PR

神戸と町田君プロ引退と時の流れに身を任せ。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

ここ数日のうちに、FAOI神戸、ダイスの引退報道であっぷあっぷしていたところに、町田君のプロ引退予告宣言。。。
○| ̄|_○| ̄|_
いえね、現役の電撃的引退よりもは衝撃度が少ないですけれども、学業に専念するためにショーに出演することすらしないとは、グレーゾーンがない町田君なのであった。
神戸では羽生君が「春よこい。」を演じ(滑りも姿も天女のように美しかったとか??なのにお写真が1枚しかきていない~汗。テレビまでおあずけ??)、そういえばソチ直後に出演していたアイスショーではよく「花になれ」と「ホワイトレジェンド」を演じていたな、ぶれないなと思った次第です。
「花になれ」、「花はさく」、「春よこい」で三部作?
羽生結弦 神戸のアイスショーで4回転トーループ成功2018年6月15日 18:59(スポニチ)
平昌五輪フィギュアスケート男子で2連覇を達成した羽生結弦(23=ANA)が15日、神戸市の神戸ワールド記念ホールでのアイスショー「ファンタジー・オン・アイス」に出演した。
 オープニングで登場すると、ぎっしり埋まった観客席からの一際大きい歓声を背に浴びながら4回転トーループを成功させた。昨秋負傷した右足首が順調に回復していることを印象付けた。
 スケート界で初めて国民栄誉賞の受賞するプリンスにまた一つ明るい材料ができた。
羽生君は薄いピンクとスカイブルーとの配色がとても似合うんだなあ、桜の妖精のよう。
本人が桜のように散ることを決意して咲くからでしょうか(←この表現を解説時に言った中国の解説者はうまい!)
羽生君の「春よこい」と町田君のプロ引退宣言で、2014年に見たアイスショーの数々を思い出しました。
中でも最初に見た「大阪エキシビション」と「2014SOI」は鮮烈な印象が残っています。
ソチ直後のアイスショーはスケーターさんごとの棲み分けとかそんなに感じなくて、SOIなんか羽生君、真央ちゃん、町田君という豪華さ、FAOIも羽生君、大ちゃん、町田君という豪華さでしたなあ。
popupimgwatermark.jpg
SOIでのコラボ「家族になろうよ」。
このお写真大好きだったなあ。
popupimgwatermark (1)
ほらほら!この羽生君の姿勢の麗しさ!真央ちゃんの立ち姿も立っているだけで美しい。
popupimgwatermark (2)
なんてゴージャス!
popupimgwatermark (4)
町田君もFAOIに出演して「ヘロミゴー」で「アーチーチー♪」と踊っていたんだよなあ。
こういう思い出があると、町田君が引退するともう羽生君との共演はないんだろうな、と寂しくなります。
私は好きなスケーターを単体で見るのもいいですけど、やっぱり仲良くしている姿を見るのはさらに楽しくウキウキしますなあ。
町田君のプロ引退宣言とともに、年月の流れも感じまして、やはり区切りの時期なのだとしんみりとなりました。
うーーーーん、こういう写真を見ると私は悪質マオタさん達が羽生君を蛇蝎の如く嫌うのが本当に理解できないwww
滑りの本質は二人とも浮遊系でスケート大好き、人生をかけているなど共通点が多いと思いますがね。
試しに狭いマニアの世界を除外して、一般の方々に好きなスケーターの方々を聞いたら羽生君と真央ちゃんはかなり共通してくると思うけれどもww
私の周りのオリンピックでしかフィギュアスケートは見ないお友達や家族なんて、ほとんどそうです。
あと、キム・ヨナさん好きも多いよ~残念でしたーー!www
一般の方は「その時見たもの」が全てですからな、これが本当の反応ではないでしょうかね?
あと大抵羽生君は「とにかく美しい」と絶賛されますな。(考えをこねくり回している人とは違うのだ。)
そうそう、オリンピック録画を整理していたら(まだしているw)、舟木さんが羽生君の滑りを評して
「とにかく美しいですね。ジャンプ競技でも美しさは強さなんですよ。」
とおっしゃっていたのが印象的でした。
あと、これはいつか書こうと思っているのですが、ファンクション「機能」とエモーショナル「感情」は別だと思っているので、「坊主憎けりゃ袈裟まで憎い」の典型例wである「オーサーについたから羽生君が嫌い」というのは「まさかと思っていたけどまさか本当にそれが理由なの?まさかと思うけど!」でしたわ。。。。。。こちらも本当に理解できない。
あれだな、こういうことを平気で言う人はリーダーや係長になっては絶対にいかんと思うw
すんごいパワハラや機能と感情をごっちゃにしそうww
以上、神戸と町田君で感傷的になったブログ主でした。
ではでは。
PS:前前記事では多くのコメントをいただきましてありがとうございます!今日もちょい仕事に行こうかなと思いまして汗(明日は神戸に行くので)なかなかお返事ができていませんが、感謝申し上げますo(^▽^)o
にほんブログ村 その他スポーツブログ スケート・フィギュアスケートへ
にほんブログ村

コメント

スポンサーリンク