PR

【少々加筆しました。】ラグビーとスケアメを見ていてアメフトっぽいとあらためて感じた件。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

2019スケートアメリカ総合リザルト
サッカーにどはまりしていた頃(今も好きですが)。
アメフトはアメリカであんなに人気があって、ハーフタイムには超有名な旬なアーティストが呼ばれてショーを披露するくらいなので面白いに違いない!と思ってJスポーツで10試合くらい見たことがある。
スーパーボウルも見たし、1月3日に開催される日本一を決定するライスボウルも見た。
が。。。。なんというか何度見ても面白くなかったのだ。野球もはまるほどはないですが好きですし、基本スポーツで面白くないと思うのはあまりないのですが、アメフトだけは何回試合を見てもおもしろくなかった。
なんというか、あまりに公明正大正義公平をルールに詰め込んだが故に、しょっちゅうゲームが止まり(ダイブするだけで止まる。。。)逐一審判がチェックし、しばしば作戦会議がはじまる。しかもそれに10分とかかかる。選手の入れ替えは何人でもOK。
そして、なんと言っても他のスポーツと異なるのはQB(クオーターバック。今有名なのはペイトリオッツのトム・ブレイディですな(モデルのジゼル・ブンチェンの夫)。)とディフェンスリーダーがスピーカーでコーチ達の作戦の指令を受けて試合を進めていくことですな。
アメフトはまるで軍の陣地取り合戦のよう、と評した記事を見かけましたが、まさにそれなんですよね。
そういうところが私は一番面白くないwと思ってしまうのですが。。。やっぱりフィールドにいる選手がその場の判断でアメーバのように有機的な動き、突拍子もない動きをするのが面白いと思うので。
ラグビーのニュージーランドの凄いところは、選手個人の判断でノールックでオフロードパスをやっちゃうところなんですよね。作戦もあるんでしょうが、それをも超えたワンチームとか日頃の積み重ねで選手お互いの特徴を読んだ上でそれをやってしまうのが凄い。
そういう、対比となるようなラグビーやサッカーと比較して、流れとか有機的なものとか不確定要素や揺らぎとか叙情性とかロマン主義とか不条理を一切排除したようなスポーツだな、と思ったのであった。
今はスポーツ界は「見える判定」、判定をテクノロジーを駆使して視覚化し、それを逆にエンターテイメントにしている感がありますが、それをも超えてアメフトというスポーツの土台自体が非常に分業制でシステマチックなのでありました。
なんと言うか、ネイサン君のスケートをジュニアの頃からずーーーーーーーーーーっと見ていて「地味」「面白くない」と言い続けてきましたが。。。。これね、羽生君に勝ち始める前から言ってましたので!!。。。。一言で言えば、
「アメフトチック」って感じです。
そうか、うん分業制でシステマチックな感じ。。。プログラムも分業制な感じw
繋ぎがないという話しも出ていますが、高難度ジャンプを決めた上で繋ぎも入れ始めていますし、ネイサン君自体は元から序盤はそれほどでもない構成で、徐々に構成を上げていくタイプなので、進化していないというのも違う。ちゃんと進化していますぞ。
ただ、私の個人的な好みでは、フィギュアスケートってかなり流れとか有機的な部分が魅力な競技ではないですか。
ラグビーやサッカーで言えば、有機的であるからこそ、「そこでそうきます?」のような閃きや煌めきが垣間見えて面白いわけで。
例えばメッシですよ,メッシ。あの選手の何が凄いって、上手いだけじゃなくて笑っちゃうくらいそこでそんなことします?みたいなゴールを決めちゃうんですよな。ジダンやロナウドとかロナウジーニョもそうだったなあ(懐かしい)。そこが他の上手い選手とは異なるわけで「アート=芸術」と言われていますよね。元同僚のティエリ・アンリなんぞモナ・リザに例えてしまうほど。
有機的な部分が魅力なフィギュアスケートで、無機質的・分業制が特徴な演技となると。。。もうこれはネイサン君の特性と言えるわけで好みの範疇なのですが、上手いんだが閃きや煌めきが感じられることはなさそうだな、ということですな。
上手いんだが、『ヴィルトゥオーゾ(巨匠)』と呼ばれることは難しそうだなあという感じ。。。。
サッカーで言えば。。。ドイツのFWのクローゼ?(伝われ)
閃きや煌めきは別に点数に反映されるわけではないのでww高得点なのもうなずけますがww
ちなみにサッカーとラグビーのアメリカチームの試合を見たことがある方、いらっしゃいますでしょうか。
サッカーのアメリカチームは、いつか強豪になるぞとずっと言われ続けているんですけど、いっこうになる気配がない。。。
なんというか、意外でしょうが、あのアイデアの国、発明王エジソンの国というイメージがあるアメリカではありますが、サッカーのアメリカチームってすごーーくシステマチックでアメフトっぽいチームなんですよww本当にそうなんですwwだからブラジルとかスペインのような予想外のプレイをしてくるチームがとても苦手なんですよね(日本もだけど)。
ちなみにラグビーのアメリカチームの試合も見たんですけど、サッカーのアメリカチームにそっくりでしたww
ちなみに日本チームは日本のパス文化が意外とサッカーよりラグビーに合っているのではないか?と感じました!
身体の大きささえクリアすれば、ラグビーの方が向いているかも??
ネイサン君、SP、FSとも上手かったですなあ、うん上手かった。シリアスエラーがあったら見たろう!と思ってたけど、しないしww
んーーでもあくまでスケートファン内で話題になるスケーターって感じなんすよね。。。。叙情性がないw
子供が道ばたで真似しちゃうようなキャッチーで一回もフィギュアスケートを見たことも興味もない人が偶然見て、一目で魅了されるような代表的なプログラムを生み出す気配がないといいますか。
あと、3Aは相変わらず後ろ向きで離氷していたので、完全に苦手を克服したというわけではないとおもふ。
あと気に入ったのはジャンプがあれでしたがアリエフ君のはSP,FSとも良かったわああ~。
ジェイソン君のもSP、FSともよい!
ジュンファン君のも特にSPが良い!
女子は個人的にテネルさんのSPに一番魅了されました~かおちゃん、新葉ちゃんのSPも凄く良かったです。フリーもがんばッ!
今週末は来週末のスケカナに備えて、持ち帰り仕事や介護や美容院やらやることが目白推しなのでこれにてドロン。
女子FSはリアタイできない~。
あと!なんと言っても今日はラグビーの日本対南アフリカですから、それまでに家事を終わらせねばなのです。
昨日はニュージーランド対アイルランドを見たけど、ニュージーが引くくらい強すぎた。。。フモさんは現地観戦していたようですが、ツイッターであまりの強さに引いてしまっていたwwそれくらい強い。このチームに勝てそうなチームが見当たらない。
楽しみだけどこわしい。。。。
それでは、ではでは。


Nathan Chen . Гран-при Skate America 2019 Произвольная программа FS
(Фигурное Катание様)

Jason Brown . Гран-при Skate America 2019 Произвольная программа FS
(Фигурное Катание様)

Дмитрий Алиев. Гран-при Skate America 2019 Произвольная программа | 3 место(Music _様)

Bradie TENNELL Skate America 2019 Short Program(wraudw様)

Kaori Sakamoto Skate America 2019 SP 坂本花織 【会場音】(Chai T様)

Wakaba Higuchi Skate America 2019 SP 樋口新葉 【会場音】(Chai T様)
PS:スケカナではどうか一貫した審判が行われますように。またオータムみたいな異様に厳しいジャッジだったら暴動起こすぞ~。でもなあ、カナダだからなあ。期待しないでおこ。
結局オータムがおかしかっただけじゃねーーかよ!!ラグビーを見習え~。

2019-2020試合
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする
CHIIKOをフォローする

コメント

  1. より:

    ネイサンの3Aって、ライサチェックの3Aと同系統ですよねー
    スキッドしすぎて、後ろ向き離氷ですよねー ねー ねー
    アメリカ選手の3Aってこのタイプ何気に多い気がするんですよね。
    教え方の問題ですかね?
    しかしネイサン、イケイケのアゲアゲだな。
    ちょっと絶頂期のメドベのような感じでしょうか。
    ジャンプでミスをしない(というイメージを与える)のって大切ですな。

  2. ちいこ より:

    > ネイサンの3Aって、ライサチェックの3Aと同系統ですよねー
    > スキッドしすぎて、後ろ向き離氷ですよねー ねー ねー
    > アメリカ選手の3Aってこのタイプ何気に多い気がするんですよね。
    > 教え方の問題ですかね?
    アメリカの選手ってこのタイプ多いですよね?
    ネイサン君のクワドルッツのプレロテのことが一部で話題になっていましたけど、あれくらいは許容範囲よね。
    それよりアクセルはほぼ180度超プレロテして後ろ向きでジャンプしていますんでwwそちらを問題視してちょうだいと見ていて思うわ~。
    >
    > しかしネイサン、イケイケのアゲアゲだな。
    > ちょっと絶頂期のメドベのような感じでしょうか。
    > ジャンプでミスをしない(というイメージを与える)のって大切ですな。
    20歳、21歳くらいが男子は全盛期だからなあ。
    でも見ていてワクワクしないんですよね、滑りから感情があふれ出るタイプではないからかな。
    まあそれは点数には反映しませんからな。
    正直表現面ではボーヤン君とどう違うのかわからないw

スポンサーリンク