👇ポチッと押していただけたらうれしいです!

フィギュアスケートランキング
こにちは。
女子シングルフリーの最終グループのみライストでliveで見ておりましたー。
女子フリーは全体的には神大会で(さかもっちゃんにとってはそうではないと思いますが💦)2017年ヘルシンキワールドを髣髴とさせました。
金メダルはアメリカのアリサ・リウ選手
銀メダルは坂本花織選手
銅メダルは千葉百音選手
でした!
千葉百音選手、初のワールドメダルおめでとうございます!
そして花織ちゃんもSPからの出遅れを挽回してフリーはパーフェクトだったー!
銀メダルおめでとうございます!
でも試合後のさかもっちゃんのインタビューを読みますと、やはり悔しくて涙が止まらないとのことで、そうだよねと思いました…本当に悔しいと思います💦
ちなみにワタクシ、日本人代表選手のライバル国の選手を異様に応援するようなどこかの選手ファン・アンチのようなことはしませんので。
では、女子フリーの短めの総評を。
〇世界フィギュアスケート選手権2025リザルト


まずは新葉ちゃんから。
フリーパーフェクトだったーー。
特に最後のステップが感情豊かで見ほれました。
でもやっぱりPCSが低めなんだよね…単調さというのはあるのかもしれない…。あとトランジションが他選手と比較して実は少なめというのはあるかも。
でもよかったよーー!
坂本花織選手。
見ていてめっちゃ緊張した!
やっぱりさかもっちゃんは強かった、パーフェクト!
泣いた。
しかしPCS低めだと思いません??
FSはほぼパーフェクトだったのに…アンダーとqがとられていますし、ショートが出遅れたとしても今までだったらフリーがパーフェクトならPCSはすべて9点台だったのに。
後で書きますが、流れが変わってきたのかもなと思い候…。
そして、千葉百音選手。
超パーフェクトよおおおおお!
ジャンプが成功するたびにガッツポしましたわーー!
めちゃくちゃ緊張したそうですが、百音ちゃんはさかもっちゃんと一緒で緊張してもできてしまうタイプ?
このプロ好きですわーーー来季オリンピックシーズンに継続してもいいのではと思う、凄く合っているかと。
そして何気にPCSが花織ちゃんに肉薄しているんですよね、素晴らしい。SKが最も評価が高いのも今後に期待が持てます。
そしてPCSが肉薄しているのもISUが上り調子の若手を上げようとしているのも感じ候…。
上り調子の若手といえば、鍵山君は北京オリンピックシーズンのPBをいまだ更新していない件…。
そして、最終滑走のアリサ・リウ選手。
冒頭のジャンプを見て「失敗する気配がない。これはいく。」と感じました。
身長があって手足が長いのでこれまた映えるんですよね、あと華がある。
案の定パーフェクトでSP・FSとも1位で優勝しました。
PCSでは特にPRでトップに立ったのが納得。
そして、この結果を受けてなんですが…。
これで流れ変わっちゃったかもなと思いました。
アリサちゃんやレヴィトちゃんがプレッシャーに押しつぶされていい演技ができなかったらまた違ったでしょうが、いい演技をして金メダルと4位入賞を果たして旨みを知ったアメリカスケ連はさらにアメ女子をプッシュして「直接の」ライバル選手(ここ味噌)を下げだすだろうと思います。
来季はオリンピックシーズンだし。
実際さかもっちゃんのPCS、ショートもフリーも今までだったら下がらなかったパターンですよね。
ちょい2016シーズン以降の羽生君を思い出しましたわ…。
そして、坂本選手も百音ちゃんも相手をリスペクトはするけども、やはり悔しいと思うよ。
負けん気が強くなきゃトップになんか立てない。
リスペクトと悔しさは両立できるもの。
なんでもかんでも口に出して称えあわなきゃいけない・リスペクトすべき風潮には個人的にはどうかと思う。
同じく個人競技のテニスプロプレーヤーがサッカーをしたら、全員フォワードを希望してw全く譲らなかったという逸話がありまして。このままじゃ試合ができない(しかもチャリティ試合w)と一人一人にお願いしても全く譲らず、ほぼ全員フォワードのまま試合をしたというエピがあるほどのいい意味でのエゴイストの集まりなんですよw
個人競技の世界的トップ選手ってそんな生き物よ。
テニスやサッカーでは悔しさを露わにしないとむしろ批判されるほどなんだが…。 フィギュアでは「ガツガツしすぎ」とか批判されるの、スケオタ側がむしろ無意識にフィギュアスケートをスポーツ扱いしていないんじゃないかと思うわ。
とSNSにこの記事を読む前につぶやいていたんですが、やっぱりそうじゃないですかーーでしたわ。
悔しいに決まっているでしょう、しかもオリンピック前年のワールドですから。
【ただいま取材中】世界選手権女子はアリサ・リュウ、坂本花織、千葉百音の表彰台となりました。「アリサの優勝うれしい!の後に、悔しすぎて、今まででいちばん悔しくて泣いても泣いても涙が止まらない」と取材でも大粒の涙をこぼし続けていた坂本選手。素晴らしい戦いでした!千葉選手の銅メダルも! pic.twitter.com/JBKIM8ZYKv
— World Figure Skating (@WFS_JP) March 29, 2025
【速報】仙台出身の千葉百音が初表彰台の銅メダル フィギュア世界選手権女子
— 河北新報オンライン (@kahoku_shimpo) March 29, 2025
記事はこちら👇https://t.co/Xod8PUbgIN
フィギュアスケート世界選手権。女子の表彰式の様子が入ってきました。写真はメダルを手に抱き合う2位の #坂本花織 選手(左)と3位の #千葉百音 選手。
— 毎日新聞写真部 (@mainichiphoto) March 29, 2025
写真特集を更新します⛸️https://t.co/5pXfpA7K9R
撮影 @kotayoshidapic pic.twitter.com/P9gOKURj7Y
千葉百音先輩、世界選手権3位おめでとうございます!世界大会での堂々の表彰台。表現力と安定感が増し、今後の活躍がますます楽しみです!応援しています!✨ #千葉百音 #フィギュアスケート #世界選手権 #東北高校 #木下グループ #早稲田大学
— 東北高等学校 (@tohoku_hs) March 29, 2025
レヴィトちゃんは羽生君の演技が好きそうだなあと思っていたんですが、やはり。
彼女の演技も正統派、ノーブル系ですもんね(ジャンプ前の沈み込みは気になりますが…)
イザボー・レヴィト選手は最初のジャンプで転倒した後「2014年に羽生結弦選手が五輪で優勝したとき、途中何度か転倒しても決して諦めず最終的に優勝したことを思い出しました。私はいつももし彼が諦めていたらどうなっていただろうと考えます」と、諦めずに最後まで戦い続けられた理由を語りました。 https://t.co/pTv5bT6SFr
— 大久保かおり (@kaoriokubo) March 29, 2025
日本とアメリカ女子は3枠確保だそう。
頑張ったよーー!
Japan and United States officially qualify three spots for the women for the 2026 Olympicshttps://t.co/bkWiiUzI75 #WorldFigure
— Jackie Wong (@rockerskating) March 29, 2025
プライベートであんなことがあったのに世界フィギュアにわいているブログ主…。
盛り上がりすぎると後からドーンとくるので気を付けて平常心を保とうと思っております…。
(羽生君がアマチュアの時にワールドで盛り上がりすぎて後の落差があった経験をしているので)
ここ1年と半年ほど母の状態が悪くなるたびに「ついに?😿」「違った…」「今度こそ?😿」「よかった…」をほぼ一人で繰り返していたので、それがなくなってホッとしたというのもあるかも…。
最近はまっていた朝ドラ「カーネーション」でも八重さんが義母の穏やかな最期を看取った後「ほっとした…」と言っていたのを見て、同じ気持ちになるかもな…と感じておりましたが…。
でも後からドーンとくるかもしれないので気を付けます、ハイ。
今夜は羽生君のノッテステラータ2025をまったりと見たいと思います~。
ちなみに明日は朝から法事です…。
👇ポチッと押していただけたらうれしいです!

フィギュアスケートランキング
👇ご予約はこちらから
✅4月3日発売 KISS & CRY特別編集 羽生結弦―THE STAGE4―👉Amazon
✅4月3日発売 【特典】KISS & CRY特別編集 羽生結弦ーTHE STAGE4-(限定カバー【楽天ブックス・Amazon限定表紙】)👉楽天ブックス
✅4月3日発売 【特典】KISS & CRY特別編集 羽生結弦ーTHE STAGE4-(限定カバー【楽天ブックス・Amazon限定表紙】)👉Amazon
✅3月31日発売 羽生結弦 notte stellata 2024 [Blu-ray]11000円→8580円👉楽天ブックス
✅3月31日発売 羽生結弦 notte stellata 2024 [Blu-ray]11000円→8589円👉Amazon
コメント