PR

ベストメンズ&レディース ショートプログラム。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

icenetworkベストメンズ ショートプログラムが決まったようです(今更の情報ですが。)

このシルエットは、もちろん…♪こちら
また、ベストレディース ショートプログラムも決まりました。

このシルエットはああ!!もちろん…こちら
キャーうれしいい!
羽生君の国別のSPももちろん最高だったけど、中国杯でのユーリャのSPは最高だったから。
ユーリャは必ず戻ってくると信じて応援するぞ(ひっそりと。)
いつか、NHK杯や国別に来てくれますように…。
それにしても、icenetworkはアメリカが本拠地、サイトも英語なので、当然アメリカの選手…特に女子はGGやアシュリーといった選手も候補になっていたので、有利だと思っていたのですが、ユーリャのメガポリスが選ばれたのは意外だなあ。
羽生君とユーリャがそれほど、世界的に人気があるのか、はたまた、フィギュアスケートが人気で世界のどこにでもww応援に行く日本人とロシア人が投票したのかww
世界選手権や国別の余韻が覚めないところですが、羽生君はすでにトロントで合宿に入り(はやすぎい)、日本も強化選手が選出されたり、新シーズンに向けて選手達は始動しはじめています。
男子シングルに限っては、特に…。
パトリックとプルシェンコの復帰。
でしょう!
次のようなニュースです。
○チャン、競技復帰に向け練習再開へ
○プルシェンコが競技復帰へ、欧州と世界選手権目指す
プルシェンコ選手は、はっきりと、「GPFへ出場したい」「欧州選手権へ出場したい」と語ってますね…つまりは、今までのように、欧州選手権のみ、世界選手権のみではなく、GPSから地道に出場する、ということなのか~(^^;)
プル様が実際、どこまでできるのかは未知数ですが、どうやらロシア選抜チームにも入ったようで。
○プルシェンコがロシア選手代表団入り!
世界選手権の後、羽生君のインタビューで、少しびっくりしたインタビューがありまして。
世界選手権後に上海で行われたキャノンのインタビューです。
羽生結弦選手インタビュー(取材:野口美恵さん)
最後の方で、このような言葉が出てきます。
~一部抜粋~
Q:世界選手権を戦い抜きましたが、いま胸の中に湧き出る思いは?
A:感謝です。感謝を言い始めたら止まらないです。一番は、スケートをさせてくれた家族。こんなにお金が掛かるスポーツなのに、子供の頃、僕がやりたいと言った気持ちを大切にしてくれたのですから。あとはこの世界へ僕を引き込んでくれたソルトレイク五輪、そしてエフゲニー・プルシェンコ選手、たくさんの恩師とブライアン。あと靴もそうです。自分の体重の何倍もの負荷に耐え続けて、自分の足首や膝を守ってくれた靴。このシーズンが終わったら靴にもまた感謝して、ちゃんと取っておきます。
羽生君がプルシェンコ選手の大ファンで、ソルトレイクOPがきっかけだったとは知っていたのですが、この大変なシーズンの最後に、フィギュアスケートをはじめるきかけとして、出てきたのには驚きました。
それほど思い入れがあるのだなと。
確かに、ソルトレイクは凄かった。
恐らく、選手達が死力を尽くして、最大限の力を発揮した、技術と芸術が融合した試合だったからでしょう。
三つ子の魂百までといいますが、羽生君は、あの、選手みんなで凌を削る真剣勝負が忘れられないし、渇望しているのでしょう。
そういった意味で、来シーズンから、凄い時代になりそうです。
トリノ以降…いや、ソルトレイク以降、どうにもピリッとしなかった男子シングル界に、羽生選手という、皆を巻き込むような闘志と才能も持った選手が現れて、他の選手達も諦めず、技を競い合う時代がきたのです!
パトリックとプルシェンコとハビ、テン君、ジェイソン、ファリス、昌麿君…ジュニアからも、草太君やボーヤン・ジン君などが伸びてくるかもしれない。
いや~楽しみな時代になりましたね~。
しかし…プル様がGPSに参加するのはいつ以来なんだろう…?
ロシア杯には出場するだろうけど、1試合のみではだめだろうから、1試合は国外の試合に出ることになる。
というわけで、ロシア国外のGPSは直近ではいつだったのか、調べてみました!(ひま)
○エフゲニー・プルシェンコWikipedia
ウィキペディアによると、来シーズンの前のロシア国外でのGPSシリーズ出場は、2004年10月21日-24日のスケートアメリカで、優勝しています。
何年前…?10年以上前です!ぎょええええ。
いや…これは…すごく希少なシーズンになりそうです。
心して見たいと思います!
では、プルシェンコ様の2004年スケートアメリカの動画を…と思ったら、見つからなかったので、2004GPFの映像を。
2004~2005シーズンは、SPが「月光(Sonata N14)」,FSが「ゴッドファーザー」でした。
ショートは日本語のもあったけど、6分間練習から映っている珍しい映像にジュベールやバトルさんが映っていていたので、こちらを貼ります~。
この時、プルシェンコは22歳だったのか。。。
○Evgeni Plushenko 2004-2005 GPF SP Moonlight Sonata
○Evgeni Plushenko: Godfather, 2004-05 GPF
…なんか、プル様の純粋なクラシックのプログラムというのを見てみたいのですがのう(^^;)
(ロシアンの振付では難しいか??)

コメント

  1. まる より:

    嬉しいっ!アベック優勝ですね!(違うって)
    私もユーリャの復活を待ってます。振り付け師も変えるみたいで、また色の違った姿が見られるのかなと今から楽しみです。

  2. ちいこ より:

    >まるさん
    アベック優勝☆それもあって、ムフフでした( ´艸`)振付師を変えるのですか??それは知らなかった汗。誰になるんでしょう…(変編曲だけは勘弁(><;))

  3. つち より:

    お久しぶりです。また夜中にこそっときてしまいました。
    プルのSP画像キレイですね!みんな若い!ミーシン先生も微妙に若い!
    プルがこんなに美少年だったこと忘れかけてました。
    お肌もぷるぷる。ビールマンも!
    中性的だったんですよね…。懐かしいです。ありがとうございます。
    GPS本当にでるなら日本を選んでほしいですね!パトリック復帰でただでさえ、誰が表彰台からはじき出されるか、ドキドキなのに…台風の目になってくれたら面白いですね!
    そしてリプちゃん。
    成績は伴わなかったけど、あのプロすごく好きです!
    梅図せんせい?って衣装でしたが、少女っぽさがあの時の彼女にあってすごくかわいかった。風船捕まえるラストはドラマチックで、明るくて、よかった~。
    来シーズンはもっと大人っぽくなってるんでしょうね。
    ジュリエットの淡い色のほうもキラキラでキレイでしたね。
    あの涙は忘れがたいです。眩しくもあり…。
    羽生君とエキシでカップルになれるような成績だといいなぁ…。
    おっと夜更かしすぎ。失礼しました。

  4. ちいこ より:

    >つちさん
     つちさん、おひさです~。
     プル様の動画、21~22歳の時のですが、まだ細くて美少年ですよね?羽生君の20歳の体型の方がしっかりしているとさえ思えてしまうスリムさ~。そして、ビールマン!この時はまだしていたんだと私もびっくりですた。
    NHK杯にプル様がきたら(((゜д゜;)))それは、超ウルトラスーパープラチナチケットになるでせう!ソチOPでできなかった、羽生君とプル様の対決!いや、すごく見たいような見たくないような汗。6分間練習から冷や汗がダラダラ出そうヽ(;´ω`)ノ
    リプちゃんのSP好きだったなあ…梅図せんせいwwあとウォーリーを探せ?ジュリエットも、はかない感じがしてキラキラ、綺麗でした…サーシャー・コーエンも他の選手がしたジュリエットは可憐だけど強そうなwジュリエットが多かったので、リプちゃんの繊細で壊れそうなジュリエットが、リプちゃんらしくて好きでした~。
    来シーズンはどんなになりますかね、フィンランディア杯に出て、台乗りしてEXでカップルになれたらいいなあ(●´ω`●)ゞ

  5. star より:

    私もリプちゃんのSP最高でした!
    田舎から出てきた少女が都会で夢を叶えようとするというような流れでしたっけ?それが本人に会っていて。有名な音楽じゃない思うけれど、物語を出せている感じでした。風船みたいな何か(夢を表している?)を持っているシーンとか好きです。
    FPのジュリエットもせつない感じでよかったんですがね。肝心のジャンプにミスをしてしまったのが続いたので、よいプログラムと思われなくなり、悲しい~
    羽生くんのSPはそうかな?って思ってしまいました。きっとパリ散が良すぎて、なかなかあれは超えられないって思ってしまう。
    プル様ってGPS出ない印象ですよね。GPSは出ないのに効率よく五輪のメダルは取るって感じ(笑)
    しかし今の羽生くんを見てよくプル様もPチャンもやろうと思うもんだ。やっぱり彼らも負けず嫌いなんだろうな。羽生くんもですが。

  6. ちいこ より:

    >starさん
     リプちゃんのSP良かったですよね~ちゃんと物語になっている切ない感じがいい!
     FSのロミジュリも、ちゃんとはかないジュリエットでいいプログラムのはずなのに、フリーでの不調でそう思われなくなってしまったのが残念(。>0<。)衣装も繊細で、特に水色の衣装がすきだったな~。アメリカで振付しているみたいだけど、どうなるんでしょうか?
    バラ1は私は好きなんです~パリ散は、国別EXを見ると、ほんとにハマリプロだったんだなというのがわかりました。オリンピックシーズンにこのプロがあったのはラッキーでしたよね!
    プル様は,長らくGPSの記憶がないので調べたら、えらい前でしたwwいろいろ理由はあげてますが、やはり羽生君の存在は大きいのじゃないかと思います。一度は闘ってみたいのかもですね。
    パトリックも、4回転の種類を増やすことができるのかな?もし4Sが安定するようになったら、これまたさらにとんでもない強敵になりますね(^_^;)

  7. star より:

    >ちいこさん
    リプちゃんアメリカで振付しているんですか~。ロシアの選手にしてはめずらしい・・・かな。
    これを機に英語が少しできるようになるといいですよね。
    前に世界選手権で真央ちゃんから英語で質問されていた時に、たぶんわかってなかったような。
    彼女は学校とかはそんなに行ってないのですが、頭は良さそうな気がします。
    いっそクリケに短期留学できればいいのに・・・と思います。学べることがたくさんあるでしょうから。でもロシアだけに実現可能性はほぼゼロですよね。
    プル様が万全な状態でもプル様VS羽生は見たいですね。Pチャンとの戦いもやっぱり見たいです。

  8. ちいこ より:

    >starさん
     リプちゃんは、ロシアでは、日本の羽生君状態なので、外国でレッスンを受けられればいいのですが汗。ロシア拠点のスケーターがアメリカでレッスンなんて、めずらしいですよね。
     でも、ヴォロノフさんやミハルが西側(というか北米)で振付を依頼するのも,勝つためとはいえ、地域ごとの特性がなくなるみたいで寂しいです~。リプちゃんはクリケに留学できたらいいのに!
    来シーズンはアサイン発表からガクブルですね!プル様とあたるトップ選手は誰になるんでしょう?楽しみなようなコワイような。

スポンサーリンク