PR

久々に見ていてワクワクする選手に出会えた!

スポンサーリンク
スポンサーリンク

男子フィギュアスケートの羽生選手にはまってしまいました。

羽生選手は気にはなっていた。
 サッカー関係でナンバーという雑誌を良く買うのですが、フィギュアの特集号があって表紙が羽生君だった。この子が最近高橋さんを押さえて優勝したという羽生君か…なんかヒラヒラの衣装きてるよねえ、と思う程度でした。
 グランプリファイナルがあった先週の金曜日は、仕事がピークで出張と残業の連続で1週間疲れてもう今日は残業できない!と思って早々に帰った。
 (これがなければ私は羽生君を知らずにいきなりソチ五輪をみるところだった。)
 家に帰り、何気なくテレビをつけたらフィギュアスケートのグランプリファイナルの男子フリーが映った。バンクーバー五輪以降はたまに真央ちゃんが出るNHK杯を気づいたときに見るくらいで、グランプリファイナルを日本で、しかも福岡で開催されていることすら知らなかった。

 パトリックチャンのフリーを見て、パトリックチャンがナンバー1の選手とも知らず、これまた上手な選手ね、きっと優勝だね!と思う程度だった。
 最後に出てきた羽生選手。ロミオとジュリエット(映画版)だったのですが…目が釘付けになった。

 何、この子、すんごいうまくね?つか、他の人と違うくね?
 何この子なになになんなの~と演技が終わったあと思わずきゃーきゃーと騒いで拍手してしまいました。
 最初の4回転は失敗したけど、あとは全てパーフェクト。
 それよりも、この力みがない演技力、全てが自然なんです。ジャンプも助走は長くなく飛距離高さともプルシェンコなみ。
 そして、あふれんばかりの情熱とカリスマ性。
 ただ綺麗・うまいというだけでなく、リンクに入るだけで、ポーズだけで引きつける存在感。
 努力も相当しているだろう。

 でも2~3年フィギュアスケートから離れていたずぶの素人でもわかった。

 この選手が稀に見る天才だということに。

 私はプルシェンコ選手が大好きで、彼がほとんど引退してから、彼のような選手が現れないものかとしばらくフィギュアを見ていたのですが…バンクーバーでなんだか盛り下がってしまって、なかなか彼のような選手は現れないのだと悟り、しばらく離れていたのです。
 羽生選手の演技中、ずっと、「え、プルシェンコ?この人プルシェンコみたいよね?まさか、この手のタイプはロシアから出てくるでしょと思っていたけど、日本からなのおおおお!」と大興奮してしまいました。
 やっとこんなずば抜けた才能の選手が出てきた、といううれしさと、それがまさかの日本から!といううれしさと。高揚しっぱなしでした。
 高橋さんも真央ちゃんも小塚くんも好きなんだけど…伊藤みどりさん以降、本当の天才がついに現れた(今更ですが…)!
 羽生くんを見ていて誰かを思い出すと思ったら、体操の内村君(彼もオールラウンダーですね)、「昴」というバレエ漫画があるんだけど、その主人公「昴」。
 昴は練習もどんな小さな舞台も舞台の上で死ぬ覚悟の勢いで踊る。
 羽生君の全力演技(でも自然)を見ていたら、この漫画を思い出した。
 真央ちゃんもキムヨナも好きなんだけど、彼には私が個人的に感じる2人やそのほかの人にはない魅力があって、その虜になってしまった。
 リンクで恥ずかしげもなく全てを出し切り、表現することができる選手。
 リンクで熱気を感じるような人。前いたかな~と思ったら、伊藤みどりさんがそういえばそうだった。
 羽生君の演技への入り込み方は尋常ではなく、見ていると周囲をどんどんその世界に引きずり込んでいくカリスマ性がある。北島マヤのような?キムヨナとも高橋選手とも違うのだが…。

 表現はまだ荒削りだけど、それが不思議な魅力になっていて、エレガンスと野蛮さが同居し、何より彼の全身から放たれるパワーに圧倒される。演技としては未熟かもしれないけど…この部分は彼から失ってほしくない特徴のような気がする。
 あと、羽生くんを見て、真央ちゃんに感じていた物足りなさもわかったような気がした。
 私は真央ちゃんのスケートが大好きで、キムヨナにも負けていないと思っているのだけど、失敗を恐れすぎて自分の力全開出し切ってないような印象をうけるのです。
なんか、サッカーだと親善試合で連敗したセルビア戦みたいな、うまいけどボールこねこねでシュート打たないのを90分間見せられたような感じ?
 ラフマニノフのピアノ協奏曲第2番は名プログラムだと思う。
 ソチでは、逃げずにトリプルアクセルにチャレンジしてほしい。みどりさんのように。難易度下げて無難にまとめる他の選手に「フィギュアはスポーツなんだ」と挑戦状をたたきつけてほしい。演技終了と同時に倒れ込む羽生くんと同じくらい、闘志むき出しにして全力を出し切ってほしい。
 メダルは取ってほしいけど、それ以上にフィギュアの鬼になった真央ちゃんを見てみたい。
 頑張れ~!
 羽生くんは負けん気が強いから大丈夫なような(笑)

羽生結弦
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする
CHIIKOをフォローする

コメント

  1. すずたん より:

    突然こんなところでのご挨拶、驚かれたでしょう?
    ブログにいいねをありがとうございます。
    つけていただいた方がブログを書いていらっしゃるときに、はじめましてのご挨拶に1ページ目を見せていただくことが多いのですが、ちいこさんの嵌まりっぷりに大いに共感して、コメントさせていただきました。
    真央ちゃんもキム・ヨナも好き、真央ちゃんのことは応援しているけれど、何か足りない…その思いも同じでした。
    ソチでは、信じられないほどの感動をもらいましたね。
    今シーズンも、たくさんの応援を選手の皆さんに送りましょう。

  2. ちいこ より:

    >すずたんさん
    わわ!すずたんさん、コメントをありがとうございます!
    ええ、2013GPFから羽生君にはまりまして。。。当時からフィギュアスケート全体にもどっぷり、マニアックにはまってしまいました汗。
    真央ちゃんは、いつも何かもう少し、あと少し。。。と思うことが多かったのですが、ソチの演技は素晴らしかったです。今見ても涙が出ます。
    これからも、選手の皆さんを応援していきたいです。これからもよろしくお願いいたします!

スポンサーリンク