PR

来季のフィギュアスケートは。。。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

新型コロナウイルス対策の情報だらけの今日この頃。。。
今日はアイスジュエルズの発売日でしたね!
本屋さんにいち早く並ぶ関東、大阪は本屋さんが軒並み休業だそうなので、今日手に入れる方は少ないかな。。。?
ツイッターでのゆる感想を楽しみに待っていますw特に羽生君の新プロ話もあるらしい?ので楽しみ~。
私は密林で注文してしまい、e-honに切り替えられなかったのがちょっと残念汗。
次回からはe-honにします。
さて、星野源さんの本来国から“何の保証もされず”仕事を失ってしまったアーティストに呼びかけたハズのツイートをアベノセンスで優雅にティータイムを過ごす姿とコラボして大炎上した国の一首相である阿部ちゃん。。。だめだこりゃ、ですわ。。。革命前のフランスのお貴族様かようとな。
アベノマスクに続き、アベノコウチャ。。。。
いやはや、羽生君は元々SNSをしていないんですが、大正解ですね。
このご時世外で感染リスクがある中、命をかけて生活のため一生懸命働いているエッセンシャルワーカー(医療関係者、介護関係者、保育関係者、スーパーの店員、物流関係者、通信事業者、公務員、美容・理容関係者など)がいらっしゃる中、暢気にいちごケーキだの紅茶だの食している動画はあんまり上げるもんじゃないですわな。
なじみの飲食店を応援するためテイクアウトしました!ならグッドですが。
日頃の物の見方がうかがえるというものですね~。
SNSであの「陰陽師」を書かれた夢枕獏さんが書いた記事がまわってきましたので、リンクを貼ります。
私は次の選挙、ぜっっっっっっったい行きます!!
今ほどアメリカに亡命したナチスドイツ収容所から生還した女性の「選挙とは政治家に命を預けること」の言葉が重みとなる時はないと、コロナ禍がはじまった時から思っていました。
若者世代、現役世代が選挙に行かないと意志は反映されない。
何故なら年金をもらっている世代は、今回の新型コロナウイルスでは金銭面ではあまり影響ないからですお。。。年金は定額制ですからな。
しかし、10代以上の現役世代には将来も含めて大打撃であります。
だから、地元の市・県、そして国の選挙にはこれから絶対行きましょう!!
皆がコロナと闘う今、夢枕獏から届いた緊急メッセージ〜【静かに、しかし強く、なお強くこみあげてくるもの】
2020.4.13(よみタイ)
ところで、もうすぐISUの総会がありますが、来季のフィギュアスケートの試合について。。。
国際サッカー連盟のFIFAでは年内の国際試合は延期の対象になる可能性ありとのこと。
屋外の試合でもそうなのですから、ましてや屋内競技であるフィギュアスケートは正直難しいのでは。
ISUが2012年以来のワールドでの予選導入を検討しているそうですが、それしかないのかもしれない。
全日本はどうなるのかな汗。
(だからISUも日本スケート連盟もお金がある内に改革・デジタル化を進めれば良かったのに。。。)
そして、日本時間4月18日(土)午前9時から新型コロナウイルスのチャリティーで「baldes for the brave」が開催されるそう。
https://www.americares.org/events/blades-for-the-brave/

【出演スケーター】
Jeremy Abbott, Miki Ando, Shizuka Arakawa, Tai Babilonia, Brian Boitano, Michal Březina, Jason Brown, Kurt Browning, Alexei Bychenko, Ashley Cain, Sasha Cohen, Todd Eldredge, Randy Gardner, Amber Glenn, Gracie Gold, Ekaterina Gordeeva, Dorothy Hamill, Scott Hamilton, Nancy Kerrigan, Michelle Kwan, Naomi Lang, Timothy LeDuc, Tara Lipinski, Viktor Petrenko, Matteo Rizzo, Yuka Sato, Fumie Suguri, Bradie Tennell, Johnny Weir, Rohene Ward** and more
各自家から配信するのかな?
これはちょっと見てみたい~。

スポンサーリンク