PR

羽生君とのツーショットが沢山!

スポンサーリンク
スポンサーリンク

👇ポチッと押していただけたらうれしいです!

フィギュアスケートランキング
フィギュアスケートランキング


今日はFAOI幕張の最終日でしたね。

フィナーレの「ハイプレッシャー」では羽生君が「ウッカリタカノリ」のところで両手で西川君を指さして、西川君はサビの歌詞を「ゆづを制する者だけが~」に変えて歌っていたそうで。
最終日ならではの楽しみってありますよね、ええなあ~!

そして幕張の最終日だったこともあってスケーターの皆さんと羽生君とのツーショットがSNSにあがっております。
まずは草太君と羽生君とのツーショットー!

草太君良かったねえええ💛



そして羽生君が憧れだと以前から話していた上薗恋奈ちゃんも💛
今回のFAOIで初めて生で見ましたが、華があって天性の表現力がある一押しのジュニア女子スケーターです。


https://www.instagram.com/stories/rena.uezono/3376445687060563493/?utm_source=ig_story_item_share&igsh=MXdqczJrbjhnbXhjZA%3D%3D


中田璃士君も✨

https://www.instagram.com/p/C7bZKqtOIbL/?utm_source=ig_web_copy_link



幕張最終公演だったこともあってFAOI公式さんからもご挨拶が。



西川君からは刑事君とのコラボ曲「BEYOND THE TIME」は鳥山さんが原曲に参加されていたからだという話がアップされていて目から鱗。
調べたら鳥山さんはTMネットワークの原曲に複数曲参加されていたんですね。
あああなんか昔お名前を聞いたことがあるわーー!と思い出しました。



レポは遅すぎて自己満足かもしれませんが明日以降書きます~。
今日まではお休みですわ~長距離移動が堪えるお年頃💦


👇ポチッと押していただけたらうれしいです!

フィギュアスケートランキング
フィギュアスケートランキング

コメント

  1. タルタルソース より:

    ちいこさん、遠征お疲れ様でした!
    私はテレビ前でしたが今年のFaoi幕張楽しかったです。まさにフェスという感じでしたね。
    羽生選手は八面六臂の活躍、ケガはまだ治っていないだろうにお客様を絶対に楽しませようという姿勢に頭が下がります。ゲストアーティストの方々もそれぞれ素敵な歌声で聞かせてくれましたよね。
    レポ楽しみにしておりますのでゆっくりお休みください。

  2. Pao より:

    ちいこさん、幕張お疲れさまでした。
    ワタシは2日目のみ、現地で楽しみました。

    過渡期のFaOI、ビミョーだった昨年の演出を振り切って余りある演出でした。
    いえ、去年も悪くなかったけど、ルンバや我らの羽生くんの持ってきかた含めた構成に、運営の迷いが見えたというか。

    やはりFaOIの歴史を振り返ると、古参海外スターや、古くからフィギュアを応援してきた層の意向は大きかったと思うんです。
    全員応援が、基本ですからね。
    真壁さんは、更に若手育成の使命感も持っておられます(羽生くんが最大の成功例)。

    でも、時は満ちたのです。
    もう後戻りなど考えられない。
    やっと、不世出の天才スケーターに相応しい待遇のオープニング~群舞到来ですね。

    多様なアイスショーが乱立する日本では、万人受けを狙って全てを失う愚を犯さず、羽生くんが出演してくれる限り羽生ファンを楽しませてくれる演出で良いと思います。

    そもそも、羽生ファンは他スケーターへの敬意はちゃんとしています。
    そして、羽生くん本人が出演者全員、スタッフを含めた方たちへの感謝とリスペクトを忘れない人です。
    今まではあまり中心に据えられると、体力的な負担が心配で、おそらくその点も考慮されていたのでしょう。

    その点も、羽生くんがご自分の努力でクリアして下さいました。
    ワタシも、とっても感動しました。

    すべて良かったショーですが、今回青木ゆなちゃんと城田さんのコラボは最高でした。
    そして、ゆなちゃんの素朴な愛らしさと都筑先生門下のクリーンな演技は、ショースケーターとしての大きな可能性も感じました。

    アダムシャオイルファは、好みが分かれるかも。ワタシは、わりと好きです。

    リショーの振付が余りにも重苦しくアダムの美点が消されてしまい、惜しい。
    振付家が目立ってしまう点で、既に両者の相性が悪いと思うのです。

    ネイサンよりはるかに華があるし、実は王子様系のクラシカルなプログラムがお似合いなのでは。
    昔、オペラ座で活躍したシャルルジュド似なんです。
    ウィルソンやミーシャジーとか、似合いそう。

    羽生くんは、沢山の傷を勲章に前へ前へと進んで行くのでしょう。
    愛知では、同じ演目でもどのように進化するのか、楽しみです。
    彼の冒険が続くかぎりついていきたい!と決意もあらたな幕張でした。

    長文失礼いたしました。

スポンサーリンク