PR

百音ちゃん銀メダルに!ネーベルホルン杯2025女子シングルの結果と女子FSの少しの感想。

スポンサーリンク
スポンサーリンク


👇ポチッと押していただけたらうれしいです!

フィギュアスケートランキング
フィギュアスケートランキング

👇ご予約・ご購入はこちらから
9月27日発売 T JAPAN 9月27日発行号 有料版👉Amazon楽天ブックス
12月7日発売 羽生結弦 日めくりカレンダー「31 Messages from YUZU」👉楽天ブックス
12月7日発売 羽生結弦 日めくりカレンダー「31 Messages from YUZU」👉Amazon



こんにちは!

百音ちゃんが出場しているということで、ネーベルホルン杯2025女子FSを動画で見てみました~。

百音ちゃん銀メダルおめでとうございます!

金メダルがアメリカのアンバー・グレン選手
銀メダルが千葉百音選手
銅メダルがシン・ジア選手
でした。

それでは結果とちょっとした感想を。


ネーベルホルン杯2025リザルト



1 千葉百音選手「ロミオ&ジュリエット」 144.40点


ノーミスの圧倒的演技でした!
今回のネーベルホルン杯はテクニカルがかなり厳しかったようで(フリーでは何もコールされていない選手がほとんどいない)ルッツのエッジエラー2個とqがとられましたが、あとはパーフェクト!
まずプログラムが素晴らしい…ローリー・ニコルのリリカルな振り付けが本当によく合っています。そして、前回よりもコレオシークエンスでの感情表現がすばらしく、それがPCSの大幅上昇につながったのではと。
今回はPCSが70点台にのってSKは9.1になりました~お初じゃないかな?
スケーティングも伸びやかで素晴らしかった。
テクニカルのコールがなければ148点から149点あたりまでいったのではないでしょうか。
幸先よし!


2 シン・ジア選手「愛の夢」 133.98点

これまた素晴らしい。
ジェフリー・バトル振り付けのリリカルなプログラム。ここ数年プログラムがポップスばかりだったので、逆にこのような正統派のクラシックが新鮮に感じます。
スケーティングも伸びやかですし、韓国女子十八番の3Lz3Tがいいですねーー。
腕の動きやボディームーブメントに時々キム・ヨナの影響がみてとれるのも微笑ましい。
彼女はきっと日本女子のライバルになるでしょうね、どうなりますか。
女子シングルは平昌のザギトワ、北京のワリエワ(ドーピングでダメになりましたが)とシニア1年目の選手が台風の目になりましたからなあ。

3 アンバー・グレン選手「i will find you/the return」 140.80点

冒頭3A成功!3Loで転倒しましたが、あとはノーミス。
アンバーのFSを初めて見ましたが、SPと比べると少し印象が薄いような。
よく見ると彼女はテクニカルでコールされていないんですよね、20代後半でこれは凄い。


百音ちゃんのインタビューもアップされております。


百音ちゃん、今回の演技におおむね満足しているようで良かったです!


👇ポチッと押していただけたらうれしいです!

フィギュアスケートランキング
フィギュアスケートランキング

👇ご予約はこちらから
10月11日発売 【楽天ブックス限定特典】ハゴロモ 羽生結弦2026年 壁掛けタイプ(2026年1月始まりカレンダー)👉楽天ブックス
10月11日発売 【Amazon.co.jp 限定】ハゴロモ 羽生結弦 2026年 カレンダー壁掛けタイプ(2026年1月始まりカレンダー)👉Amazon
10月11日発売 【楽天ブックス限定特典】ハゴロモ 羽生結弦2026年 卓上(2026年1月始まりカレンダー)👉楽天ブックス
10月11日発売 【Amazon.co.jp 限定】ハゴロモ 羽生結弦 2026年 カレンダー 卓上(2026年1月始まりカレンダー)👉Amazon

コメント

スポンサーリンク