
    ただ、ここは個人的な思いを書く場所ですし、このことに全く触れずにスルーし続けるのも自分の想いと違うのではないかと思っています。
    これは私から彼らへのアンチテーゼだという思いで書いています。

    おそらく今後も折にふれて書くことはあると思います。
    その時はどうぞ捨て置いていただければと思います。

スポンサーリンク