PR

【追記 時事通信では?】羽生君ロステレコム杯欠場。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

スクリーンショット 2021-11-17 155754
【追記】
時事通信の記事では竹内部長が「「練習は少しずつ再開していると聞いている」と話したとのことですね~。
伝聞ではありますが、かなりホッとしましたわ。。。でも無理せずゆっくり調整することができますように。
平昌シーズンはこういうニュースは全く入ってこなかったので汗遥かにいいですわ~。
羽生、ロシア杯も欠場 回復遅れも「前に進む」―フィギュア
2021年11月17日16時30分(時事通信)
【一部抜粋】
羽生は日本連盟を通じて「動きによっては痛みが出てしまうが、日常生活では痛みの影響がなくなってきた。まだスタートラインにはたどり着いていないが、着実に前に進んでいく」とコメント。けがの程度などは明らかにされていないが、同連盟の竹内洋輔フィギュア強化部長は「練習は少しずつ再開していると聞いている」と話した。
******************************
昨日からのざわわを察したのか、先ほど羽生君のロステレコム杯欠場が発表になりましたね~。
ですよね~汗。


日本スケート連盟 GPロシア大会 選手欠場のお知らせ(羽生結弦)

スクリーンショット 2021-11-17 151302


羽生結弦がロシア杯欠場「着実に前に進んでいきます」
[ 2021年11月17日 13:58 ]
日本スケート連盟は17日、フィギュアスケート男子で14年ソチ、18年平昌と五輪連覇の羽生結弦(ANA)がGPシリーズのロシア杯(26日開幕、ロシア・ソチ)を欠場すると発表した。
 羽生は12、13日のNHK杯にエントリーしていたが、右足関節靱帯損傷のため欠場。ロシア杯欠場はその回復が遅れているため。この日、連盟を通じてコメントを発表し、「応援してくださり、本当にありがとうございます。応援の声や想いに応えられるよう、全力で頑張っています。動きによっては痛みが出てしまいますが、日常生活では、痛みの影響がなくなってきました。まだスタートラインにはたどり着いてはいませんが、着実に前に進んでいきます。これからも、よろしくお願いいたします。がんばります」とした。
 12月23日には全日本選手権(さいたまスーパーアリーナ)が開幕。男子ショートプログラム(SP)は同24日、フリーは同26日に行われる。
「日常生活では痛みの影響がなくなってきました」ということは痛めたばかりの時期は影響があったんでしょうね汗。
じっくり治してこれからというところなのでしょうが、焦らないでゆっくり進んでいくことができますように。
演技を見られる日がくることを心から楽しみにしております!
とりあえずファンは祈祷班活動にいそしむのみであります~。
平昌オリンピックシーズンなんか羽生君からのメッセージ・日本スケート連盟からのメッセージはほとんどなかったですからなあ。。。1月半ば?に入ってやっとあったくらいだったかと汗。あの時に比べたら遥かにいいとおもふ。
そしてデイリースポーツさんが興味深い記事を掲載されています。


羽生結弦、五輪の可能性に竹内強化部長「選考の土台からは落ちない、4年前の経験ある」
2021.11.17(デイリースポーツ)
日本スケート連盟は17日、フィギュアスケートのGPシリーズ第6戦・ロシア杯(26日開幕、ソチ)にエントリーしていた羽生結弦(26)=ANA=の欠場を発表した。右足関節じん帯損傷の回復が遅れているため。羽生は同箇所の負傷のため、先週まで開催されていたNHK杯を欠場していた。
 羽生の次戦は22年北京五輪代表選考会を兼ねた、年末の全日本選手権(12月、埼玉)となる見込み。とはいえ羽生の全日本選手権に関する情報は、現在日本スケート連盟に「入っていません」(広報担当)という。
 北京五輪代表入りのためには、最終選考会である全日本選手権への参加は必須だが、過去に世界選手権大会3位以内に入賞した実績のある選手が、けが等のやむを得ない理由で全日本に参加できなかった場合は、けが等の事情の発生前における同選手の成績を上記選考基準に照らして評価し、大会時の状態を見通しつつ選考することがあると、追記されている。2度の世界王者の実績がある羽生はこの対象となる。
 万が一、羽生が全日本選手権欠場となった場合について、竹内洋輔フィギュア強化部長(42)は「選考の土台からは落ちないです」と説明。「前回の平昌の時も、NHK杯(の公式練習)で、クワドルッツでけがをして、欠場というのがありました。そういった4年前の経験もありますし、われわれとしてはしっかりと回復してくだされば、競技力を戻してくれると思っています」と話した。
 なお、羽生自身、3連覇の懸かる北京五輪挑戦はまだ明言はしていない。

 北京五輪の日本男子の出場枠は3。日本スケート連盟の定めた選考基準では、1人目は12月の全日本選手権(埼玉)の優勝者を選出。2人目は全日本の2、3位と、GPファイナルに出場した上位2選手、ISU公認のシーズン最高得点の上位3選手を対象に選考するとしている。羽生のGPファイナル(12月、大阪)進出は既に消滅した。
 3人目は、2人目の候補に挙がった選手から、全日本終了時点での世界ランク、五輪シーズンの世界ランクなどを考慮し総合的に判断するとしている
竹内フィギュア強化部長は仮に羽生君が全日本選手権を欠場しても選考の土台からは落ちないと説明されたとのこと。
羽生君自身が北京オリンピックへの参加を明言していませんし、どうなるかわかりませんがファンとしてはとりあえずホッとしたところでしょうかの~。
そしてプチ情報として、ネイサン君のプログラムの話題を。


ハーシュ氏のツイートによりますと、ラファコーチのお話ではネイサン君はSP・FSに大きな変更を加えたとのこと。曲変更とは書いていませんが、SPをキャラバンにするとの情報もあるようで。。。SPがリピートプロとするとFSもというのは考えにくいのでFSは今までのプロに大きな変更を加えたものになるのでしょうか。
わらしが知る限り男子シングルでオリンピックシーズンにプログラムを変更した金メダリストはいないっす(50年前とかになるとわかりませんw)。
ロッテ公式オンラインショップへ



ファイティン公式ショップへ



Amazonへ


ポチッと押していただけたらうれしいです!


フィギュアスケートランキング

羽生結弦
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする
CHIIKOをフォローする

コメント

  1. あんり より:

    NHK杯を欠場して二週間後のロシア杯に出るとかなったらそれこそイロイロ言われそうな…しかもロシア杯はバブルシステムがないとか聞くので怪我が治っていても出ないで!と思ってしまいます。
    強化部長のコメントも出た事で私達の気持ちも少し軽くなりましたし…羽生くん全日本は無理をしてまで出ないでね!ですね。
    個人的で勝手な希望としては、全日本で新プログラムお披露目と4A抜きのフリーで優勝して北京で4Aの完成…新しい時代(4Aは5回転時代の幕開け)の始まりは全世界が注目する場が相応しいと思っていますので(^.^;

  2. オレンジ より:

    ちいこさんのブログにずっと励まされています。
    怒りやマイナス情報の多いブログは、小心者の私には毒薬です。
    この発表で私もほっとしました。
    ただ今日本にいますので、週刊誌に張り付かれたり、誹謗中傷を書かれたり。
    今が大事な超アスリートに対して
    、今までこんなことがあったでしょうか。
    スケート連盟は、肖像権に絡めて今回のように発表できないものでしょうか。
    一人一人だと弱いので、多くのファンの署名で要望を出す。無視したら、、それらの行為を容認したということの証明にもなりますよね。
    そういうことに疎い私は、歯ぎしりです。眠りも浅くなりました。(泣)

  3. あさひ より:

    今現在、スタートラインに立ててない状況を考えると、全日本までにバンバン4回転を跳んで全力で演技ができる状況になってると考えるのはあまりに非現実的すぎる気もしますね。
    弟が以前同じような所をケガした経験があるので、ケガの程度の差はあると思いますけど大変さはわかります。
    足に負荷をかけられるようになるまでジャンプも跳べないですし。
    焦らず自分のペースで治していってほしいですね。

  4. ちいこ より:

    あんりさんコメントをありがとうございます~。
    本当に羽生君がコメントを出してくれることがありがたいですよね。
    それくらい平昌シーズンよりまだましなのかな?とも思いますし、明るさ、心の余裕を感じます。
    平昌シーズンは金メダルが目標で、とにかく2月頭に間に合わせないといけないという至上命題がありましたから汗。
    竹内部長のお言葉もありがたかったですよね~。
    私も全日本に出場するとしたら無理して4Aを跳ばなくていいと思っています。認定されないですしw
    ちなみにオリンピックでも跳ばなくていいと思っていますw
    もちろん羽生君がやりたいことをやるのが一番いいのですが、オリンピックでぶっつけ本番はさすがに。。。羽生君はフクロウのようにそのあたり冷静に見極めそうな気もしますなあ。出場したらの話ですが。。。

  5. ちいこ より:

    オレンジさんコメントをありがとうございます~。
    こういう時に怒ってばかりの内容を見ると辟易しますよね~お気持ちわかります。
    スケート連盟には体操協会のように動いてほしいですよね、週刊誌など野放し状態ですし。
    オレンジさんはとりあえず牛肉食べて夜は寝る前にホットミルクかホットココアを飲みましょう!
    牛肉は効きます!本当です!(高いですけどね汗)

  6. ちいこ より:

    あさひさんコメントをありがとうございます~。
    羽生君のコメントではスタートラインに立ててないと言っていましたが、竹内部長は練習を少しづつ再開をしていると聞いているとお話されたとの報道もあって、全く氷の上に立てていないというわけではないのかな?と思っています。
    ただ高難度ジャンプとなるとまだ先かもですね~。
    私もはるか昔にスケートでねん挫しましたが1カ月は日常生活に支障をきたす状態でしたわ。
    ド素人の経験ではありますが、ジャンプなんかとんでもない!ですよね。
    焦らずじっくり治してほしいです。

スポンサーリンク