PR

リベンジ、ソチ。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

昨日、ゆづ友さんがブログに翻訳してくださったのを読んだのですが、
「インターナショナル・フィギュアスケーティング」(真央ちゃんが表紙の最新号)に掲載された、田村明子さんが書かれた記事。
フィギュアスケートライフ、アイスジュエルズなど、他の雑誌も見てみたのですが、今のところ見つけられていないのですが、
この記事の中で、国別対抗戦の後の取材の中で、ソチのフリーへの思い、というのを語った内容が書いてありました。
ソチオリンピックで良い演技ができなかったこと、2回転倒したことをまだ悔しく思っており、この気持ちを次のオリンピックへのモチベーションとしたい、と語っていたそう。
gll1402150817000-p9.jpg
(今と比べると少年ですのう。。。)
思えば、2014-2015で呪文のように唱えていた言葉
「オリンピックチャンピオンらしい演技」
「オリンピックチャンピオンとして」
は、やはりソチのフリーのことがあったからなんだろうな、と思っていましたが、オリンピックでの悔しい気持ちはオリンピックでしか晴らせない、ということなんですね。
皮肉なもので、もしソチで完璧なショートとフリーを演技できていたら、恐らくソトニコワちゃんやヴォロトラのようにモチベーションが下がっていたかもしれないですし、ソチのフリーでの失敗があったからこそ、ここまで突き進んできたのだろうな。
今度こそ、特にフリーでベストな演技ができることを祈っています!
確か、ディック・バトンさんは羽生君と逆で、1回目の金メダル時はいい演技ができたけど、2回目の金メダルは良い演技ができなかったことを今でも悔やんでいるのですよね。
金メダルは金メダルですが、羽生君はそれよりも「フリーでベストな演技を披露すること、出し切ること」の方が重要なのかもしれない。
羽生君の場合はベストな演技ができれば、金メダルに限りなく近づくということになるのですがねw
ショートがバラード1番3.0であることにブーイングかましていますがww
前から思っていましたが、やはり平昌に向けて「フリーに全力投球」するための選択だったのだろうな、とわかっています。
羽生君の言動を見ていると、全てはあのソチフリーでの悔しさ、が見え隠れしているように感じられましたので(個人の主観です)。。。
だからこそ、ソチフリーのことを考えても、戦略としても「両方リバイバルプロ」というのはあまり考えられないのです。
ジャッジに対しても片方ならまだしも両方、というのはディフェンディングチャンピオンとしての資質を問われかねないですし(海外の目は厳しいと思うよ)、目はもっと厳しくなるでしょう。
また、恐らく羽生君はソルトレイクシティオリンピックのイメージ、というのが残っていると思うのです。
素晴らしい「仮面の男」というプログラムをやりきって金メダルをとったヤグディンの姿、
プル様のやけくそカルメンww、テケシ先生のエレガントなアランフェス、躍動感溢れるゲイブルのパリのアメリカ人。
素晴らしいプログラムの数々。
だから、ソチフリーの経緯を考えても新プロだろう、と楽しみにしています!
若干外しぎみ+抜け感があると、今年は王道プロが多いので映えそう~♪
考えてみれば、あのヤグディンの仮面の男だって、他の最終グループのスケーターのプロと比較してみれば少し外しぎみのプロですよね。
さてさて、他のスケーターさんの新プロ情報もぞくぞくと!
女子では全米チャンピオンのカレン・チェン選手のSPが「ロクサーヌのタンゴ」、FSが「カルメン」(テサモエと同じバージョンらしい)。
これまたザ・王道こってりこてこてで、ゴールデンスケートのフォーラムでは色々意見がとびかっているらしい。。。汗汗。
そして、舞依たそ、真凛ちゃん、カレン・チェン選手と若手選手でSPはタンゴ祭りだという。。。。これは見物、というか舞依たそガンバー!
考えてみれば少なくとも羽生君のSPバラード1番は曲かぶりはないだらうwww
ネイサン・チェン君はシェイリーンと組むプログラムがあるとか!
フリーはローリーという情報も。
ぬおおおおおお!
男子トップ選手でフリーだけですが、振付師さえ確定情報がないのは羽生君だけ?になりましたあああ。(週刊誌情報ならありますが)
パトリックも気になる。
スケートデトロイトでは、ついにヴィンセント・ゾウ君のSPとFS「ロミオ+ジュリエット」の全貌が明らかになります。
動画をお待ち申し上げますww
他にもあるけど、とりあえずww
ではでは☆

フィギュアスケート ブログランキングへ

羽生結弦
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする
CHIIKOをフォローする

コメント

  1. GOTO より:

    是非是非、悔しい思いを晴らしてほしいです。
    でも〜、リベンジ・・・ですかあ。なんか、こ・わ・い。
    この記事読んでてフツフツと思い出したのは、国別のレックレ。ノーミスへの思い入れが強すぎて、ガタガタガタと。
    羽生君って、たまに思い入れ強すぎて、やらかしちゃいますよね。プレッシャー?、空回り?
    まっ、あの時はなだめすかすオーサーもおらず、感情コントロールが上手くいってない感があったからねーーー
    さすがに、オリンピックではそこらへんは上手くやってくれると・・・信じたい。
    ソチの羽生君を見てて、この子これまでと違うと思いましたの。
    それまでは、試合でも周りに気を使う、なよっとした男の子みたいに見えていたのですが(←スンマセン、刺さらないでおくれーーまだファンじゃなかったのよ〜)、ソチでは、強さと集中が見受けられたのね。
    すごーく覚えております。オーサーの元で、メンタルコントロール覚えたのかしらと思いましたです。
    今回も、頼むよ‼︎。きっと、一生懸命練習してくるのだろうから、あとはコントロールっす。
    「若干外し気味+抜け感」いいですね〜。こってこてばかりだと、見てて疲れて&飽きてくる。
    数年前のデニステンのFSやリバーダンスみたいなのって、目を引きますよね〜〜。やっぱ、ガーシュイン⁉︎
    こうやって、あれこれプロを妄想するのも、あと何日となりましたね。。。
    で、ちいこさ〜ん、この羽生君のこの写真、好きすぎ♡、好みでーーす♡♡

  2. ちいこ より:

    > 是非是非、悔しい思いを晴らしてほしいです。
    >
    > でも〜、リベンジ・・・ですかあ。なんか、こ・わ・い。
    > この記事読んでてフツフツと思い出したのは、国別のレックレ。ノーミスへの思い入れが強すぎて、ガタガタガタと。
    うッドキドキッ!
    >
    > 羽生君って、たまに思い入れ強すぎて、やらかしちゃいますよね。プレッシャー?、空回り?
    > まっ、あの時はなだめすかすオーサーもおらず、感情コントロールが上手くいってない感があったからねーーー
    あ~そうね、目の前のことに集中できたらいいですよね。。。オリンピックともなるとなかなか難しいでしょうが、2回目というのがいい風が吹いてくるのかもしれない、と思っています~。
    >
    > さすがに、オリンピックではそこらへんは上手くやってくれると・・・信じたい。
    > ソチの羽生君を見てて、この子これまでと違うと思いましたの。
    > それまでは、試合でも周りに気を使う、なよっとした男の子みたいに見えていたのですが(←スンマセン、刺さらないでおくれーーまだファンじゃなかったのよ〜)、ソチでは、強さと集中が見受けられたのね。
    > すごーく覚えております。オーサーの元で、メンタルコントロール覚えたのかしらと思いましたです。
    ソチシーズンはエネルギーがみなぎっていましたね!
    昨シーズンは怪我もあり、エネルギー不足の面も感じたので、かえって良かったと思うのです、2年連続全力疾走はできませんからのう。
    >
    > 今回も、頼むよ‼︎。きっと、一生懸命練習してくるのだろうから、あとはコントロールっす。
    今年は大丈夫なような気がします。
    >
    > 「若干外し気味+抜け感」いいですね〜。こってこてばかりだと、見てて疲れて&飽きてくる。
    > 数年前のデニステンのFSやリバーダンスみたいなのって、目を引きますよね〜〜。やっぱ、ガーシュイン⁉︎
    ガーシュインいいですよね~白鳥の湖もボレロもあり得る、と思ってます。
    あと2週間ほどでわかるとは?ドキドキ♡
    >
    > こうやって、あれこれプロを妄想するのも、あと何日となりましたね。。。
    この時期が一番楽しいかも~夏だし☆仕事もそうでもないしww
    >
    > で、ちいこさ〜ん、この羽生君のこの写真、好きすぎ♡、好みでーーす♡♡
    いいでしょ?
    私も好きでーす♡

スポンサーリンク