PR

Jスポのフィギュアスケート世界選手権エキシビ見て、ジャッジは結構アバウトなんだなと思った件

スポンサーリンク
スポンサーリンク

遅まきながら、Jスポーツ4で録画したフィギュアスケート世界選手権2014エキシビション見て、フジがカットしまくった素晴らしい演技…ウィバポジェとかアボットとか…を見ることができて大満足!行きたかったな~なんで年度末にあるの!?行けるわけないじゃん(泣)
それはさておき、解説がジャッジの岡部さんと東野さん。
岡部さんはソチOP男子フリーのジャッジをしていて、羽生君とも記念写真を撮っていた方。
東野さんは主にアイスダンスのジャッジをしている方。
解説が、演技と関係なくwwソチオリンピックや世界選手権の裏話を話していて面白かったんです。時間がなくて女子フリーや男子フリーのJスポ版はまだ良く見てはいないけど、試合中だからエキシビみたいに雑談はしていないだろう。
そこで気になった話題。
アボットの演技中に、岡部さんはアボさんのフリーを絶賛し、試合が終わったあと開かれるジャッジミーティングの席で、特にアボさんのPCSの音楽の解釈(IN)のジャッジについて意見をかわしたとのこと。
ジャッジが項目毎に良かった選手をあげるのですが、その中にアボさんが入ってくることが多い。そこで問いかけた。「では、挙げてもらった選手に実際ふさわしい点数を出しましたか?」答えは「いや。」だったらしい。それで、「では次からはその差をうめましょう」で反省。
え?ジャッジってそんなにアバウトなの?(汗)
アボさんは(その時点では)引退するって言ってたんだぞ~しかもベテランなのにPCSの評価がなぜそんなに低いのかわからない!ツルスケさんで有名だし。やはりジャンプ失敗が今まで多くて完璧なフリーを演じたことが少なかったから?
PCSはその時だけ良くても上がらないらしい。継続性も重要らしいが。
でもコストナーさんだって、ジャンプ失敗すること多かったけど、PCSだけは抜群に良かった。
やっぱりジャッジってわかりにくいよな~素人目にもアボさんのエクソジェネシスは名演だったのに、しかも技術面ならわかるけど、音楽の解釈の点数が低めだったなんて、信じられない。
そういえば、リプちゃんが欧州選手権で優勝したときも、表現の部分で10点満点つけるジャッジと7点台つけるジャッジと両極端だったから、継続的に良い演技しないと、ジャッジも、迷う部分があるのかも。ソチOPからはリプちゃんのPCSは平均的になっていたが。
あと、リプちゃんがソチOPの団体で失敗したら、ジャッジの間で「あの子も人間だったんだね」「可愛く見えた」と言っていたとかなんとか。
…え?あんなに可愛いのに、あのツンデレぶりがジャッジには不評だったのかしらね?
日本では「リプニツカヤ兄貴」と言われて大人気なのに。
リプちゃん、日本のアイスショーに来ないのかなあ?
FOIとかDOIに来てくれたら狂喜乱舞なんだけどな~。
そのときは、ゆづ×リプではげ萌えたいww。ないか(泣)
話変わって、FOI富山のチケット当選してとてもうれしかったんだけど、鹿児島から富山までの移動時間に驚愕ww丸一日やんけww。
羽生君もだけど、ランビ様とヴォロトラを見たかったものだから。サッカーW杯もあるしDOIもあるし、無謀なことしたわと若干後悔(汗)

コメント

スポンサーリンク