👇ポチッと押していただけたらうれしいです!

フィギュアスケートランキング
👇ご購入・予約はこちら!
✅3月31日発売 羽生結弦 notte stellata 2024 [Blu-ray]11000円→8580円👉楽天ブックス
✅3月31日発売 羽生結弦 notte stellata 2024 [Blu-ray]👉Amazon
✅2月25日発売 GOETHE(ゲーテ) 2025年4月号👉Amazon
こにちはっ!
超遅ですが、エコーズ・オブ・ライフ終演後の羽生君インタビューを。
遠征時はなかなか腰を据えて読むことができないのよね💦
「世界で1人だったとしても」 羽生結弦さん、ツアー第3弾を終えてhttps://t.co/oen6t4a2Na
— 朝日新聞デジタル速報席 (@asahicom) February 10, 2025
プロスケーターの羽生結弦さん(30)が出演し、制作総指揮も務めるアイスショー、アイスストーリーの第3弾「Echoes of Life」が9日、千葉県船橋市のららアリーナ東京ベイで千秋楽を迎えました。


プロスケーターの羽生結弦さん(30)が出演し、制作総指揮も務めるアイスショー、アイスストーリーの第3弾「Echoes of Life」が9日、千葉県船橋市のららアリーナ東京ベイで千秋楽を迎えた。
「命とは何か」「私とは何か」といった壮大なテーマについて思索を深めていく物語を、4回転ジャンプやトリプルアクセル(3回転半)を交えながら、氷上で1人で表現した。
終演後の報道陣との主なやりとりは以下の通り。
――ここでツアーが終わりました。今の気持ちをお願いします。
「とにかく頑張ったなということと、やっぱり、このアイスストーリーというものに、本当に類を見ないぐらい多くの方々が関わって下さって。僕のためにどれだけの方が動いてくれているのか、ということに対しての感謝の気持ちでいっぱいです」
――ご自分で物語を書いて、そして出演。ご自身の中での完成度はどうですか?
「もう、これ以上ないなっていう出来で締めることもできたので、ちょっと放心状態ではあるんですけど。言葉とか文字だけでは僕は表現しきれないし、このアイスストーリーというものはスケートだけでもやっぱり表現しきれない、唯一無二のものだと思っています。今日の演技と演出と物語がこうやって映像で残ったり、また来て下さった、見に来て下さった方々の記憶に残ったりしてくれるのが本当にうれしいなっていう気持ちでいっぱいです」
――ショパンの「バラード第1番」が素晴らしかったと思います。ショーのリンクということで、少し狭く、暗い中で、どう今日は臨みましたか?
「ずっと本当に、最初からかなり苦戦して、改めてショートプログラム……、旧採点ルールの中のショートプログラムで、後半に2回ジャンプを跳ぶ。それがトリプルアクセルと4回転―3回転という難しさを改めて感じました」
「何かフリーとはまた違う緊張感、そしてフリーとは違って、回復する余地がないのがショートプログラムの特徴で。非常にいろんなものが詰まっているからこそフリーよりも難しいんだなということを、今回ツアーを通して改めて感じました」
「その難しいものを、すでにピアノ(バラード第1番)の前に4曲ですかね、4曲やっていて、すでに『つらいなぁ』って思いながら出ていく難しさと。あとはやっぱり照明付きで。これは僕の希望だったんですけど、照明付き、そしてまた会場によってリンクサイズが変わるということもあって、非常に挑戦は難しかったんですが、氷の職人さんも含めて、皆さんが一生懸命やって下さったおかげでなんとかできました」
――まだ終わったばかりですけど、次への構想はありますか?
「ないです。ゼロです。とにかくなんか、ちょっと今放心している状態で、ちょっと頭がうまく回っていないかもしれないんですけど、とにかくこうやって皆さんが集まって下さるのもそうですけれど、『なんて特別なんだろうな』っていうことをしみじみと心に染み込ませながら、〝今〟という時を過ごしています」
――未来へ向けて、どんな生き様を見せていきたいですか?
「僕がこの物語を執筆して、実際ツアーを完走して、自分自身が思った、考えが深まったことの一つなんですけど、『未来なんて、やっぱり誰も分かんないな』っていうことが、一番自分の心の中にこのツアーを滑りながら残ったものです」
「それは北京オリンピックもそうでしたけど、どんなに努力してもやっぱり報われないなって思うこともあるし、どんなに一日一善をして、どんなに良いことを繰り返していたとしても、不幸なことが起こってしまうのが未来だし。だからこそ、簡単にこんな生き様とは言えないんですけど、でも、とりあえず生きている今を、まっすぐ自分の心と自分の正義を信じてまっすぐ進んでいきたいなって気持ちではいます」
【一部抜粋】
特にインタビューの最後の部分は心に沁みましたなあ。
「未来なんてわかんないな」
うん十年生きてきて、実感するのはほんとこれなんですよね。
いい方ほど短命だったりしますし、「憎まれっ子世にはばかる」はその通りだったりしますし。
そして羽生君出し切ったんですね~今はゼロの状態と。
でも羽生君はクリエイターでありアーティストですから、また度肝を抜くようなことをしてくださると思っております。
今後も期待!!!
ああああ本当に「エコーズ・オブ・ライフ」が終るのが悲しい…レポにも書きましたが、今まで現地観戦してきた中で5本の指に入る素晴らしさと衝撃と圧巻ぶりだったんですよね。
あ、羽生君…ジェフに5曲振り付けてもらったけど、今後もいくつかのプログラムをジェフで見たいなあ…ロックプログラムとかジェフはお手の物ですもんね。カート・ブラウニングもええなあ。
そして、今日は2014年ソチオリンピックで羽生君がショートで史上初100点超を出した日です!
あの日は寒くて真夜中にヒーターを出して見たんだよなあ、そして普通に出勤したという(若かった…)。テレビ前でイタコのように祈ってお仏壇にお線香をあげたりしていたなあ(関係ないのにw)
最近SNSでメダリストを見た方があらためてパリの散歩道を見て感嘆しているのを見かけて、そうでしょうそうでしょうと思いましたわ。
いまこんなセンセーショナルなスケーターはおらんよなあ。
〇Yuzuru Hanyu Breaks Olympic Record – Full Short Program | #Sochi365

そして、「ノッテステラータ2025」のチケット一般発売とリセールのお知らせがきております。
【チケット一般発売決定のお知らせ】
— 東和薬品 presents 羽生結弦 notte stellata 2025【公式】 (@notte_2025) February 12, 2025
2月15日(土)12時より、チケットの一般発売を開始いたします。
詳しくは、下記URLよりご確認ください。https://t.co/ruJoowWOEK
【チケットリセール販売決定のお知らせ】
— 東和薬品 presents 羽生結弦 notte stellata 2025【公式】 (@notte_2025) February 12, 2025
チケットのリセール販売が決定いたしましたので、お知らせいたします。
出品および購入ご希望の方は、受付期間内にそれぞれお申し込みください。
~受付期間~
2月18日(火)12:00~2月27日(木)11:59…
スケートカナダの名物解説者、テッド・バートンさんが引退されるそう…。
CBCのスコット・ラッセルさんも引退されるそうですし、羽生君と関係がある方が次々と引退されて寂しい限りです。
そしてフジテレビの西岡アナウンサーも3月に退社されるそうで、時の流れを感じますよね。
👇ポチッと押していただけたらうれしいです!

フィギュアスケートランキング
👇ご購入・予約はこちら!
✅3月31日発売 羽生結弦 notte stellata 2024 [Blu-ray]11000円→8580円👉楽天ブックス
✅3月31日発売 羽生結弦 notte stellata 2024 [Blu-ray]👉Amazon
✅1月28日発売 装苑2025年3月号👉Amazon
✅2月25日発売 GOETHE(ゲーテ) 2025年4月号👉Amazon
✅2月25日発売 GOETHE(ゲーテ) 2025年4月号👉楽天市場Neowing
✅水中の哲学者たち👉楽天ブックス
👇ノッテステラータやFaOIの宿泊予約もお忘れなく!
(特にFaOIは発表されてから予約すると宿泊代が爆上がりしますぞ!)
コメント
こんばんは! ちいこさん!
千葉公演、良かったですよね!
私はライブビューイングの大画面で堪能しました。全てに於いて神がかっていて、2017年WCのホプレガ、平昌のバラ1や2020年全日本天地様を見た時の感激を思い出しました。何れもテレビ越しですが。現地観戦で言えば2021年全日本のロンカプですかね。(発光してましたもん!)あとGIFTやリプレイ宮城とか。
こうやって感動を更新していく羽生君には脱帽です。でも一日でも長く羽生君のスケートを観たいのでくれぐれも無理をしないで欲しいです。(本人は嫌がるかもですが)3日徹夜なんてやめて〜と思いますもん!