PR

男子フリー決着!平昌オリンピック観戦記 その4。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

※しばらくオリンピック、新プロ妄想に集中しますので力作をw前にもってきましたw
男子フリー朝の公式練習のレポを書いてから2ヶ月が経過してしまいました汗。
朝の公式練習を今思い出して考えてみると、4年間の浮き沈みはあるものの、結局今までのオリンピックでは華やかでオーラのある選手が優勝してきたわけで。。。。公式練習でのショート前のネイサン君の様子、フリー前のパトリックの生気のない様子を見て、そもそもオーラのある選手というのは、それだけの精神の胆力、内なる炎があるためにオーラがあるのであって、そういう選手でないとオリンピックでは魔物に飲み込まれてしまうのではないか?と感じました。
注目される中4年に1回のチャンス、オリンピックで金メダルをつかみとるというのは、それだけの胆力が元々あるオーラのある選手でないと対応できない、ということかなと。
さてさて、5ヶ月も経過していると記憶を絞り出すのが大変なので。。。
主に後半Gと記憶に残った選手。。。当時の印象、感情を大事にして書きたいと思います!
朝の公式練習が終わってから試合開始まで1時間から1時間半あったのですが、ドキドキしてなんだか現実感がなく、「あと3時間ほどで決着がついてしまうのだ。」と思うと気もそぞろで、会場内に飾ってあるスホランやバンダビの写真を撮るのを忘れてしまいましたあああ!
かわいかったのに。。。汗。
ゆづ友さんと始終「ああどうしよう~」と励まし合いつつ、時間は刻一刻と迫り、いよいよフリーが始まる時がやってきました。
男子フリースケーティング・リプレイ(オリンピック・チャンネル)
会場上方の角席に座り、持ってきた日の丸を膝にかけていると、ジャッジが次々とコールされていきました。
第1グループではなんだかんだいいつつ結構余裕でして、ラトデニ君と刑事君を応援しました。
ラトデニ君の時はランビ様がリンク際で伸び縮みするので、リプレイで流されたその様子に笑いが起こったりしましたww
刑事君はジャンプが少し合いませんでしたが、頑張った!
刑事君が滑る前にいっせいに日の丸があがったので会場がどよめくw
第2グループ。
選手紹介の際にネイサン君に一際大きな声援が飛び交いました、声援と大きな拍手です。
そしてジュンファン君の時は
「ドオオオオオ!」という地鳴りのような声援がわき起こりました。
地鳴りのような声援が起こったのは、ジュンファン君と羽生君だけでしたな。
ネイサン君のフリーは次から次にジャンプを決め、決まる度に会場中のボルテージが上がり、最後のコレオも素晴らしかったです。
終わった後はよくやりきったという思いで涙が止まりませんでした。
周りの方も泣いている方がたくさんいました。
演技の方はというと、うん、絶賛はされていますが特に上から見ると正直滑って跳んで滑って跳んで、だったな。。。。トランジションはほとんどナッシングww上から見ると動きがこじんまりとしているんです。
2017四大陸選手権でも同じ会場で見て、その時も思ったのですがネイサン君はジャッジ席から見ると美しいんですよね、テレビで見て上方から見た印象と異なるのでびっくりしました。
ベテランのジャッジである杉田先生は羽生君とネイサン君のPCSにそれほど差がないことに立腹していましたが、遠くから見ることでスケーティングと動きのスケールの違いを感じることができて、こういうことなんだろうなと思いましたなあ。
ちなみにアイスショーではネイサン君は素晴らしいです、うん、アイスショーではいいんですよね。。。と四大陸選手権でのエキシでも思ったなあ。
遠くから見て「さらに」美しいスケーターと言えば、羽生君、パパシゼ、テサモエだなあ。
特に羽生君とパパシゼは「。。。。でかい!」という印象です、動きと滑りがでかくてフリーダムなんです。
そしてオーラのある選手ってフリーダムなんだよなあ、うん。
ジュンファン君も良かった。ほとんどパーフェクトだった、よね?
本当にクリケットの調整能力には脱帽しますなあ、これは選手が集まるはずですわ。
あとブランドン・ケリー君も良かったです!
第3グループ
ここからですよ。。。。この第3グループの次は第4グループ。。。つまりもう決戦はそこまでナンデスよおお!
そのため冒頭の選手紹介の時点から「ドッドドドウ」と風の又三郎並に心臓が早鐘を打ち落ち着かない。
隣のゆづ友さんに「ああああ~どうする?リッポン君の次はもう最終グループだよお」と励ましあう。(迷惑)
正直言いますと後半から記憶があまりなかったりする。
緊張のあまり記憶がですね。。。。壊れたレコードの針のようにぶつッぶつッなんですわ。
キーガン君のチャップリン良かった!カナダの選手は滑りが美しいですよね、パトリック引退後カナダ男子を牽引してほしい。
ゾウ君。
ここでもアメリカ選手団の大きな声援がわき起こる。
曲はムーランルージュでほぼパーフェクト!
いくつか回転不足はあったものの、素晴らしい演技でした。
うん、私はゾウ君の情熱的な滑りは好きなんだよなあ、確かにもう一人のアメ男子の雄であるネイサン君の方が滑りも動きも洗練されているんですが、ゾウ君のパッションを感じる滑りが好きなんです。
このゾウ君の演技にはめちゃ感動、一時緊張がほぐれましたが、
ぎええええ、あと二人じゃないですかあああああ!
ということに気づき、
すまん、コリャダ君は憶えてません。。。。コリャダ君めんご!
次リッポン君。
https://rutube.ru/video/ed061acbaa67f71bc1db40c19d4475c2/

このあたりになってくるとやばい。
が、リッポン君のこのフリーの曲は大好きなのだ、コールドプレイの「O」。
彼が作り出す世界にどんどん引き込まれ、没頭していきました。
音楽が止まった後に感極まった様子のリッポン君に胸が熱くなり感動。
総スタオベでありました。
彼が現役を引退するであろうことはわかりますが、これだけの独自の美意識を持っているスケーターはあまりいないので寂しいですなあ。
そして。。。。いよいよ最終グループ!
リッポン君の点数が出てキスクラを去った後からすでに場内がざわつきはじめていました。
またも隣のゆつ友さんと「あああああもうはじまっちゃうよ~どうしよう」と言い合い励ましあう。。。
遠くではありますが、私が座っている席は選手達が出てくる席でして、
先にオーサーと菊池先生達がリンク際に出てきて準備を始め出すと場内がざわざわしだし、
幕間から選手達が出てきました!
羽生君が出てくると会場は一気にボルテージが上がり、あちこちから「ガンバー!」の声がかかりました。
下を見ると菊池先生が一生懸命あのケーキ型ティッシュケースをセットしていました(^∇^)ノ
6分間練習が始まると、高揚感と同時にピンと張り詰めた緊張と選手をなんとか応援しようというファンの声が会場にこだましました。
羽生君はというと。。。。入り口から凄いスピードでリンクを周りはじめました。
なんという圧倒的なオーラ!
とあるスポーツ新聞でも書かれていましたが、まるで2mの長身の選手のように見えるのです。焦点が羽生君1点に集中してしまうという。。。。あれはいったいなんなのでしょうか?ファンだからというわけではなく、マスコミや海外のジャーナリストの記事でも書かれていたのでやはりそうなのでしょう。
しかも。。。勝利にいきり立っている時の羽生君(スケカナとか。。。)と異なり、炎を内に燃え立たせている落ち着いた様子も同時にありました。
この羽生君の会場を支配する圧倒的な様子を感じ、金メダルを確信しました。
まるで2011女子W杯のなでしこのように、失敗するイメージが全く思い浮かばないのです。
とはいえ、クワドサルコウが時々抜けたりもしていましたので、その度会場では「あッ」とは言わないけど(気をつかって)息を飲む気配が度々ありました。
そうそう、今回のオリンピック会場では選手がジャンプで失敗してもことさらに「ああッ」とか「キャーッ」とか言っていなかったと思います。
息をつめて見続けているような。。。。。
他の選手はあまり憶えていませんが、パトリックの影がやはり薄かったある。。。
とにかく6分間練習では羽生君の存在感たるや圧倒的であった。
ソチOPではわかりませんが、今まで見た中で最高圧だったと思います。
いよいよ6分間練習が終わり、選手はリンク外に引き上げていきました。
さあ、いよいよ最終グループ開始です!
。。。。。。。。。
ごめん、最初の3人のアリエフ君、ボーヤンきゅん、パトリック、みんな記憶にございません。
みんな好きなのにいいいいいいい!
演技を見ながら心臓が早鐘を打ち出し、いや、アリエフ君のフリーやん、このプロめっちゃすきなのにちっとも頭に入ってこないいいいいい!とか
ボーヤン君何滑ったっけ?とか
パトリックうううううう!これが最後なのに全然それどころじゃないいいいい!
で憶えていません。。。ハイ。
ただ、パトリックのフィニッシュ後には一所懸命拍手したわ。。。。成功したか失敗したかも記憶にないが汗。
そして、パトリックの点数が発表になると羽生君が登場!
遠い!よく見えない!
リンクを猛スピードで出て行く羽生君に一生懸命日の丸をふり、「羽生君ガンバー!!」「できるよー!」と大声をかけました。
もうこの時点で心臓のどきどきは最高潮に。
羽生君がリンク中央にスタンバイする前から、会場は水を打ったかのように静かになり、
張り詰めた緊張の糸が会場の中に張り巡らされた。
そして祈りの気配がする。
会場中、アリーナ、スタンド席、天上席、そしてリンク際からも。
リンク中央に佇む羽生君がなぜか一際鮮やかに大きく見える、まるで会場にいながら8Kで至近距離から見ているかのような鮮やかさ、存在感だ。
息を吸う「スーーーーッ」という音が音響が素晴らしい会場に反響し、
ドンッ!
というSEMEIの音とともに4分30秒がはじまった。
かつてないほど目を見開き、冒頭のプログラム全体の鍵となるクワドサルコウにむかって助走する羽生君に向かって「成功する。絶対成功する。」と祈った。
すると。。。。かつてないほど美しいクワドサルコウを決めたーーー!
ここで半分はもらったー!であった。
次、練習でもほとんど失敗していなかったずっ友4Tである。これは2017四大陸選手権でも同じ会場でリカバリーで吹っ飛ぶような4Tを跳んでいたので安心感があった。
クワドトゥ!決めたー!
あのなめらかさ、高さ、幅ともなんという美しさ。
そして、ソチでまさかの転倒をした3Fを決め、ソチで失敗した4S、3Fとも素晴らしいクオリティで決め、ここらでほとんど優勝を確信していました。
後はそう、4S+3Tまでは安心である。。。。。。。ぜえぜえ。
そしてステップシークエンスと所作がね。。。。。あんなに緊張するオリンピックの試合なのに、
怪我もしているのに、丁寧で美しく、清く正しく、鮮烈なまでの美しさであった。
オリンピックの会場ではある種の強さ、インパクトが必要なのだ、と実感したのが羽生君と次に滑ったハビであった。
プログラム全体の印象はハビの方が完成度は高かったかもしれない(羽生君自身が後半は足に影響がきていたことを語っている)、しかしハビは優しくてどことなく淡泊な印象も否めなかった。。。。オリンピックという試合が放つ鮮やかさに対して演技が淡い印象があった。
完成度は高いが印象は薄い、という演技であった。
対して、羽生君の滑りはとても強く、鮮やかであった。
ディープ・インパクト?
曲調が柔らかになり、アレが。。。。アレがくる!
鬼門の4S+3Tがあああああ!
跳べる!跳べる!跳べる!と念じながら、手は自然に祈りのポーズになっていた。
軌道に入ると、その軌道がとても美しいものであったのでいける!と思った。
会場中がピンと張り詰め、しーんとなっていた。
そして。。。。。ゴージャスな4S+3T!
きゃああああああ!と叫んだ、やった!やった!これで決めた!と確信した。
この時の会場の歓声は緊張が一気に爆発し、地鳴りのようで揺れた、本当に揺れたのだ!
しかし次の4Tでステップアウトになり、またもや「だ、だいじょぶ?」となる。。。。((((;´・ω・`)))
曲調が変わり、安心の3Aのコンボと最後は3ルッツである。
とはいえ、後半なので足が心配だった。。。。。
重低音のリズムがSEIMEIの速いビートを奏で、会場中がSEIMEIの音に支配されていく。
ここからはジャンプが生み出すエネルギーによるカタルシス、共演者はアクセルとルッツである。
3Aのコンボをビートに叩き付けるように次々に決め、いやがおうにもボルテージは上がっていく。
3Aの3連続コンボがきた時点で、この瞬間が永遠に終わらなければいいのに、と思った。
ああ、羽生君のオリンピックが終わってしまう、最後のルッツで終わってしまうのだ。
そして,怪我の原因ともなったルッツジャンプの軌道に入り、着地に失敗したが意地でも手を付かなかった。
羽生結弦選手の気迫、生き様があの3ルッツの着地に凝縮されていると思う。
倒れずに着地すると、「ぎゃああああああああああ!」でさらにヒートアップ。
すぐにショートコーナーでシットスピンに入るが、すでにこの時点で拍手がずっと鳴り止まず。
そして、コレオシークエンスに入る。
遠くではあったが、羽生君が笑顔でコレオシークエンスに向かっているのが感じられた。
今までで一番幸せなコレオシークエンスだったかもしれない。
自然と目から涙が流れてきた。
『ぴょーーーーッッドンッ!』
フィニッシュを決めると、立ち上がって声にならない叫び声を出してしまっていた。
ずっと「やった!やった!やったああああああああ!」と叫んでいて、まるで会場中の羽生君ファンが北京オリンピック女子ソフトの金メダル実況状態であった。


北京オリンピック ソフトボール女子 金優勝
上から下から黄色いプーさんが投げ込まれ、リンクはたちまちプーさんでうめつくされ、フラワーガール・ボーイ達が一生懸命リンク際まで運んでくれていた。
そんな中羽生君はキスクラに向かっていたが、
正直私自身はこれは夢か?現実か?であまりの劇的な出来事に、そして羽生君がNHK杯で怪我をした時から感じていた不安とそして緊張から解き放たれ,少々ボーゼンとしていた。
プーさんがリンクから撤収され、羽生君の点数が発表される。
点数を聞いて優勝を確信!
総合点数317点台であった。

Yuzuru Hanyu (JPN) – Gold Medal | Men’s Figure Skating | Free Programme | PyeongChang 2018
日の丸をまたも振って羽生君の頑張りを称えました!
。。。。。。。。。後は正直安心して試合を楽しんで見ていました。
ここからがお楽しみwwみたいなwww
ハビはジャンプの抜けはあったけど、完成度は抜きんでていたかも。
ただ、優しい性格が反映されてかインパクトという面では弱かったかもしれない。
しょうま君は、冒頭の4Loが転倒であちゃー。
ジャンプは終始回りすぎたり着氷が乱れたりするものが多かったが、スケートがよく滑っていました!
う、うむ、ちょとトゥ-ランドットは正統派すぎ、ベタすぎたかもしれん。。。
近くから見るといいかもしれないが、遠くから見るとまだスケール感、鮮やかさは羽生君、ハビと比較すると少ないと感じた。
キスクラで点数が出て、
羽生君の金メダル確定、昌磨君の銀メダル確定で、
ゆづ友さんとやったーーーーー!で大満足!
日本代表としてこれ以上ない結果に、うう、苦節1年、某●リーンツアー事件もあり(実はそう)、チケットもお宿も買い直し・予約しなおし。。。大変でありました。。。。
苦労が報われたと大喜びしました!!
ええ、大変だったのです、本当に。。。。。
羽生君には本当に感謝、何度有り難うと言っても語り尽くせないです。
こんな得がたい体験をさせてくれるとは、なんというスケーターだろう!
あんな大怪我をしていたというのに。。。なんという精神力、胆力だろう。
羽生君のファンは本当に幸せです!
そう、何も憂うことない結果は金メダルしかないのですから。
表彰式を待つ間もやったやった♪で小躍りしていました~。
お席が遠くて表彰式の撮影はできませんでしたが汗

20180520012225935.jpeg

このシーンがスクリーンに映し出され、撮影できました!(スクリーン越しですがいいのいいの。)
表彰式では日の丸が二つ上がり、羽生君の優勝により「君が代」が会場に流れ、感無量でありました。
こんなことはもう二度とないかもしれませんなあ。
実に得がたい体験をさせていただきました。

20180520012255341.jpeg

これぞ、「ビクトリー」!
表彰式が座席と反対方向のショートであったので、アリーナに座った方々のような目撃談もお写真もありません汗。
羽生君が表彰台に「ぴょんッ」と飛び乗ったのがかわいかったなあ。
三人が会場を去って見えなくなるまでずっと見ていましたが、
羽生君は最後に、深々と江陵アイスアリーナのリンクにご挨拶していました。
2018021720450007a.jpeg
20180217204512a71.jpeg
20180217204523bd6.jpeg
2018021720453712d.jpeg
それにしても、NHK杯から平昌オリンピックまで、まるで羽生君の一大叙事詩、バラッドのようでしたね。
江陵での叙事詩に立ち会うことができて、一生の経験となりました。
ここは羽生君にとってきっと特別なリンクになるだろうな。
ソチと江陵。
長野のように、いつかまた、ここでみんなと再会したいよね。

20180520012315cd5.jpeg

試合後もまだ空は見渡す限りの江陵ブルー。
会場を出て本当の意味でオリンピックが終わってしまうのが名残惜しく、
何度も何度も
会場を振り返ってしまった。
そして、ここからが小話。
以前にレポを書いた時に行く前に風邪をひき、真夜中の2時に夜間病院に行った話を書きましたが、男子フリーの日はすっかり元気になったとは言え、前日のうちに表彰式に行くかホテルに直行で帰るか連絡する必要がありましたので、週明けの激務を考えてホテルに直行でお願いしました。
ホテルへのバスはすぐにきまして、オンドル部屋でぬくぬくとお茶を飲みながら韓国のオリンピック放送を見ていました。
ちょうど同日に韓国の選手がリュージュで金メダルを取ったため、リュージュの映像ばかりが流れてしまっていましたが汗、午後8時くらいかな?男子シングルフリーの様子が流れました~。
お部屋でゆっくりしていると、同じお部屋にお泊まりしているゆづ友さんが表彰式から疲労困憊で帰ってきました汗。
なんでも道路が大渋滞で、表彰式の会場に間に合わなくて金網越しに遠くに見えるスクリーンでやっと表彰式を見ることができたのだそう。
こんな感じ。。。。。か?
audi_cm.jpg
Hello darkness, my old friend~♪(←古すぎ)


Vanessa JAMES / Morgan CIPRES – Worlds 2018 – Free Skating(Epic Skating様)
「The Sound of Silence」(映画「卒業」)
↑ 貼りたかっただけです!
最後の最後まで大変な旅でしたな!
次の日、日曜日は移動日で江陵から長距離バスでソウルに向かい、帰途につきました。
帰りの飛行機は地元への直行便だったため本当にらくちんでした。

201805200123387e8.jpeg

仁川空港で食した韓国のお食事。
ハードスケジュールだったため、韓国の食事を食べることができたのには、初日のバスターミナルで買った栗まんじゅうみたいなのと(うまし!)、ショートの日の後に食べた焼き肉と移動日にソウルで食べたスープと上のお食事くらいであった。。。
そして物価はそんなに安くなかった。日本の長期に渡ったデフレの成果を感じたぞ!!(良くない)
これはアジアから観光客が押し寄せるわけだとしみじみと思いましたなあ。
これにて平昌オリンピック観戦記は終わりです。
羽生君、ありがとうーーーーーーーー!!

さて、次回は「ディック・バトン爺のツイートで振り返る男子シングル」を考えています!(予定は未定)

コメント

  1. miu より:

    手に汗握る観戦記、有難うございます!!私などお茶の間アリーナでも超挙動不審だったので(見たい見たくないまだもうきゃーマジ動悸息切れ過呼吸)、現地ではいかばかりだったかと。またあの時の感動が思い起こされて涙が。五輪後もしばらくは動画みる度号泣でしたわ。近頃はようやく落ち着いてきて、「はにゅ君金メダル取れてほんと良かったなぁ」と、しみじみ泣くという(やっぱり泣くんかい)wwwブログ、楽しみにしています。まだまだ酷暑が続きますが、御自愛くださいね。

  2. メアリー より:

    救心、救心、救心~~~!!!
    ハラハラ、ドキドキ、大興奮の渾身力作現地レポ
    ちいこさんお忙しいのにもかかわらずありがとうございます~~(^o^)/
    いやあ臨場感たっぷりで
    あの日の感動がよみがえったではありませんか!
    大げさに言ってるのではありませんよ。
    厚かましくも読みながらあたかも自分も現地でちいこさんとゆづ友さんとその隣で膝に日の丸を置きながら観戦しているような気持ちに。
    心臓バクバク、ドキドキ、
    羽生君の登場でボルテージはMAXに~~!!!
    出来るよ~~ガンバ~~と記事を読みながら(心の中で)一緒に叫びましたとも!ええ。
    あの日は私は家でリアルタイムで見ていたんですが。
    あの時の羽生君は、今までのどの試合よりも落ち着いて見えたんですよね。
    あの強烈な熱唱口パクも見られなかったし。
    演技が始まって、4S、4Tが加点満点で、よ~しその調子!!
    4S-3Tがはまりますように。ここさえはまれば大丈夫だから~~!!
    おぅ~~はまった~~ぎゃ~~!!もしかしてパーフェクトくるかも?
    嬉しすぎて飛びあがったのも束の間、4Tコンボ付けられず、あぁぁ~~~(´Д⊂ヽ
    あとはただただ祈るのみでしたね。
    3Lzはなんとかこらえた。ふぅぅぅ~~~~。
    得点が表示されておそらく優勝するだろうと。
    う~ん。ハビは要素をすべてそろえることは難しいような気がしていたし、
    昌磨はちいこさんおっしゃるように回りすぎやこらえ着氷など、あまり点が伸びるような気がしなかったかな?
    戦い終わって日本1,2フィニッシュ。歴史に残る大会になりましたね!
    うん。もうこんなことは二度とないだろうと思われ。。。
    お写真ありがとうございます。
    こんな素晴らしい大会にそして羽生君の2連覇偉業達成の場に立ち会われて本当に良かったですね。一生の宝物になりましたね(^-^)
    体調の事や手続き等なども、色々大変でしたでしょうけれどもご苦労が
    報われましたね。
    ちいこさんの記事で私も平昌現地に行かせていただいた気持ちになりました。
    ありがとうございました。
    次回バトン爺の記事も楽しみにしております♪

  3. みかん より:

    待ってましたあ!男子フリー観戦記。
    いやもう、あの日会場にいたのですが、実は私は羽生くん以外記憶がなく、誰かが書いてくれないかなー、などと期待していたので。
    録画も未だもったいなくて見返すことができずにいます。
    なので、改めて、ちいこさんの観戦記で他の選手の皆さんの演技をおぼろげながら思いだすことができました。
    羽生くんの演技でも唯一鮮明に覚えているのは、冒頭のクワドサルコウ。
    入りの正面だったのですが、いつもより丁寧に、丁寧に軌道を描いていて、思わず心の中で「スピードが足りないっ!!」と叫んでいました。
    が、結果は世にも美しいサルコウ。
    たぶん、スピードはいつもと同じだったのかもしれないけれど、きっとあのときの羽生くんの気持ちが「丁寧に、丁寧に決める!」だったから、それが伝わって、いつもよりスピードがないように思えたのかもしれません。
    それから後の演技は記憶が飛んでいて実はよく覚えていない… ←オイオイ
    いや、それくらい、応援バナーを握りしめて、ただただ祈っていたというか…。
    いつか録画を見直して、ふたたび感動に浸りたいと思っています。
    羽生くん、連覇おめでとう~~!
    そして、心からありがとう~~!
    ファンは幸せです~~!

  4. メアリー より:

    ただでさえ暑いのに暑苦しくまた来てしまいましてすみません💦
    羽生君の別格オーラについて書くの忘れていた(;^ω^)
    カリスマ性がありオーラのある選手というのは登場した瞬間から目が離せなくなるものなんですねぇ。
    ファンだけがゆってるんじゃないですからね。そこは証明されている。
    発光して浮いて見えたとか。どんだけ~~と思いますが(*´Д`)
    ソチで、ライサチェクが応援していたのは別選手だけど、練習を見るとユヅから目が離せなくなるとか、プル様のネイサンは動きがコンパクトだがユヅルはすべてにおいて大きいとおっしゃっていた事を思いだしました。
    しかしプル様といいストイコ氏といいレジェンドの予言は凄かったですね。
    大当たり~~!!
    胆力がある羽生君が見事につかみ取りました。
    はぁ~しかし試合での羽生君を今シーズンは絶対に見たい!と思てます。
    2メートル発光美オーラ男を見に行くぞぉ~~~!!!

  5. こたっぺ より:

    ちいこさん、平昌五輪フリーの観戦レポありがとうございました!お疲れ様でした。m(__)m
    まさかの早いグループでの登場となったネイサンくん。見事、前日のリベンジができましたね。私も心からの拍手を送りました。が、その後徐々にネイサンくんの点数が「お、重い。」まさに、漬物石ですよ。キーガン選手やリッポン選手、アリエフ君に声援・拍手を送りながらも、頭の中では点数がぐるぐる・・・・。
    ネイサン君の点数を超えるためには・・111点を引いて・・ぎょっ、190点近く必要?大丈夫とは思うけど、今季初戦オータムのフリーは怪我で難度下げて、155点(^-^;だった。190点と言えば、パトリックに初めて勝利した福岡ファイナルのフリーくらいの点数がいるよ。(ささくれてた当時のちいこさんを癒してくれたという演技ですよね?)今回は体力の心配もあるし・・・。
    やっと!ボーヤンくんがネイサンくんを超えてくれた!大げさに言うと、一息付けました。ここで初めて「もう大丈夫」と思えたのです~。扉が開いた~って。
    羽生選手の時は、もう演技を見るなんていう余裕もなく、ジャンプは心の中で一緒に跳んで、その他は「頑張れ」「頑張れ」とぶつぶつ呟いてました~。ぼっち観戦だったので励まし合う相手もなく・・・。
    ちいこさん、スクリーンに最終滑走の昌磨くんの点数が出て、大歓声が起こったでしょ?ハビの点数を上回って昌磨くんが銀メダル。あの大歓声に「昌磨くん、凄い人気だなぁ。この歓声よ~」って思ったのです。高性能カメラを回していた隣席のお嬢さんも飛び上がらんばかりに喜んでて。カメラでは比較的羽生選手を追っているように見受けられたのに、昌磨くんのファンだったんだ~と思ったのです。でも数秒後に理解しました。昌磨くんの点数が出た時が、最終順位が決定して、羽生くんの連覇が確定した瞬間だったんだと。遅い!「その瞬間」に乗り遅れたよ~( ノД`) でも、お互いに国旗を片付けてからそのお嬢さんと握手で羽生くんの勝利を祝い合いました。ちいこさんは乗り遅れませんでしたか?こちら一生の不覚でした。(;^_^A
    ちいこさん、数々の困難を乗り越えての平昌入りだったのですね?壁を乗り越えた先には「最高の景色」が待ってましたね~。
    羽生くんありがと~!金メダルおめでと~!   (長々と失礼しました)

スポンサーリンク