PR

プログラムわかたね。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

もうデジタル版のスケアメパンフレットに堂々と書いてあるから書いちゃっていいとおもふw
○スケアメパンフ(デジタル版)
https://online.flippingbook.com/view/1001955535/11/
こちらの11ページに書いてありますが、
ネイサン君のプログラムは噂どおり
SP:Eternity/ Nemesis(クレメンタイン)
FS: Mozart medley
だそうです~。
フリーはモーツアルトのピアノ協奏曲第23番とレクイエムと Apashe Lacrimosa(remixバーション)だそうですなあ。
お上品ぶってきどった←クラシックを使ってくるとはね〜。
海外のスケオタ掲示板を見てみましたが、歓迎している人もいればちょっと。。。という人もおり賛否両論といった印象。
特にモーツアルトメドレーの編曲がどうなるかこわしいという声多しw
見てみないとわかりませんが、オリンピックシーズンにメドレーはね。。。。メドレーはちょっと。特にクラシックのメドレーであかんと言えば最近ではソチのテサモエFDのラフマニノフメドレーですわね。。。あと大ちゃんのビートルズメドレーとかさ、とにかく『メドレー』はあかんのですYO。ぶっちゃけメドレーで金メダルをとった人はいまだいないと記憶していますわ。。。
何故かというとテーマがぶれて分散してしまうからだと思う。曲が持つパワー、ストーリー性が薄まってしまうんですよね。
平昌でもでしたけど基本『メドレー』と聞いただけで「あかん」判定でしたからw
あとコロナ発生国で多くの人が最初に亡くなった中国でレクイエムのヒップホップ版リミックスはちょっと。。。と思われかねないと思う。
(これはアメリカ的感性なの?中国と同じアジアに住む日本人としてはちょっとまずくね?と噂で聞いた段階から思っているんですが~。)
レクイエムって今この時期に単なる『フリーに使用するBGM』で使ったら火傷しかねない題材だと思いますがなあ。
あとレクイエムと言えばバンクーバーのミキティなんですが、なんといいますかモーツアルトのレクイエムで縁起がいい演技というのがない印象です。。。げふん。というかモーツアルトってあまりないですよね?
あとネメシス(一部)ね。。。
決めたらそりゃかっこいいかもしれませんけど、前のエントリーでも書きましたがオリンピックのトラウマって舐めたらいかんと思うのよ。
これ多分城田さんやエテリだったら絶対させていないと思いますわ。やりたいと言ってもさせないと思う。
まあ見てみないとわかりませんけどww
ネイサン君ってオリンピックシーズンに限って何故これ??ということをする印象ですわ。
まあわかりませんけどねww
※ぼんぬさんコメントでの情報をありがとうございます!
PS ネイサン君の情報を書くのは羽生君のライバルだからです!見ないことには何もわからんでしょ?
☆ロフトで羽生結弦展のオフィシャルグッズ販売が展開されていますが、遠くて行けないよ!と思っている方は『日テレシュポレ』で購入できます!
購入を検討されているのならお得に購入してウィンウィンにいきましょう!
○『楽天リーベイツ』に登録後日テレポシュレでグッズを購入すると購入額の3.5%をキャッシュバック+楽天リーベイツ経由で初回購入(3,000円以上)なら500ポイントの還元あり!
まずはこちらに登録後楽天リーベイツ内で『日テレポシュレ』を検索しショップをぽちっとな

Rebatesお友達紹介キャンペーン

『日テレポシュレ』のトップ画面に羽生結弦展のトップが出てきますのでポチっとなしてグッズを購入。+楽天ボーナスポイントまでゲットできます!

羽生結弦展サイト
https://www.ntv.co.jp/tomonimaee/
楽天へ
☆10月21日は楽天イーグルス勝利によりエントリー後ポイント2倍デー☆

ファイティンへ




ポチっと押していただけたら嬉しいです!


フィギュアスケートランキング

コメント

  1. よっしー より:

    アメリカ在住で練習ライストご覧になった方のツイートで
    「モーツアルトだけどコレオはヒップホップ」としてらして。
    さらに「???????」
    となっております。
    しかも「6クワド?」と。
    私もメドレーはめちゃくちゃ唐突感あって流れが一貫してないイメージがあるので他の楽曲でもあんまり好きじゃないです。
    メドレーではないですがそれ考えるとホプレガはまるで最初からひとつの楽曲のような自然さがありましたね・・
    ネイサンくんがネメシスを混ぜ込んでくる所に平昌でのリベンジ感がヒシヒシと感じ、いやいやそんなに前のめりになるもんじゃないよ・・と声をかけたくなりますね・・
    五輪とモーツアルトの相性の悪さとか前回大失敗した曲入れるとかそういうのも全部吹っ飛ばしてチャンピオンになるというどこか意地のようなものも感じたり。
    すっごく迷いましたがテレ朝ライストのチケット買いました。
    ホントこんなことするなら放映権手放して欲しいと思うくらいで。
    きっと今後のGPSはずっとこんな感じになるんでしょうね。羽生くんいなくなったらさらに。

  2. 三度の飯よりサーシャコーエン より:

    いや、マジでネメシスなんですか。トラウマ舐めちゃいけない←ほんとこれですよね。
    モーツァルトも結構意外です。五輪にモーツァルト持ってきますか…(単純に私がモーツァルト好きじゃないので悪印象なだけ笑)
    なんだかまたSPでしくじりそうな予感。。
    でも、彼心理学に進んだりしてメンタル強化してきたので自分を信じてほしいところではありますね。
    五輪シーズンなのに衣装悪すぎプロ謎すぎのエテリ組よりは10倍はましだと思っております。五輪シーズンに向かってまっすぐ進んでいる選手って新葉選手くらいでは?

  3. ちいこ より:

    よっしーさんコメントをありがとうございます~。
    練習動画を見ましたが、まあ試合で見てみないことには何とも言えませんが「いいプロですか?」と聞かれたら「ノー」と答えます。そんな感想ですw
    これって北米雨ちゃん的センスなんでしょうかね、別にスーパークラシックを求めるわけではないですが改編していい曲と良くない曲とあると思うんですよね。その曲の背景をちゃんと知っていたらね~。あと今のご時世とね。
    >五輪とモーツアルトの相性の悪さとか前回大失敗した曲入れるとかそういうのも全部吹っ飛ばしてチャンピオンになるというどこか意地のようなものも感じたり。
    そうそう、五輪とモーツアルトって相性が悪いんですよね。というか古典派が相性が悪いんじゃないでしょうかね、ビバルディの四季も銀メダルプロと言われていますからなあ。多分見ている人の感情を刺激する抒情性があまりないからではないかと思うのですが。
    テレ朝のライストは私はいまだに迷っています~うーむ。

  4. ちいこ より:

    三度の飯よりサーシャコーエンさんコメントをありがとうございます~。
    そうそう、ネメシス一部組み込みプロにはもしかして五輪舐めプしています??とさえ思いましたけど~。
    五輪と古典派は相性が悪い印象です、特にシングルではほぼ例がないのでは。
    練習動画を見ましたけどフリーは個人的にはいいプロとは到底思えないです。
    (すいません私は2015年くらいから一貫してネイサン君は好みじゃないんですw)

  5. 三度の飯よりサーシャコーエン より:

    ご返信ありがとうございます。
    謝らないでください汗 人には人の好みがあることはこちらも分かっていますし、ちいこさんの意見もいつもなるほどなあ~なんて思いながら読ませてもらっているので。
    横からですがビバルディ、確かに銀メダル多いですね(Pちゃんなど)。でも逆にナーヤ様が五輪代表になれるってこと?なんて都合のいい妄想をしています(笑)
    ビバルディは凄く好きっていう人はあまりいないような。私自身冬は好きなのですがどちらかといえばダフクロやニーノ・ロータのロミジュリみたいな曲のほうが断然好みですね。

スポンサーリンク