PR

Numberの神対談!

スポンサーリンク
スポンサーリンク


おおおお楽しみにしていたNumberの池江選手と羽生君の対談を電子版で読みました~~!
あまりにも素晴らしい内容でしたので、楽天で紙版のNumberも頼んじゃいました。
やっぱり保存という意味では紙媒体が最強なので大事なものは全て紙媒体で保存しております。
池江選手と羽生君との対談。。。。楽しみにしていましたが思っていた以上に素晴らしい内容で気持ちが上がりました!
今日発売になったばかりで仕事の後夜に読まれる方も多いでしょうから詳細は書きませんが、やっぱりネガなことはあまり書いたらいけねーなや!と思いましたね~。
4Aは無理無理!とか北京オリンピックの金メダルは決まっているでしょ?とか。
今までも好きじゃなかったんですけど、やはり言霊ってあると思うんですよね、自己暗示、集団催眠みたいになっちゃうのでは。
自分達でも「これは苦手だな」「失敗しそうだな」と思うと失敗が連続しちゃうことってありますもんね。
心の中で独りで思っているのとブログに書くのとでは全然違うと思うので。
それと、羽生君のあのマッチョ身体は。。。。ほう、とかw
そして何よりも
「勝ちたい」「結果が出てナンボ」
という羽生語録も登場して一部の某オタさん達が発狂しそうなことも言っていましたがw、トップアスリートはこうですな!で清々しかったです。
そして「勝つ!勝ーーーつ!」な羽生君はもういないんだね(シクシク)と思っていたのですが、なんのまだひょっこりはんしていたのが嬉しかったですw
まあ以前のように何がなんでもとか燃焼温度2000度くらいの燃え方ではないんでしょうが、まだ蒼い炎が燃え続けてるのだと知ることができて気分上上でした~。
競技が異なるトップアスリート同士だからこそ分かり合える、お互いに深堀り思考ができたのではと思わせる素晴らしい対談だったと思います~。
池江選手もどうか東京オリンピックで良い結果が出ることを願っています。
もーここまできたら東京オリンピックを楽しむしかないッッ!
(無観客なのが悲しい、うう)
あまり詳細は書けないのでwこれにて。。。。
しばらくしたら内容について触れようかな?
PS:親戚が亡くなりまして県外から来られない親族を代表するなど法事等でバタバタしていました汗。
コメントのお返事はゆっくりとさせていただきます~。

羽生結弦
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする
CHIIKOをフォローする

コメント

  1. 初雪 より:

    ちいこさん、こんばんは!
     雨の被害を受けなかったとの事、何よりでしたね。心配しておりました。
    Numberは、まだ読めずに(T_T)シクシクしています。
     私はオリンピックゴールドパートナーの企業で働いているのですが、オリンピックが、もう中止にはならないだろうとの世論になってからというものの、怒涛のオリンピックキャンペーングッズが届いて、今も大変です。😲😲
     スポンサーって、何年も何年もかけて、企画営業をするものだと改めて思いましたね。皆、簡単にオリンピックを中止しろと言いますが、オリンピックにお金を出している企業は、東京オリンピックが決まった時から、スポンサー料の見返りを求めて戦略を練っているんですよ。事はそう簡単な物ではないです。
     羽生君も、たくさんのスポンサーがついていますよね。私は、羽生君は北京オリンピックは出ると思います。だって、スポンサーが喜ぶから。特にANAのために。
     私の勤務先でも、オリンピックグッズが大量に在庫を抱えていて、ため息しか出ないです。それでも開催してくれるからこそ、オリンピックグッズもお客様に渡せるじゃないですか。中止になれば、全てゴミなんですよね…
     羽生君、大事なスポンサーのためにも、オリンピックで勝って欲しいです。
    Number読めていませんが😢エールをいっぱい送りたいです。
     
     

  2. うさぎ より:

    一気に読み終えました。
    4Aやっぱり大変そうですよね、ネガティブな意見も目に入ってるみたいだし。
    ずっと気になってるのはコーチとのやりとりはどうなっているか、1人で練習できるとはいえ、行き詰まったりすることもあると思うのでそんな時に声を掛けてくれる存在はいた方がいい気がします。
    ジスランはスイスに行ったりしてるみたいなので、短期間でも日本に来れないこともないと思いますが、カナダに行けないなら来てもらってもいいんじゃないかと、、
    それも難しいのかな。いろいろ考えてしまいます。

  3. レモンパイ より:

    対談、よかったですね😊
    最近「仮面つけてんのー?」な発言が多かったような羽生君
    かなりホンネで語ってましたよね?
     
    私的に一番、おおお!(^^)!、と思ったのは
    4A= 勝利じゃない、(そもそも、そこがおかしい、ルール変でしょ!という真っ当意見は置いといて(´・ω・`))
    勝利のためには、4Aはいらない(勝利だけを目指すなら、それはできるよ、と暗に言っている(∩´∀`)∩\(-o-)/)
    でも4A外して勝利だけを目指す段階はもう過ぎて、すべて獲った今そんなもの求めても「つまんない」(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪
    と、はっきり言った。
    ことです。
    思えば、平昌の時は「勝つために」4lo外したんです。勝つために手に入れた4loと4lzを。もちろんけががなければ違う戦略で行ったでしょうが。
    それで、何より欲しかった2連覇を得た。
    今更4A外して、勝利を獲る? それはない。勝利と引き換えにしても4Aなんですよね(^_-)-☆
    が、しかし、究極の目標は4A入れたパーフェクトFSでの勝利😊(SPパーフェクトは勿論)☆彡☆彡
    いっくぞー!!! イェーイ!!!!
    という調子で、応援団も行きましょう(`・∀・´)!!
    ツールド東北へ寄せたメッセージにさり気なく、北京オリンピック、の文字が(@_@) 自分から触れるのひょっとして初めてでは???

  4. 通りすがり☆ より:

    こんにちは。
    色々と大変な中、ブログを更新していただいてありがとうございます。
    そうですね。
    Numberの対談で個人的に収穫だったのは、競技への気持ちと体型変化の経緯でした。
    羽生くんは基本的に競技の世界が好きなんじゃないかなと思うので、(プログラムをノーミスしなくても)とにかく4Aを成功したらスパッと引退するだろうとか、全日本も北京も出ないだろうとか…そういった意見には懐疑的だったんですよね。
    (北京はまあ…どうするかわかりませんね)
    わかってはいましたけど、こうして競技に於いて勝ちたいという気持ちはずっと変わらず持っている事を言葉にしてくれて嬉しいですね。
    DOIで元のほっそり体型に戻っていたのは、そういう認識の結果だったんですねえ。
    去年の全日本からまだ半年ちょっとで、これだけ筋肉の付け方を自在に操ることができるなんて、私たちの想像を絶する激しい練習の仕方をしているのでしょうね。
    それにしても目まぐるしい…羽生くんのストイックな姿勢には畏敬の念すら覚えます。
    東京五輪は運営としては残念な事ばかりで本当にイメージが悪くなってしまいましたけど(先日もバッハさんの残念な失言とか)、出場する選手たちには心から応援の気持ちを送りたいですね。

  5. ドライアイス より:

    ちいこさん、こんばんは。
    大変な中、コメントへの返信や数々の記事をありがとうございます❤️
    気持ちいい対談でしたね~!
    トップアスリート同士、率直に語り合っていて。
    (メインの話ではないけど、池江さんの応援についてのエピソード、
    ある意味羽生くんのソチオリンピックの上を行ってましたね。)
    羽生くんの話していること、あらゆる点において「原点」を感じました。
    闘志、スケートが好きな理由、筋肉について、トレーニング等々。
    闘志の部分については、4A優先なだけで、奥底にはもちろんあると
    思ってました。それでも、不当な採点に見切りをつけることで落ち着いた
    精神状態になれたのなら、いつまでもこちらの希望を押し付けて
    それを邪魔してはいけないと思ったというのに、奥底に残っていると
    いうより、ともすれば出てきそうになるところを、4Aに集中するために
    あえて沈めていたとは(そう言えば、全日本のときに、割り切りが
    できるようになった、大人になったと言ってましたっけ。あの時は
    逆に4Aへの気持ちを沈めてたわけですけど)。
    どこまでも不屈な人だなあ…。
    ちいこさんのよく言ってたレジリエンスってヤツですね。
    一時的にすごくへこんだとしても決して折れない。
    また秘かにオリンピック出場を夢見ることにしよっと(書いた時点で
    ちっとも秘かじゃないw)。
    言葉の力って侮れないですよね。センサーみたいに色々引っかけて
    その考えを強化しちゃったり、イメージトレーニングみたいに
    身体が反応しちゃったり。どうせなら良いイメージをして、
    それに向かって適切な行動を積み重ねたいものです。
    とりあえず、羽生くんと池江さんに「できるよ👍」と
    (こちらで)声をかけさせてください🎌
    中身について書かれるのも楽しみにしてます!
    できれば、FRaUについてもぜひお願いします✨

スポンサーリンク