PR

今更ですが全米選手権見てメリチャリとジブタニズのとりこになったこと

スポンサーリンク
スポンサーリンク

これも羽生君のおかげだよ~。(ソチ前に知って良かった…。)

世界が広がるのは楽しい!最近では羽生くんや男子シングル・女子シングルだけでなくアイスダンスにも興味津々。ペアまでは時間が…ない…。
ごく最近フィギュアに復帰したニワカなので、メリチャリがすごいと聞いても、まだ見たことなくてよく知らなかった。(オリンピック前のフィギュア祭りで録画見るのが追いつかない)
全米選手権のアイスダンスの録画をJスポーツでゲットし、さっそく見ました。
メリチャリのフリー「シェヘラザード」。まず、速い、速い速い、動きが速い!出だしからこのカップルが他のカップルとは違うのだとわかる。また、動きもダイナミックかつエレガント。リフトも「まじで!?」と言いたくなるような独創的で難しい入り、ポーズ。後半の鬼ステップシークエンスでステップはさらに加速していき、会場は騒然となり、そのままフィニッシュ!!
羽生君のロミジュリをGPFで初めて見たとき以来のぞくぞくするような高揚感、一人でキャーキャーいいながらスタオベ。
もっと早く知りたかったよう!でもソチに間に合ったからよしとしよう。
メリチャリにもはまっちまったわ…。
メリチャリの前に出ていたシブタニ兄妹のマイケルジャクソンメドレーもすごくスマートでキビキビしながらおしゃれ、素晴らしかった!オリンピックではうけるだろうな~楽しみ!
ソチではテレビの前で応援するよ!
メリチャリとシブタニズのコーチはロシア出身らしいですね。やはりフィギュア大国ロシア…さすがだわ。これだけの素晴らしいコーチ陣がソ連崩壊後の混乱の中、流出していったのだね。
他にカナダ選手権もJスポで見て、正直あれ?と思った。
全米と比べてそこはかとなくただようこの垢抜けなさは何だろう…(汗)。
男子シングルも、Pちゃんとレイノルズくんがいいだけで、あとは…見ていて早送りしたくなる(忙しいし)。カナダってスケート大国ではなかったのか!?と疑いたくなるレベル。ちょっとショックだ…、アナウンサーの方も辛口発言していたなあ。振り付け師は有名な方多いし、オーサーさんやカートさんなど名選手も多いのに。
なんか、カナダの選手で表現力がある選手(ヤグディン、ジョニー、ランビ系)ってあんまり見たことないような気がする。スケートはうまいけど。
全日本選手権がオリンピックよりレベルが高いと言われている理由が良くわかりました、ハイ。
話は変わって、いよいよフィギュアの団体戦まであと数日と迫ってきて、気持ちもそぞろです。そして、日本チームはロシアと同じ組の公式練習だそうで…。
良かった!いきなり滑走前の6分間練習でプル様と同じリンクに立つことにならなくてっっ!羽生君大丈夫かな…Pちゃんとは憧れ度が年季もレベルも違うからな…(汗)
羽生君は2月3日にソチに到着のようですね。楽しみのような、不安なような。
羽生君、頑張れ!!日本チーム頑張れ!!(ロシアも応援してるわ☆)

コメント

スポンサーリンク