PR

偏愛するスケーター。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

もうすぐ行く年来る年。
さらば平成、こんにちは令和!
羽生君のファンになったのが2013福岡GPF(ナンバーでパトリックが語っていたあの試合)で、ブログを書き始めてから5年と4ヶ月ほどが経とうとしています。
改元もあることですし(?)どうでもいいことかもしれませんが、ブログ主が偏愛するスケーターについて書いてみようと思います。
私は基本ベタなものが好きです。
音楽ならメロディアスなロックやポップス、洋服は水玉模様とかチェック柄とかトラディショナルでポップなものが好きです。
だからか、好きなスケーターもいわゆる玄人受けとか程遠い有名どころがほとんどですw
華があり、カリスマ性があるか叙情性があるスケーターですかのう。
芸術というのは初めて見る市井の庶民が衝撃を受けるような爆発力こそだと思うがなあ。
伊藤若冲や琳派などそうではなかろうか。
あと、基本ジャンプに癖がない、スケーティングも含めて正統派な選手が好きです。
あとシュッとしていて首長足長族の方々です。これは昔っからです。
ちなみに伊藤みどりさんは別です。
というかダメなんですわ。。。ゆかりんの巻き足、佳菜子ちゃんのハンマー足、しょうま君のハンマー足&全体的な癖(特にジュニアの時は酷かった)、全部マティコ組なんですけどね。ダメなんですわ、素晴らしい表現力やスケーティングがあってもそれを見ただけで世界観がぶった切れるんですわ。。。ごめんね!(←嫌いなのではなく私的偏愛スケーターの対象にはならないという意味です)
このエントリーを書くに当たって頭にパッと浮かんだ方だけ書き出しました。
羽生君
最初何に驚いたかというと、まず美しさとスタイルですよおおおおおおおお!
そして軸の細い高く幅のあるジャンプを軽々と跳び、手足の長さを生かしたナチュラルでありながらパッション溢れる演技に目が釘付けになったのでした。
あの福岡GPFの演技は羽生君が語っていたように今までで最も完成度が高い最高の演技の一つだと思う。
こんな天才が日本にいたのか!奇跡だ!と跳び上がって喜んだなあ~(前からいましたけどww)それからは動画巡りで時空が歪みまくりでした。
それから毎回唖然とするような試合(ノーカン祭りのスケカナとか)と天国のような信じられない試合を行ったりきたりで、羽生君は本当に存在自体がフェノメノです。
野蛮なエレガンス、愚者な天才とか色々書きましたが、まず間違いなく日本にこんな選手は二度と現れないし、世界を見ても、
華あり、カリスマ性あり、容姿美、スタイル超美、技術最高、表現力最高、天才的勝負勘、情熱、フィギュアへの愛

こんな選手がちょいちょい出てくると思う?出てこないよね!!!
居酒屋稔が100年に1人の選手とおっしゃっていましたが、まさにそう。
ちなみに伊藤みどりさんも海外の方が評価が高かったと思います。。。。日本では表現力が~とか言われていましたが、年月が経過すればするほどその輝きは増すばかりです。
平昌以降も現役を続けてくれて、先日のさいたまワールドの魂の咆哮のようなフリーは見ている人の魂を共鳴させるものでした。
震えました。
来シーズンも続行してくれるとのことで、感謝の気持ちでいっぱいです。
どんなプログラムになるのかな?
そして何よりも怪我が良くなりますように。


【フジテレビ公式】世界フィギュアスケート選手権2019<羽生結弦選手・男子フリー>ノーカット配信

【ベルギー版日本語訳】羽生結弦 2012 世界選手権 FS (フランス語訳 )(patinage artistique様)
浅田真央さん
なんだかんだ言ってやはり真央ちゃんが持つ天真爛漫さ、華やかさ、スター性というのは希有なものだったのだと今更ながら。
なんと言ってもまだ15、6歳の頃からずっと見ていたのですから。。。。バンクーバーは熱かった!
ソチのショートでは落ち込んだなあ。。。。ずっと徹夜が続いていたから沈没してしまい、リアルタイムでフリーをみられなかったのは不覚でした。
復帰後の方が演技は深みが出て素晴らしかった、ジャンプの癖さえなければもっと上に行けたと思うのだ(マティコ組っす。。)。
変なファンが羽生君に粘着しておりますが(ビーナ○とかと○ももとか青のラ○ナスとか。日常生活営めてますう?と心配になるレベル)、昔から見ている人にとっては悔しいし残念の一言です。10年間ずっと変だからもう癖(へき)なんでしょうな。

Mao Asada SP Worlds 2014 (Eurosport)(hashioki2011様)

MAO ASADA Sochi Olympic 2014 FS (NBC)(hashioki2011様)
キム・ヨナさん
バンクーバーまでは真央ちゃんのライバルとしか見ていませんでしたが、実をいうとバンクーバーの演技ですでに魅了されていたのだとソチOP直前になってようやく気づきました。
バンクーバーの演技は不朽の名演だったと思うなあ。
技術力・表現力もさることながら、二度のオリンピックでSP・FSともノーミスするという大舞台での強さがまず凄い。
実は彼女はオリンピック以外はノーミスしたことがないのです。
ウィルソンとつくりあげるプログラムは珠玉の作品ばかり。振付師との相性は大事だなと感じますなあ。
そしてヨナと言えば爆速で突っ込む巨大なルッツ・トゥですな、これほどのジャンプを跳ぶ選手は、今のコンパクトジャンプ全盛時代においては男子にもいないかも。
本当は今季のルール改正はこのようなダイナミックなジャンプ本来の魅力があるジャンプを評価しようというものだと解釈していますが。
そして、女子にいまだ同じようなルッツトゥを跳べる選手がいないように、高く幅のあるジャンプを跳べること自体が才能なんですわ。
だから、羽生君も見せつけてほしい!
ちんまりコンパクトジャンプがなんぼのもんじゃい、これが4回転ジャンプだあー!という豪快なジャンプを。
数字、嘘つかないd( ̄  ̄)

Yu Na Kim Send In The Clowns(Stacey Lazek様)

Yuna Kim – Free Skate – Ladies’ Figure Skating | Vancouver 2010(Olympic)
ジョシュア・ファリス君
ファリス君は羽生君のファンでしてね。。。。アイドルは羽生って言っていたんですよね。
羽生くんと同世代のスケーターです。
叙情性あふれるスケーターでして、不安定で怪我も多かった。。。
脳震盪で若くして引退することになってしまったのがとても残念。

2015 U.S. Nationals – Joshua Farris SP NBC(sabinfire様)
バトルの振付です。秀逸ですよね!
ユリア・リプニツカヤさん
なんといってもシンドラーのリストですよね。
今様々なロシアのスケーターが出てきてますけど、リプちゃんは誰とも似ていない影のあるリリカルなスケーターでしたなあ。
リプちゃんもまた羽生君のファンであります。
ちなみにコストルナヤちゃんはリプちゃんのファンだそうですが、納得。

Yulia Lipnitskaya’s Phenomenal Free Program – Team Figure Skating | Sochi 2014 Winter Olympics
カロリーナ・コストナーさん
手足を長さとスケーティングの美しさにうっとりです。女子選手の中で安定して9点台を獲得できる選手。
ソチでは念願のメダルを獲得することができて本当に良かったです。

Carolina Kostner 2014 OG SP(Mickael TERTRE様)
他、ジェレミー・アボット、ヤグディン、プルシェンコ、スイハン、パパシゼでしょうか。←段々疲れてきたので割愛。。。
羽生君のファンになってから、特にソチ直後のシーズンはAHOみたいにアイスショーに行ってしまい、プライベートとのバランスがいかがなものかになったので、それからはFAOIは二公演くらいに抑えてますわ。遠隔地ですし。。。田舎つらい。
5年以上も経過すれば、私自身も親の介護や仕事でなかなか身動きがとれなかったり、周りのゆづ友さんも同じく親の介護や家族や自分の状況の変化で行けなくなったり、逆に行けるようになったり、ブログをお休みされる方もいらっしゃったり月日の経過を感じます。。。。
多少お金はかかりますが羽生君のファンになってから全国津々浦々のゆづ友さんとお知り合いになったり、様々な土地に行ったり世界が広がりました。
これも羽生君が「1試合たりとも目が離せないスケーター」だからこそなんだなあ。
ではでは、令和になっても羽生君を応援します!
NHK杯にINしますように!!

コメント

  1. ちいこ より:

    鍵コメントY様、コメントをありがとうございます!
    フィギュアスケートとともにサッカーもお好きなんですね。ヒデのセリエAデビューとは!ええ覚えていますww
    ちなみにドルトムントの香川君も見ていましたwwあのスタジアムは独特でテレビで見ても盛り上がりますよね~。
    ニース動画落ち!ニースは。。。時を超えますよね、今見ても胸が熱くなります、あれはなんなのでしょう。
    ファンになってしばらくは時空が歪むほど動画を見まくるあるあるww
    今は緩やかになりましたが、今でも写真などより断然動画派です、だってフィギュアスケーターですからのう。
    羽生君はやる気まんまんみたいで、とても嬉しいです!怪我だけが本当心配ですよね。。。正直プル様やカロリーナみたいな出方でも良いと思うのですが、日本は競争が激しいこともあってなかなか難しい面もありますね。
    スケート連盟の内向きさには呆れました、あの超ハイレベル、アメリカだけでなく将来的にロシアやヨーロッパに追い越されることも想像できるようなワールドを見てそういうことをするとは。先が思いやられます。
    でも羽生君は実力できっとグーの音も出ないくらい黙らせるでしょう。
    またいらっしゃってくださいませ~。

  2. takeishi より:

    ちいこさんの偏愛度、いいですねェ。
    「美しさとスタイル」!、わかるっ!
    ジャンプ、演技、わかるっ!
    野蛮なエレガンス!わかるぅっ!
    私は元々ライトなファンでしたが、ブログツイッターまわりして、たどりついた「銀色プリズム」
    色々勉強させてもらっています。
    今も色々まわってますが、最近羽生君ファンの中で、
    羽生君が引退したらもうフィギャアスケートは見ない、とおっしゃている方達がいて、
    ちょっとさみしいです。私も以前はそんな気持ちもあったけど、
    ちいこさんがいろんな選手の動画を紹介してくれて(今回もだし)
    前に紹介してくれた中でも
    アイスダンス、ペアもじっくり見ると、感動してしまいます。
    (以前はあまり見た事なかった)
    私は基本的に日本人選手しか応援しない感じなんですが、
    なんかグッときます。
    そしてフィギャアスケートの面白さも自分なりの解釈だけどあって、
    本当にゾクゾクするし、勉強になるブログ読んで「ほぉ」となる。
    だから、いつか羽生君が引退してもフィギャアスケートは見る、と思う。
    そりゃ、羽生君ほど熱を持って応援する選手はこれから先現れないと思うけどね。
    北京までしないかなぁ。3連覇する妄想はしてる。はは。
    偏愛スケーター、
    真央さん、羽生君は別格で華がありますね。
    ヨナさんはバンクーバーのSPが印象に残ってます。
    ソチでも演技は地味だったけど、うまいなぁと思いました。ミスしなかったし。
    けど、ヨナさんの事、中々あげづらくないですか。
    悪質マオタさん達はもう素直になれないのかな。
    真央ちゃんファンなのに羽生君を攻撃するという歪みがなんとも理解できない。
    けど、今羽生君ファンの中にも一部だけど
    メドべさん、しょうま君、高橋君を叩く人達がいる。
    嫌いなのはしようがないとしても身体的人格的又は本人に関係のない事で
    批判するのは悲しいなと。羽生君はもうスーパースターで本当にメガ級にファンがいて、ファンも色々だと思う。悪質マオタデーオタみたいにこじらせるファンが出ないようにと思います。
    ジャッジ、採点に関しても、前記事に書いていましたけど、
    ちいこさんは以前から、「アメリカが~」と言ってましたね。
    その通りだと思いましたよ。事務所とかじゃないですよね。
    と、
    平成ヒーローの番組、羽生君が一位で嬉しいけど、
    サッカー選手が三浦カズだけって?
    中田ヒデもいるでしょう!本田は?って思ったわ!
    高橋大ちゃんが20位って?と。嫌いではないけど、違うでしょとは思った。
    野球だって、田中マー君、松坂大ちゃんいないし。
    まぁいいんですけど。
    ちいこさん、
    令和もブログ楽しみにしています。
    頑張ってください!

  3. ちいこ より:

    > ちいこさんの偏愛度、いいですねェ。
    > 「美しさとスタイル」!、わかるっ!
    > ジャンプ、演技、わかるっ!
    > 野蛮なエレガンス!わかるぅっ!
    わかりますよね!美しさは正義!美スタイルも正義!
    >
    > 私は元々ライトなファンでしたが、ブログツイッターまわりして、たどりついた「銀色プリズム」
    > 色々勉強させてもらっています。
    > 今も色々まわってますが、最近羽生君ファンの中で、
    > 羽生君が引退したらもうフィギャアスケートは見ない、とおっしゃている方達がいて、
    > ちょっとさみしいです。私も以前はそんな気持ちもあったけど、
    > ちいこさんがいろんな選手の動画を紹介してくれて(今回もだし)
    > 前に紹介してくれた中でも
    > アイスダンス、ペアもじっくり見ると、感動してしまいます。
    > (以前はあまり見た事なかった)
    > 私は基本的に日本人選手しか応援しない感じなんですが、
    > なんかグッときます。
    > そしてフィギャアスケートの面白さも自分なりの解釈だけどあって、
    > 本当にゾクゾクするし、勉強になるブログ読んで「ほぉ」となる。
    > だから、いつか羽生君が引退してもフィギャアスケートは見る、と思う。
    > そりゃ、羽生君ほど熱を持って応援する選手はこれから先現れないと思うけどね。
    > 北京までしないかなぁ。3連覇する妄想はしてる。はは。
    私も羽生君が引退したら遠征してまで試合は見に行かないでしょうなあ。東京や大阪、名古屋住みなら地方大会やNHK杯、全日本も行ける機会が数年に一度はあるんでしょうが、遠すぎて行かないと思いますわ。時期も全日本とかクリスマスですしね。
    でもテレビでチェックはすると思います!また女子ファンに戻ってしまうかも~。
    北京までは。。。うーーんモチベと怪我次第でしょうなあ。
    > 偏愛スケーター、
    > 真央さん、羽生君は別格で華がありますね。
    > ヨナさんはバンクーバーのSPが印象に残ってます。
    > ソチでも演技は地味だったけど、うまいなぁと思いました。ミスしなかったし。
    > けど、ヨナさんの事、中々あげづらくないですか。
    > 悪質マオタさん達はもう素直になれないのかな。
    > 真央ちゃんファンなのに羽生君を攻撃するという歪みがなんとも理解できない。
    羽生君と真央ちゃんは別格ですね、もうこれは生来生まれ持った華やかさですからなあ。
    ヨナさんはソチでも上手かったですけど確かに地味でしたね、そこまで勝つことに拘っていない感じでした。
    ヨナさんの記事は最近は大丈夫ですけど、ソチから2~3年は記事書いたら速攻で変なコメントがきましたよwwしかもランキングにも入っていなかったのに。コワ。
    私も男子と女子でカテゴリー全然違うじゃんと思うのに、キムヨナさんと同じクリケットで金メダルとったというだけで蛇蝎の如く嫌う悪質マオタがまったくもって理解不能ですww女子と男子で違うじゃんwwライバルでもないし試合で一緒になることもないじゃないですかww
    坊主憎けりゃ袈裟まで憎いの典型ですよね、ああはなりたくないものですわ。
    わたすは昌磨君はライバルだと思っていますけど、山田組のまこちゃんは好きですし、ラファチームのアシュリーやウンスちゃんも好きですし。全くもって理解不能です。
    >
    > けど、今羽生君ファンの中にも一部だけど
    > メドべさん、しょうま君、高橋君を叩く人達がいる。
    > 嫌いなのはしようがないとしても身体的人格的又は本人に関係のない事で
    > 批判するのは悲しいなと。羽生君はもうスーパースターで本当にメガ級にファンがいて、ファンも色々だと思う。悪質マオタデーオタみたいにこじらせるファンが出ないようにと思います。
    私も技術的なことは書いてますけど(ネイサン君は地味地味言ってるし)身体的なことや性格については書かないようにしています。先日も記者の山口さんにまで噛み付いているブログをお見かけして、山口さんにも失礼ですし、羽生君の迷惑にしかならないだろうとため息でした。ああいうのに同調するのが理解できませんね。
    > ジャッジ、採点に関しても、前記事に書いていましたけど、
    > ちいこさんは以前から、「アメリカが~」と言ってましたね。
    > その通りだと思いましたよ。事務所とかじゃないですよね。
    USM!USM!と聞く度いやいや極東の一事務所にそんな力があるわけないだろ?思っていましたが案の定ですよ。
    ISUのコアに欧米人しかいないですし、平昌の国籍バイアスジャッジで中国だけ罰をうけたのを見てもアジアを入れる気なんかないですよね。ザ・アイスのメンバーを見ても日本は体の良いATM状態なのでは。
    IMG(アメリカ資本)が力があるというのならわかりますけどw
    > と、
    > 平成ヒーローの番組、羽生君が一位で嬉しいけど、
    > サッカー選手が三浦カズだけって?
    > 中田ヒデもいるでしょう!本田は?って思ったわ!
    > 高橋大ちゃんが20位って?と。嫌いではないけど、違うでしょとは思った。
    > 野球だって、田中マー君、松坂大ちゃんいないし。
    > まぁいいんですけど。
    >
    > ちいこさん、
    > 令和もブログ楽しみにしています。
    > 頑張ってください!
    ありがとうございますー。

スポンサーリンク