PR

最高だったエコーズ・オブ・ライフ千葉公演最終日観戦レポ①

スポンサーリンク
スポンサーリンク

👇ポチッと押していただけたらうれしいです!

フィギュアスケートランキング
フィギュアスケートランキング

👇ご購入・予約はこちら!
3月31日発売 羽生結弦 notte stellata 2024 [Blu-ray]11000円→8580円👉楽天ブックス
3月31日発売 羽生結弦 notte stellata 2024 [Blu-ray]👉Amazon
2月25日発売 GOETHE(ゲーテ) 2025年4月号👉Amazon



こにちはっ!

昨日はお昼過ぎに日本橋を羽田空港に向けて出発しまして、夜7時頃にやっと帰りつきました💦


さて、2月9日に開催された「エコーズ・オブ・ライフ」千葉公演最終日に行きました!

もうもうもう、


最高オブ最高オブ最高オブ最高すぎましたーーーー!


これは、2015年NHK杯観戦、2018年平昌オリンピック、2022年GIFT東京ドーム公演に並ぶ

自分の羽生君観戦歴の中でも1,2を争う大名演、大感動のショーでした!


もう本当に最高で、終演後は皆笑顔・笑顔・笑顔で至福の空気が満たされておりました。

帰りにゆづ友さんと初サイゼリヤ(地元にはサイゼリヤがないのだw)で語る言葉が止まらず…。


私は今回が初「エコーズ・オブ・ライフ」だったのですが、演出からストーリーから滑りから間違いなく世界最高と言っても過言ではないと心の底から思いましたよーー!
ていうかもう慣れ切っているのかもしれないけど、広いリンクで一人で滑ってもその技量と存在感で空間を満たせるフィギュアスケーター自体がほぼおりませんので…。

何よりもまず、超超楽しみにしていたピアノコレクションとバラードNo.1が素晴らしすぎました。

曲想に合わせて音符が天井からつるされたスクリーンと氷上に降ってくる演出が、まさに羽生君がピアノの音そのものになっている様を頭上から浴びているかのようで秀逸、没入感が素晴らしかった。

そして何よりも、羽生君のジェフ振付による滑りとプログラムの妙よ。

まさにピアノは私、音符は私状態。

スケーティングと振付もさることながら、ジャンプの軸は細く高く揺るぎなく、エフォートレス!

無音からの4Tなんて恐ろしいだろうに、今回も含めて全てパーフェクト、高さ・幅とも美美美。

そしていよいよバラードNo.1が始まります。

実は今回のお席、方向・高さ的に平昌オリンピックSP時に座った席と酷似していたのです。
確かあの時もショートサイドの角席だったかと。



あの時の感覚が蘇り、最初の「ダーン!」が響き渡ると同時に「4S4S4S頼むウウウウ!!!」でお祈り開始w

すると、あの時のように高さ・幅・流れとも超絶美の4Sが決まったーー!

その後の3Aは鉄板の美美美、4Tからの3Tも決まり、客席は沸騰!

ステップ時から拍手喝さい、スピンも最後まで美しくもう満場で拍手鳴りやまず大喝采でございましたーー!


もうもうもう、ピアノコレクションで連続10数分滑った後に金メダルとったSPをフルですよ??

しかも大千穐楽でこれをやってのける、

平昌オリンピックやGIFTでもそうでしたが、それをやってのけることができるのが羽生君なんですよね、一番大事な時にやってくれるんですよ。

はああそれにしても羽生君はやっぱり2月が調子が一番いいのではないでしょうかww

オリンピックもGIFTも2月ですもんね。

(逆に1月はあまり調子が良くない印象)


そして、プログラムを順を追って感想を書かずに申し訳ありませんが、UTAIを初めて生で見ましたが、あの衣装を見られて感激…!ああいうのを着こなして滑ることができるのがわかったのなら、今後またプログラムの幅が広がりますよね。


そして、マスディスですよおおお!

何あのかっこ良さ??

演出も衣装も振付も全てがかっこ良すぎのスタイリッシュ。

生で見るとやはり段違いにいいですね。



そしてね。ダニーボーイで泣きましたよ😿

なんて慈愛に満ちていて美しくて心の奥底をふれるような演技なのでしょうか…なんというか、心がつたわってくるんですよね。
上手いスケーターは沢山いらっしゃいますが、見ている人の琴線にふれることができるスケーターというのはほぼおらんのよね…羽生君はまさにそういうスケーター、表現者です。

Eclipse/blueもやっと見られたーー素晴らしかった。


最後、「全ての人の魂の詩」が終って月に帰っていくかのようなNOVA君を見て、もう終わってしまうのか…と心の底からお名残おしくなりました。
もうこれでお別れなのかと。

アンコールで出てきた羽生君は、泣きそうなお顔をしておりましたよ…これで最終公演なの寂しすぎるよね。

MCで「フラッグをふる場面がなかったと言っていましたねフラッグー!」と言ってくれたので、恐らく羽生君は把握しているだろうと思っていたのでw膝に用意していたフラッグをフリフリしましたよーー!
そして次に「バナー!」と。壮観な眺めでした~ほんと羽生君の言う通り文化ですよね。

アンコールはまずは大好きなレットミ!
GIFTの演出から変わってよりポップな感じの演出でしたよね、今回のレミは3Aも見事に決まり、最終日はアンコールも含めてパーフェクトよおおおお!

次は大好きなアンダーテール!で大盛り上がり!

最後はきました「代表曲!SEIMEI!」でさらに大盛り上がり!

最高でございましたあああああ!

最後、羽生君が「元気でいてください。未来でお会いしましょう。」と言ってくれたことにまた涙。

周りでも泣いている方が沢山おられましたわ…。


羽生君がはけるまで、ずっと「羽生君ありがとうーー!」と声を上げ続けました。

本当に最高すぎました、遠く南九州から来て本当に良かったと感激いたしましたよ~。


終演後は皆さん笑顔笑顔笑顔!
大満足、至福な気持ちで会場をあとにしました。


そうそう、帰りに規制退場で待機していたら、アナウンスの新村さんが「今日は羽生さんがスーパースラムを達成した日なんですね」と言ってくださいましたよ~皆様やはりSNSをよく把握していらっしゃるw


とりあえず、レポその1はここまで。

あとは羽生君のインタビューや東京お江戸超速攻漫遊記を書こうかな??



はあああそれにしても羽生君のアイスショーは満足度が桁違いですね、チケット代安いって。
関東住みだったらもっと行けるんですけどね💦



イレブンプレイさんのInstagramに羽生君のお姿が!




👇ポチッと押していただけたらうれしいです!

フィギュアスケートランキング
フィギュアスケートランキング


👇ご購入・予約はこちら!
3月31日発売 羽生結弦 notte stellata 2024 [Blu-ray]11000円→8580円👉楽天ブックス
3月31日発売 羽生結弦 notte stellata 2024 [Blu-ray]👉Amazon
1月28日発売 装苑2025年3月号👉Amazon
2月25日発売 GOETHE(ゲーテ) 2025年4月号👉Amazon
2月25日発売 GOETHE(ゲーテ) 2025年4月号👉楽天市場Neowing
水中の哲学者たち👉楽天ブックス

👇ノッテステラータやFaOIの宿泊予約もお忘れなく!
(特にFaOIは発表されてから予約すると宿泊代が爆上がりしますぞ!)

コメント

スポンサーリンク