PR

羽生君の「スワン」を見て、やはりウィルソン天才、と思った件。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

デヴィッド・ウィルソン。
羽生君の過去のプログラム「ノートルダム・ド・パリ」と「ロミオとジュリエット」。
。。。。当時はあまり合っていないと思っていました。(新ロミちゃんは好きですが)
しかし、ワタスはキム・ヨナさんとウィルソンの作品が大好きで、なぜ合わないのかとずっと考えていました。
羽生君の荒々しさを出すには流麗すぎるのかとも思っていましたが、
年数がたってみれば、スケーティングと所作が洗練されていることが必要なプロだったのだな、と感じました。
「スワン」で感服しましたわ。。。やっぱりウィルソン、この方は天才です。
羽生君の格がやっと一致し始めたといいますか。。。
ずっとこんな羽生君のプロが見たかったのです。
過去にこんなエピソードもww
山田満知子コーチと駆け出しデヴィッド・ウィルソンのお話し
スワンを見た後にあらためて読むと、また感慨深いものがあります。
そういえば、山田真知子先生の生徒さんは今ではあまりウィルソンに振付を依頼しているように見えないのですが、将来的にはどうなのだろう?
昌磨君のウィルソンプロも見てみたいのですがのう。
ウィルソンプロは結構当たりはずれがありますが、最近のウィルソンプロで、「この人はやはり天才だ!」と感嘆したのは、「スワン」もですが、ペアのスイ&ハン(大ファンです!)の2014-2015のFS「フランチェスカ・ダ・リミニ」です。
これで衝撃を受けて、私はスイハンのファンになったのです。
スイ&ハンのオリンピックシーズンには、ぜひウィルソンのプロを滑ってほしいのですが。。。


Wenjing Sui / Cong Han FS 2015 – World, Shanghai HD(1tvDance様)
ペアの醍醐味はリフトとスロージャンプ、デススパイラルですが、こおのトランジションの独創性!
いや~ほんとなんでもできるんだな、と。
あと好きなのは、ジェフのこのプロは「道」より好きです、2001-2002のSP「ラストエンペラー」。

[HD] Jeffrey Buttle – 2002 Worlds SP – The Last Emperor(Mintaka Alnilam様)
キム・ヨナさんのプロの中では「レ・ミゼラブル」と「センド・イン・ザ・クラウンズ」が双璧かな(個人的に)

2013 Worlds Yuna Kim FS Les Miserables (CBC)(dearmine1様)

Daisuke Takahashi SP Worlds 2012 Nice(Azixpc様)
「イン・ザ・ガーデン・オブ・ソウルズ」
こんな淡々とした曲を滑りこなすことができるのは大ちゃんだけかもね。。。
全部を網羅したわけではないですが、羽生君のエキシビション「スワン」は、
数々のウィルソンプロの中でも一際光り輝く、珠玉のプログラムになりました。
なんといいますか、、、スケーターだけでなく、コレオグラファーの夢も詰め込んだ、
そんなプログラム。
美しいものだけをぐっと凝縮したような、そんなプログラム。
。。。。。ぜひオリンピックシーズンで何らかの形でこのプロを使ってつかあさい!
頭の中がいまだスワンでスワン。 
短いですが、今からお仕事ですので、ではでは。
もっと時間があればポエムりますのに(つД`)ノ
にほんブログ村 その他スポーツブログ スケート・フィギュアスケートへ
にほんブログ村

羽生結弦+α
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする
CHIIKOをフォローする

コメント

  1. あや より:

    ちいこさん、はじめまして。
    2シーズン前、全米選手権のことを調べていた時に、こちらのブログにたどり着き、以来ひっそりと覗かせていただいていました。
    今回のスワン・ショックでコメントデビューです♪
    ちいこさんのスケート愛あふれる文章(オタク万歳☆)や、今回のようにテーマに沿ったいろんな演技動画の紹介、もやもやしたことをスパッと斬る潔さなど、お邪魔していてとても居心地がよいです。
    個人的には合間に挟まれる小ネタ(というのでしょうか?)
    最近だとTMネットワークのFOOL ON THE PLANET とか、そういうものが私のツボを刺激しますw 同世代とお見受けしました(^-^)
    不満?なところは、紹介していただいた動画をきっかけにいろいろ巡りたくなったりして、時間を取られてしまうことですw
    私は中学生の時に会津藩、白虎隊に大いにハマり、薩摩は親の仇!のような10代を過ごしていました(汗) 
    以来の歴史好きなので、歴史関連のお話のときも楽しかったです。 その時に初コメントされた方のお気持ち、よく分かります・・・
    なんだか熱烈なラブレターのようになってしまいましたが、これからもお邪魔させてくださいね♡

  2. ちいこ より:

    > ちいこさん、はじめまして。
    あやさんはじめまして!
    コメントをありがとうございます!
    >
    > 2シーズン前、全米選手権のことを調べていた時に、こちらのブログにたどり着き、以来ひっそりと覗かせていただいていました。
    > 今回のスワン・ショックでコメントデビューです♪
    なんと、全米選手権でですか?珍しいです~ww
    ひっそりと見ていただいていたとのことで、嬉しいです♪
    私もいまだ覚めやらぬスワンショック中です。
    >
    > ちいこさんのスケート愛あふれる文章(オタク万歳☆)や、今回のようにテーマに沿ったいろんな演技動画の紹介、もやもやしたことをスパッと斬る潔さなど、お邪魔していてとても居心地がよいです。
    ありがとうございます!
    特にテーマに沿った動画貼り貼りは、楽しみながらつくってます♪
    >
    > 個人的には合間に挟まれる小ネタ(というのでしょうか?)
    > 最近だとTMネットワークのFOOL ON THE PLANET とか、そういうものが私のツボを刺激しますw 同世代とお見受けしました(^-^)
    TMネットワーク世代ですか!
    そしたら恐らく同年代かと~。
    >
    > 不満?なところは、紹介していただいた動画をきっかけにいろいろ巡りたくなったりして、時間を取られてしまうことですw
    同じく、もっと時間があれば動画巡りができて、さらに動画を貼れるのに、と思います。
    動画の森に迷いこんでしまいますよねww
    >
    > 私は中学生の時に会津藩、白虎隊に大いにハマり、薩摩は親の仇!のような10代を過ごしていました(汗) 
    > 以来の歴史好きなので、歴史関連のお話のときも楽しかったです。 その時に初コメントされた方のお気持ち、よく分かります・・・
    あの歴史話も興味があられたとは!
    会津藩、白虎隊、ドラマを見る度胸が痛くなります~。。。。
    考えることが同じな方がいらっしゃってほっとしてますww
    >
    > なんだか熱烈なラブレターのようになってしまいましたが、これからもお邪魔させてくださいね♡
    こちらこそ!
    よろしくお願いします~♪

スポンサーリンク