PR

「挫折をほったらかしにしない」羽生君のNumberTV配信が金言だらけだった件/ダニーボーイ公開!

スポンサーリンク
スポンサーリンク


👇ポチッと押していただけたらうれしいです!

フィギュアスケートランキング
フィギュアスケートランキング

👇ご予約はこちらから
【メーカー特典あり】Plazma / BOW AND ARROW (インストーラーデバイス盤) 👉Amazon
【メーカー特典あり】Plazma / BOW AND ARROW (インストーラーデバイス盤) 👉楽天ブックス



こんばんは!

研修と研修課題作成と明日から土日に横浜に親戚の結婚式に行くために(なぜか成り行きで…)なかなかブログも書けず羽生君の配信も見られずでした💦
明日午前中に飛行機で出発なので手短になりますが、

NumberTVの羽生君インタビュー配信見ましたーー!

テーマは「挫折地点~あのとき前を向いた理由~」



まず、ビジュアルが最高でしたね~ヘアスタイルからメイクを少ししているのかな?陰影を少し感じましたし素晴らしい!
イケメンでしたよね✨

そして内容がまた秀逸でした。

まず、榎本麻美さんのいお写真の数々はソチの前にファンになった私にとっては思い出そのものでして…見ていてウルウルしてしまいました。

そしてアスリート・ザ・羽生な金言の数々ににんまり。

「楽しむ試合なんてない、勝ちに行ってるだけ」
「勝つために、楽しさは必要なかった」
「オリンピックは一回も楽しくなかった」


金言ですよね~今のアマチュアフィギュアスケート界隈に不足しているのはこれですよ!
ひりひりするような勝負感が感じられないんですよなあ。

そして、当初は平昌オリンピックが最後の試合になるだろうと思っていたことも…。
あの時の光景を目に焼き付けていたんですね。
そして、楽しかったのは平昌オリンピックのSEIMEIでコレオに入る前の「ダンダン!」で手を広げたときに歓声がワーーツと響き渡って(その中にわたしもいましたよおおお)、あの時の感覚は死ぬまで覚えているだろうと。

そしてそして、「挫折をほったらかしにしない」というパワーワードきたあああああ!

過去にも、いまもわたくし色々ございましたのでこのパワーワードは胸に刺さりましたわ。

羽生君ありがとうございます~。

それにしてもテーマをひっくり返しそうな羽生君のインタビューは面白すぎましたよなあ。

次回配信があるまで無料で見ることができるので沢山見ますわーー。


YouTubeでも冒頭部分のみ公開されております。




そしてついに!

「ダニーボーイ」がYouTubeで一般公開されました!

素晴らしすぎる…沢山の方々に見てほしいなあ。




そして今日はよる9時30分から「スイッチインタビュー」羽生君出演の回の再放送があります。

こちらも楽しみにしています~。



そして、なんとSPUR2025年8月号で羽生君の特集と付録で羽生君のカレンダーがついてくるとな??
これは欲しいーー!


👇ご予約はこちら
6月23日発売 SPUR2025年8月号👉Amazon




👇ポチッと押していただけたらうれしいです!

フィギュアスケートランキング
フィギュアスケートランキング

👇ご予約はこちらから
【メーカー特典あり】Plazma / BOW AND ARROW (インストーラーデバイス盤) 👉Amazon
【メーカー特典あり】Plazma / BOW AND ARROW (インストーラーデバイス盤) 👉楽天ブックス
【完全受注生産】羽生結プレミアムキャンバスパネル【紅(くれない)】👉楽天カレナビ

スポンサーリンク