PR

応援する選手と好きな選手。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

悩み事でもなんでもないのですが、以前から思いついていたこと。
あくまで私の場合は、ですが、
「応援する選手と応援する対象にはならないが滑りは好きな選手は両立する。」
一部で、羽生君ファンなのにしょま君の話題も出すなんて頭がお花畑💐🌹🌻と書かれているのを見かけるのですが、この二つは両立するんです。
両立しない方はたぶんフィギュアスケートを心の奥底ではスポーツの試合とは認識していないと思うのだ。
(そしてそういう方に限って「フィギュアはスポーツです!」とおっさるのはなぜだらう。。。)
私の代表例は、
①応援=羽生くん、真央ちゃん、舞依たそ、新葉ちゃん、ファリス君、パパシゼ
→とこか不安定さ、フラジャイルな部分がある選手
②好きではあるが応援する対象にはならない選手=キム・ヨナ、しょま君、真凛ちゃん
→どこか大地のようにどっしりしている選手達w
とくに②のカテゴリーの選手は、結構動画を見るんですよ。。。ヨナさんはほんとに好きでよく見ますし、真凛ちゃんのトゥーランには鷲掴み状態です。
しかし、仮にヨナさんが現役復帰したとして応援するかと言われたら、たぶんしないw
これはもうどうしようもない。
考えてもみましょう!
私はサッカーも好きですが、日本代表以外に好きな代表やクラブチームはたくさんあります。
代表では昔からドイツとスペイン、なぜかフランスが好き。女子もフランス好き。
クラブチームではドルトムントとバルセロナですな。
じゃあ、これらのチームが日本のクラブチームや代表と対戦した場合、どちらを応援するかと言えば、断然日本なわけです。
これはもうしょうがない、根っこの部分がそうだから。
このように、他のスポーツに当てはめてみれば、ごく当たり前の話で話題にすらならないのですが、これがなぜかフィギュアでは「ありえん!」「お花!お花!」となるのはなぜだらう。
まあ、たぶんその方々は塚かジャニーズみたいな感覚なんだと思うぞ。。。競技というより選手ファンなのでしょう。
ちなみにそういう方々の意見を見てもなんとも思わないなあ、日本代表の試合しか見ない人が語る世界のサッカー評のようなもんでしょw
言っていることに説得力がないんだよねw
以上。
また書いてもーた。
お返事は今日、明日します〜今から仕事なり(^^;;
ではでは。

フィギュアスケート ブログランキングへ

コメント

  1. いくしま より:

    ちいこさん、おはようございます(^-^)v
    お仕事いってらっしゃい
    いくしまもさっき家族を送り出しました
    ついこの間まで働いていたので外で働く大変さ、社会的責任、それは家で家事労働するのと比べ物にならない、というのは見に染みてわかります
    でもちいこさんのブログをらしくしているのは働いている人の常識が行き渡ってるからなんだと思う。
    しょうま君の事は彼が羽生君の金メダルを脅かす存在だから褒めちゃいけないという事なんでしょうか。
    だとしたらあまりにも馬鹿馬鹿しい、お笑い草でしかありません。
    もしそうなっても同じ日本の選手素直に名演を讃えたい
    本当に幼稚園みたいケンカするんじゃないと呆れます。
    羽生君はSEIMEIの冒頭に自分の息を吹き込んでみたりホプレガも編曲にこだわったり
    仙台のポスターもどことなく羽生君ワールド、演出もして自分で主演
    羽生君らしさが出たこの3作品大好き。
    バラードもくどくなりすぎ感ありますが
    でももういいんだ。
    ちょっと前に子ども達がスケートリンク存続の寄付をと街頭にいてもしかしたらあの子どもの一人が羽生君だったのかもという仙台の人の記事をみて
    その子どもが今やプルシェンコとランビエールの後に大トリ務めるまでになり、可愛い送迎バス寄贈するまでになったんだなぁ、もう細かい事はいいやと思いました
    ちいこさん、お返事なくてもいいからね
    もしくは2行位でいいからね。

  2. ちいこ より:

    > ちいこさん、おはようございます(^-^)v
    > お仕事いってらっしゃい
    > いくしまもさっき家族を送り出しました
    > ついこの間まで働いていたので外で働く大変さ、社会的責任、それは家で家事労働するのと比べ物にならない、というのは見に染みてわかります
    > でもちいこさんのブログをらしくしているのは働いている人の常識が行き渡ってるからなんだと思う。
    いくしまさん、こんばんは。。。というてもあと少しで明日になりますw
    そうですね、なぜかブログねたは働いている間の方が浮かぶのです、色々刺激を受けるのでしょうね~。
    お言葉ありがとうございます。。。早期リタイアする方法はないか模索中ですww
    先立つものが必要ですww(たぶんムリ)
    > しょうま君の事は彼が羽生君の金メダルを脅かす存在だから褒めちゃいけないという事なんでしょうか。
    > だとしたらあまりにも馬鹿馬鹿しい、お笑い草でしかありません。
    > もしそうなっても同じ日本の選手素直に名演を讃えたい
    > 本当に幼稚園みたいケンカするんじゃないと呆れます。
    そうですよね。よくテニスでもサッカーでも野球でも、名プレーやマナーには例えライバルでも拍手喝采しますよね。
    悔しがりながらも素直に相手の実力を認め、いい滑りには拍手喝采したいです。
    ほんと、幼稚園児なみですね~。。いやいや、年齢を経たからこそのふてぶてしさ、というのが悪い方向にいってしまうのかも。
    正直若いファンの方の方がリアルでもネット上でもマナーがいい印象です。
    > 羽生君はSEIMEIの冒頭に自分の息を吹き込んでみたりホプレガも編曲にこだわったり
    > 仙台のポスターもどことなく羽生君ワールド、演出もして自分で主演
    > 羽生君らしさが出たこの3作品大好き。
    > バラードもくどくなりすぎ感ありますが
    > でももういいんだ。
    いくしまさん、さりげなく「くどくなりすぎ感」とおっしゃいましたね??ww
    わかるうううう!
    羽生君はもっとシンプルにした方がいいのよ。。。あなたの美は引き算でこそ際立つ美しさなのだからそこを強調しやう、とお伝えしたいです!
    > ちょっと前に子ども達がスケートリンク存続の寄付をと街頭にいてもしかしたらあの子どもの一人が羽生君だったのかもという仙台の人の記事をみて
    > その子どもが今やプルシェンコとランビエールの後に大トリ務めるまでになり、可愛い送迎バス寄贈するまでになったんだなぁ、もう細かい事はいいやと思いました
    > ちいこさん、お返事なくてもいいからね
    > もしくは2行位でいいからね。
    すいません、細かいことを書いてしまいました。。
    その代わり、プライベートには全く興味ございません!
    アイリンへの寄付。。。良い子じゃのう。
    お返事を長々と書いてしまいました☆

  3. つち より:

    ちいこさんの応援は、滑り含め何もかも好きで、ハラハラするから心配で応援したくなるって感じですかね。
    好きは、滑りのみってこと?ハラハラもさせられないから、勝手にやっとけと。
    爆笑。正直者ですなぁ。
    わしは応援したくなるのは
    ①滑りは好きなのに、ジャンプがアレで順位がのぞめない→パトリック、ジェイソン、、(すまん、、失礼ですね(゚_゚))
    ②滑りが好みかも。すごい選手になってくれ!期待→しょーま、マイタソ
    ③夢に手が届かなかったが、腐らずがんばってる→ハビ、パトリック
    て、感じですかね。
    ②は若手ですわね。
    マオタソは全部ですわ…。
    羽生君は②だったわけですごい選手になったけど、滑り好みなのか?わし?
    頂点とったしな…。有り難いファンもいっぱいいるしな…。バライチ三回め…。
    ←羽生ファンとして今、ここ(笑)
    滑りが好みなら問題なしなんですよ。
    ほんと、フリー、お願いしますよ(笑)
    そして、塚ファン、ジャニーズファン。
    わたしもずっとフィギュアスケート、特に男子は塚ファンに似てると思ってた!
    両方苦手だから、外から見たイメージですけど、、失礼承知で書くと、
    少数の異常に熱心なファン。
    独特の美意識。
    自分もその中にいるのか、、(笑)
    リア友はいい年をした男がヒラヒラした衣装着てるだけでダメらしいです(>_<)
    だから、ちょっと日陰者的な感覚でファンやってたんですが、書店の一角が羽生表紙で埋まる今、、戸惑いますわね。ははは。
    今後どうなるのかなと、おもしろいです。
    ああ、好き放題書いてしまいました。
    失礼しました(^_^)

  4. より:

    ↑ワシ、未だにこんな感じですわ。
    リア友でゆづのファンだと知られているのは3人だけwww
    一般的にはゆづがまだ知られてない時にうっかり口を滑らしてしもうたんじゃ…
    未だに家族にも内緒ですから。。。(秘密は墓まで持っていく的な…)
    うーん、リア友で嵐ファンが何人かおりますが、正直「いいトシこいて嵐はねーだろw」と冷笑しつつ、そっくりそのままお返しされるだろーなー♥という思いがあり、どんどん日陰者になっていく感じでしょうかねw
    だから、ゆづが一般的な認知度もあがった昨今、ゆづの話題をいきなりふられることが増えて、お茶吹きそうになります。(心の準備が必要なんですぉ)
    書店でゆづ本を購入する時も、未だに目立たぬように、裏にしてレジに出すんですが、店員って必ず1回、表紙を上に持ってくるんですよね。。。あれは日陰者にとっては羞恥プレイの瞬間ではなくて?
    [太字]えー、お題の「応援する選手と応援する対象にはならないが滑りは好きな選手は両立する。」[/太字]
    これな。。。いやー 考えたことなかった(゚∀゚) b (すごく適当だからコメしていいもんか迷ったんですけども)
    ワシ、結構「このプログラムいいなー」で決めてることが多い気がします。
    だから割とお花畑的なのかも。次から次へと応援してるところあるかもw
    (あ、でも、ちいこ説だと、これはお花畑には当たらないですよね。いや違うか?ズレてるか。。。)
    ただですよ。ワシ、嫌いな選手もいるんですよwww
    そのときは寝ながらみたり、ちゃちゃ入れながら見たりしてますね。(家で見てる時ねw)
    当然、嫌いなんで応援しません!w
    うーん、例えば大きい大会。それも五輪とかになると日本選手>海外選手で応援するかなぁ。
    で、日本選手同士だと羽生>宇野ですな。当たり前だが。
    今季「>」に意識して、試合観てみようかなぁ。そこからなんか見えてくるかも???

  5. つち より:

    嫌いな選手、、爆笑。
    ディスク化するとき、迷わず切ってしまう選手いますよね。ノーミスでも←ヒドイ
    この一枚におさめよ!ってディスク渡されて、その取捨選択でその人の本心がわかるかも(笑)
    日本、海外選手の優先順位はむつかしい、、
    好きな選手優先かなー。
    だから日本人かつ好きな選手!これ!貴重!
    失礼しました~。

  6. KAO より:

    塚、ジャニーズ、あともうひとつ!
    …韓流。
    ワシは羽生氏はお隣の国→国内需要に引き戻してくれた功労者だと思ってますよ.
    .
    OBAの使うオタクマネーもハンパないですからね。
    私個人的には好き〜興味ない〜嫌いがハッキリしてる方かな。ここは完全な好みです。
    そのシーズンノッてる選手は、輝いているのか目を引くので応援しちゃいますね。
    嫌いな選手がいた方が、応援にメリハリついて見るぶんには面白いかも。関係者じゃないしね、無責任でいいのではと思ってます。
    ただ、台のり脅かしそうな海外勢はたとえ好きでも試合本番に限り応援しないかな。そこは「血」かなと。
    あと、つねに全員応援しないとらめ!!というファンのノリは嫌いです。好きの強制は出来ませんて。
    好きな選手のものでも「嫌いな演技」もあっていいですよね。私はあります。
    話しがそれました。
    あと藍さん、、
    家族はわかってると思うw きっと棺桶に入れてくれますよ。
    はは、ブラックジョークで失礼しました!

  7. GOTO より:

    キャッ、ちいこさん手厳しい。「日本代表の試合しか観ない人の語る世界のサッカー評」←分かるうう
    でも、ほら、何故か正義満々だから。。。コマル
    皆さんのコメオモロ。色々なタイプがありですね。
    つちさんの応援する選手の括りの①・③、泣けてくる。。。
    そして、ディスクの取捨選択。これで、ハタと気がついた。
    私には、応援する選手と好きな選手、これは片方に属する選手もいれば両方の選手もいて、その他にどーでもいい選手がいるってことに。嫌いじゃないんですけどね。
    演技に全くミリョクを感じない選手ね。つっまんないな・・と感覚で思っちゃうのです。
    どんなにノーミスしても、ディスクには残してもらえない某ロシア娘とか。
    響かないんだなあ。
    嫌いな選手は、演技じゃなっくって、人間的にダメかも〜〜て思う方々。誰とは言えましぇん。
    私、家族やリア友には「羽生君好きだもん」は言えるのですねが、やっぱ職場や夫の親族には口が裂けても、言えないいーー。
    自分の立ち位置があああ、と薄々思っちゃうのでしょうが、でも私の中ではフィギュアも羽生君も崇高なんです。
    塚やジャニーズとは違うもん‼︎、闘うスポーツだもん‼︎と言いたいのですが・・・分かります世間の見方が。。。でも負けないもん‼︎

  8. takeishi より:

    ちいこさんのスケオタとしてのぶれないスタンス、いいと思います!
    確かに、
    私は元々野球ファンで、好きな球団があり、その球団が勝つ事をいつも願っているけど、他球団で好きな選手はいます。
    他球団で好きな選手が好きな球団とあたる時は打ってもいいけど点は入れないで!と思ってます。
    で選手は変われど球団は変わらず好きなのですよね。
    ただ、私はスケオタではなく、
    超ライトな羽生君ファンで、フィギュアスケートに関してはホント、バブルに乗っかってるかな?
    だから彼が引退したら今ほどはフィギュアに関心がなくなるかもしれない。
    でもせっかく少し興味を持ったからって、見続けるかもしれない。また、心から応援したい選手が出てくるかもしれない。
    羽生君が引退してもブログ、続けて下さいね。

  9. つち より:

    ああ、この記事面白すぎ!
    2の記事の、「同門のハビ応援」に吹いてしまいました。哀れしょーまくん(笑)
    ちいこさんの羽生愛に脱帽。
    自分の羽生愛について考えてしまいましたよ(笑)
    わたしのフィギュアスケートを見てる楽しみのひとつに、その時代随一の選手を誰が倒すのかという、ワクワクがあるんですよね。
    前提として、偉大なチャンピオンがいないといけません。
    プルシェンコであり、パトリックであり、国内では大輔先輩であり。
    プルシェンコの場合もパトリックの場合も高みの見物してたわけですわ。
    そこへ羽生君登場です(笑)
    大輔先輩、パトリックをなぎ倒し、やったー!です。そりゃあ、格別楽しかった(笑)
    自分が応援してる選手がやっちゃってくれたのですもんね。
    そして、今、羽生君がその対象じゃあーりませんか。(このへん、ハビの不憫さよ、、)
    で、わたしはというと、、やはり、ワクワクなんですよ。ははは。
    だから、しょーまくんを応援するというのもあるかも。
    ネイサンがこわいとか、しょーまくんが怖いとか、おっしゃる羽生ファンの気持ちはイマイチ、ピンとこないんですわ。
    羽生愛<ワクワクって(゚Д゚)←ヒドイ(笑)
    いやいや、返り討ちなら、なお結構ということを明記しておきますけどね。
    しびれるシーズンになりますね。
    待ち遠しいです(^_^)

  10. ちいこ より:

    > ちいこさんの応援は、滑り含め何もかも好きで、ハラハラするから心配で応援したくなるって感じですかね。
    >
    > 好きは、滑りのみってこと?ハラハラもさせられないから、勝手にやっとけと。
    > 爆笑。正直者ですなぁ。
    そうだよお、応援が多少なくても落ち着いてできそうだからw
    >
    > わしは応援したくなるのは
    > ①滑りは好きなのに、ジャンプがアレで順位がのぞめない→パトリック、ジェイソン、、(すまん、、失礼ですね(゚_゚))
    >
    > ②滑りが好みかも。すごい選手になってくれ!期待→しょーま、マイタソ
    >
    > ③夢に手が届かなかったが、腐らずがんばってる→ハビ、パトリック
    >
    > て、感じですかね。
    つっちーさんもひどいw
    ①と③が泣ける、うう。。。
    ワシも真央たそは③だなあ。
    >
    >
    > ②は若手ですわね。
    > マオタソは全部ですわ…。
    >
    >
    > 羽生君は②だったわけですごい選手になったけど、滑り好みなのか?わし?
    > 頂点とったしな…。有り難いファンもいっぱいいるしな…。バライチ三回め…。
    > ←羽生ファンとして今、ここ(笑)
    >
    > 滑りが好みなら問題なしなんですよ。
    > ほんと、フリー、お願いしますよ(笑)
    瀬戸際だぬw
    フリーはとにかく期待しておきます!
    >
    > そして、塚ファン、ジャニーズファン。
    > わたしもずっとフィギュアスケート、特に男子は塚ファンに似てると思ってた!
    > 両方苦手だから、外から見たイメージですけど、、失礼承知で書くと、
    > 少数の異常に熱心なファン。
    > 独特の美意識。
    > 自分もその中にいるのか、、(笑)
    塚ファン似ているよね!完全に個人に憑いているからなあ。あの世界内のことならいいけど、こっちくんなと言いたいw
    美意識。。。あるw独自ルールがあるらしいね、よく知らないけどw
    ジャニーズはよく知らないw
    > リア友はいい年をした男がヒラヒラした衣装着てるだけでダメらしいです(>_<)
    私も昔は苦手であった。。。
    > だから、ちょっと日陰者的な感覚でファンやってたんですが、書店の一角が羽生表紙で埋まる今、、戸惑いますわね。ははは。
    > 今後どうなるのかなと、おもしろいです。
    市民権を得るか??
    今後の動向をみるのもおもしろそう。
    >
    > ああ、好き放題書いてしまいました。
    > 失礼しました(^_^)
    いえいえ~。

  11. ちいこ より:

    > ↑ワシ、未だにこんな感じですわ。
    > リア友でゆづのファンだと知られているのは3人だけwww
    > 一般的にはゆづがまだ知られてない時にうっかり口を滑らしてしもうたんじゃ…
    > 未だに家族にも内緒ですから。。。(秘密は墓まで持っていく的な…)
    いや~藍さん,KAOさんも書いてましたけど、家族には絶対ばれていますってww
    ちなみにワタスのブログは姉妹から友人(小さい頃からの腐れ縁のオタ友人達)にはバレてますww
    しかし職場には言っていないww休めなくなるからね!ムリして行くのが娯楽だと知られたらまずい。。。
    よく仕事場で言えるなあ、と言っている人には思う。。。
    >
    > うーん、リア友で嵐ファンが何人かおりますが、正直「いいトシこいて嵐はねーだろw」と冷笑しつつ、そっくりそのままお返しされるだろーなー♥という思いがあり、どんどん日陰者になっていく感じでしょうかねw
    たぶん「おまえが言うな!」状態だぬ。
    羽生君にはまっているとか。。。とても言えない。。。
    > だから、ゆづが一般的な認知度もあがった昨今、ゆづの話題をいきなりふられることが増えて、お茶吹きそうになります。(心の準備が必要なんですぉ)
    いつばれるかわかりませんからな!
    挙動不審者w
    >
    > 書店でゆづ本を購入する時も、未だに目立たぬように、裏にしてレジに出すんですが、店員って必ず1回、表紙を上に持ってくるんですよね。。。あれは日陰者にとっては羞恥プレイの瞬間ではなくて?
    ワシも漏れなく裏組だお。
    >
    > [太字]えー、お題の「応援する選手と応援する対象にはならないが滑りは好きな選手は両立する。」[/太字]
    >
    > これな。。。いやー 考えたことなかった(゚∀゚) b (すごく適当だからコメしていいもんか迷ったんですけども)
    >
    > ワシ、結構「このプログラムいいなー」で決めてることが多い気がします。
    > だから割とお花畑的なのかも。次から次へと応援してるところあるかもw
    > (あ、でも、ちいこ説だと、これはお花畑には当たらないですよね。いや違うか?ズレてるか。。。)
    あ、それある!逆に好きな選手でもいまいちプロだとしぼむ。。。ww
    たぶん次から次に好きになるのをお花畑だとあの一部のオンリーオタさん達は定義しているのでしょう、理解できないw
    >
    > ただですよ。ワシ、嫌いな選手もいるんですよwww
    > そのときは寝ながらみたり、ちゃちゃ入れながら見たりしてますね。(家で見てる時ねw)
    > 当然、嫌いなんで応援しません!w
    キ○ヨ○さんかな?w
    誰か気になるわあw
    >
    > うーん、例えば大きい大会。それも五輪とかになると日本選手>海外選手で応援するかなぁ。
    > で、日本選手同士だと羽生>宇野ですな。当たり前だが。
    こりは当たり前ですよね、ファンとはそういうものである。
    五輪だと無条件で日本人選手応援だぬ。
    >
    > 今季「>」に意識して、試合観てみようかなぁ。そこからなんか見えてくるかも???
    いいかも!

  12. ちいこ より:

    > 嫌いな選手、、爆笑。
    > ディスク化するとき、迷わず切ってしまう選手いますよね。ノーミスでも←ヒドイ
    >
    > この一枚におさめよ!ってディスク渡されて、その取捨選択でその人の本心がわかるかも(笑)
    わかるう。
    でも私はアイスショーは切れないんだな。。。試合は長すぎて通常モードでディスクに録画できない場合は泣く泣く第1、第2Gは切ることはあるかもですが、基本全部保存なんだぬ。試合の流れを保存したい、というのがあって。試合マニアなのかもしれないw
    >
    > 日本、海外選手の優先順位はむつかしい、、
    > 好きな選手優先かなー。
    > だから日本人かつ好きな選手!これ!貴重!
    ほんと貴重!ありそうでいないかもww
    >
    > 失礼しました~。

  13. ちいこ より:

    > 塚、ジャニーズ、あともうひとつ!
    >
    > …韓流。
    > ワシは羽生氏はお隣の国→国内需要に引き戻してくれた功労者だと思ってますよ.
    > .
    >
    > OBAの使うオタクマネーもハンパないですからね。
    韓流!似ている~ww
    いや実際かなりダブっているとおもふ。。。
    OBAオタクマネーは子育ても一段落した層にとっては使いやすそうだのう。
    >
    > 私個人的には好き〜興味ない〜嫌いがハッキリしてる方かな。ここは完全な好みです。
    > そのシーズンノッてる選手は、輝いているのか目を引くので応援しちゃいますね。
    > 嫌いな選手がいた方が、応援にメリハリついて見るぶんには面白いかも。関係者じゃないしね、無責任でいいのではと思ってます。
    > ただ、台のり脅かしそうな海外勢はたとえ好きでも試合本番に限り応援しないかな。そこは「血」かなと。
    好き嫌いはありますよね!応援も気楽なほうがいいとおもふ。
    実際のオリンピック時はそんな悠長な気持ちにはならないだろうけどなあww
    海外勢はファンの選手の台乗りを脅かそうとする選手にはコケローコケローと今季は特に思うかもw
    台乗り=オリンピック代表の選考、だからなあ。
    >
    > あと、つねに全員応援しないとらめ!!というファンのノリは嫌いです。好きの強制は出来ませんて。
    > 好きな選手のものでも「嫌いな演技」もあっていいですよね。私はあります。
    > 話しがそれました。
    全員応援はその競技に興味がなくてたまたまテレビつけたら試合してました、くらいでないと難しいとおもふw
    好きな選手の嫌いな演技。。。うう、ある。
    >
    > あと藍さん、、
    > 家族はわかってると思うw きっと棺桶に入れてくれますよ。
    > はは、ブラックジョークで失礼しました!
    バレてるに1票!

  14. ちいこ より:

    > キャッ、ちいこさん手厳しい。「日本代表の試合しか観ない人の語る世界のサッカー評」←分かるうう
    > でも、ほら、何故か正義満々だから。。。コマル
    他の人の演技をまるで見ないのになぜ自信満々に言えるのか疑問。。
    >
    > 皆さんのコメオモロ。色々なタイプがありですね。
    > つちさんの応援する選手の括りの①・③、泣けてくる。。。
    > そして、ディスクの取捨選択。これで、ハタと気がついた。
    >
    > 私には、応援する選手と好きな選手、これは片方に属する選手もいれば両方の選手もいて、その他にどーでもいい選手がいるってことに。嫌いじゃないんですけどね。
    > 演技に全くミリョクを感じない選手ね。つっまんないな・・と感覚で思っちゃうのです。
    > どんなにノーミスしても、ディスクには残してもらえない某ロシア娘とか。
    > 響かないんだなあ。
    > 嫌いな選手は、演技じゃなっくって、人間的にダメかも〜〜て思う方々。誰とは言えましぇん。
    そりは、メ○○ちゃんでせうか?強いのはわかるんだけどなあ、なぜだろう。
    試合の時は凄い!と思うのだけど、後から思い出すような滑りかというとそうではないという。
    嫌いな選手、みんないるのね~。
    >
    > 私、家族やリア友には「羽生君好きだもん」は言えるのですねが、やっぱ職場や夫の親族には口が裂けても、言えないいーー。
    > 自分の立ち位置があああ、と薄々思っちゃうのでしょうが、でも私の中ではフィギュアも羽生君も崇高なんです。
    > 塚やジャニーズとは違うもん‼︎、闘うスポーツだもん‼︎と言いたいのですが・・・分かります世間の見方が。。。でも負けないもん‼︎
    たぶん十把一絡げでしょうね!
    公的な場所・集まりでは言えない感じですよね汗汗。

  15. ちいこ より:

    > ちいこさんのスケオタとしてのぶれないスタンス、いいと思います!
    >
    > 確かに、
    > 私は元々野球ファンで、好きな球団があり、その球団が勝つ事をいつも願っているけど、他球団で好きな選手はいます。
    > 他球団で好きな選手が好きな球団とあたる時は打ってもいいけど点は入れないで!と思ってます。
    > で選手は変われど球団は変わらず好きなのですよね。
    そうそう、ある程度いい演技はしてもいいけど、贔屓選手には勝つなよ?というw
    好きな球団は中身が変わっても最下位になってもw好きは変わらないんですよね。
    >
    > ただ、私はスケオタではなく、
    > 超ライトな羽生君ファンで、フィギュアスケートに関してはホント、バブルに乗っかってるかな?
    > だから彼が引退したら今ほどはフィギュアに関心がなくなるかもしれない。
    > でもせっかく少し興味を持ったからって、見続けるかもしれない。また、心から応援したい選手が出てくるかもしれない。
    まあ、私も今ほどチャレンジャーシリーズからジュニアグランプリシリーズから追いかけはしないと思います。
    長年見ていると、サッカーもですけど、あの選手が代表のユースのコーチに!とかあるんですよね。
    そういう楽しみ方もあるかも。
    オーサーコーチの大ファンだった方やランビ様の大ファンの方もコーチ姿を見て感慨深いものがあるかも。
    >
    > 羽生君が引退してもブログ、続けて下さいね。
    たぶん何らかの大きな変化がなければ続けていると思いますw

  16. ちいこ より:

    > ああ、この記事面白すぎ!
    > 2の記事の、「同門のハビ応援」に吹いてしまいました。哀れしょーまくん(笑)
    > ちいこさんの羽生愛に脱帽。
    はにゅ愛がないとこんなにブログは書けないwwぶちぶち言っておりますがw
    クリケ>しょま君だぬ。
    >
    > 自分の羽生愛について考えてしまいましたよ(笑)
    > わたしのフィギュアスケートを見てる楽しみのひとつに、その時代随一の選手を誰が倒すのかという、ワクワクがあるんですよね。
    > 前提として、偉大なチャンピオンがいないといけません。
    > プルシェンコであり、パトリックであり、国内では大輔先輩であり。
    > プルシェンコの場合もパトリックの場合も高みの見物してたわけですわ。
    > そこへ羽生君登場です(笑)
    > 大輔先輩、パトリックをなぎ倒し、やったー!です。そりゃあ、格別楽しかった(笑)
    > 自分が応援してる選手がやっちゃってくれたのですもんね。
    > そして、今、羽生君がその対象じゃあーりませんか。(このへん、ハビの不憫さよ、、)
    > で、わたしはというと、、やはり、ワクワクなんですよ。ははは。
    > だから、しょーまくんを応援するというのもあるかも。
    > ネイサンがこわいとか、しょーまくんが怖いとか、おっしゃる羽生ファンの気持ちはイマイチ、ピンとこないんですわ。
    > 羽生愛<ワクワクって(゚Д゚)←ヒドイ(笑)
    > いやいや、返り討ちなら、なお結構ということを明記しておきますけどね。
    > しびれるシーズンになりますね。
    > 待ち遠しいです(^_^)
    さすが、長年のファン!
    達観しております~ワシはまだ暑苦しいので「負けねえぞ。うらああ!」ですが、ライバルをディスるという気持ちは全然わいてこないなあ。
    でも、今季は本当にワクワク感満載です!
    来週からザイスで、さ来週はザイス名古屋ともしかしての新プロ発表、アジアンオープン、その次の週くらいからジュニアグランプリシリーズで、NHK杯のチケット発売もあるという。。。
    シーズンオン待ったなし。

スポンサーリンク