PR

ソメイティとスホラン。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんばんは。。。
東京オリンピック・パラリンピックが終わってしまいました。゚(゚´Д`゚)゚。
わたす、ここまでがっつりオリンピックを見たの初めてなんですよね。。。(つД`)ノ
大学卒業後すぐに就職、その後休みなく働いて念願かなってひょんなことからwセミアーリーリタイアするまでフルタイム残業超ありのところで働いていたのでオリンピックをがっつり見るということが生活環境的になかったんですよね。
特に何回も書いていますがw平昌オリンピックが開催されていた時期が年度末で激務ポジションだったため4月に入るまで録画すらほとんど見ることができなかったのはガッデム!な思い出ですわ。。。そういえばバンクーバーの真央ちゃんのSPも職場でお昼のニュースで見たのが第一報でフルで見られたのは仕事が終わってから録画でしたし。
ということでここまでがっつりオリパラを見たのは初めてなのと地元日本のオリンピック・パラリンピックということもあり、すでにロスぎみです汗。
終わる頃には「可愛くない」と思っていたミライトワとソメイティがとてもかわいいキャラだということにようやく気付きww公式ショップでぬいぐるみを購入しておけば良かったーーー!そしてスホランとバンダビのぬいぐるみと並べてオリンピックコレクションにすれば良かったよおおおお!と後悔汗。ちなみにショップは今日までだったそう。


そしてソメイティを見て思い出した平昌オリンピックマスコットのスホラン。
スホランも最初「いまいち。。。」と思っていたのですが羽生君がパペットマペットばりにかわいく操っているのを見て「めっちゃかわいくない!??」で人気爆発w
閉会式では沢山のスホランが出てきてかわいかったなあ。。。そういえば羽生君がファンのBTSも閉会式に出ていたとおもふ。


スクリーンショット 2021-09-05 233702
ほらほら!羽生君だけスホランに手を添えて手をふっているようにしてるっしょ?これがパペットマペット感があってかわいいんだよね~(*´∀`人 ♪ぬいぐるみ使いだよお~。
対照的な宇野君の無造作感もいいw
そして唐突にそうか、パラリンピック期間中(しかも最終盤)ということもあって東京オリパラ終了後にJOがどうなるか発表なのかもしれないなと想像しました。
明日あさって頃発表かのう。
そしてわざわざトピックにはしませんが(どこかのカテゴリーも違うのに延々と嫌味を語るファンとは違いますのでw)アイスダンスの結果には驚きましたな~。
確かに凄く上達していましたしセンスがあるのは認めますが、あの点数はないっすわwwシニカツやパパシゼやパイポー、引退したテサモエのような点数ですよ??
ジャッキー・ウォン氏もRDのことはツイートしていたけどあまりのことにツイートする気も失せたのかFDには全く触れず。
(RDのツイートも上達ぶりは褒めつつ点数のことは皮肉っていましたが)
でもまあかなだいはセンスがあるのは認めますわ。。。これは生来のものが大きいからなあ。
いいものは認めますぞ。。。そのあたり絶対に羽生君のことは認めないで嫌味だけ言うどこかのファンとは違いますんでねえ~w
ただこの点数は、ない。
相変わらず政治が上手いなと思うなあ、USM所属の選手の情報ってアメリカのマスコミにいやに早く取り上げられるんですけどねw事務所かね。
気の毒なのはココチーム含め国内のアイスダンスチームですよ。。。アイスダンス好きはなるべく公平に見ようとしているのはわかるけど、シングル以上にアイスダンスは政治的な力が最も大きく左右するカテゴリーだなんてことはずっと見てきているなら知っているはず。そしてアイスダンス関係者は冷めた目で見てるんじゃね??これを歓迎するなんてしょせん傍観者でしかないからだと思うわ。
羽生君がどういう目にあってきたのかこれでおわかりいただけただろうか!??と聞いてまわりたい~。
ま、アイスダンスはアイスダンス界隈でなんとかすればいいねッッ
尻切れトンボですが、それでは。。。
☆ロフトで羽生結弦展のオフィシャルグッズ販売が展開されていますが、遠くて行けないよ!と思っている方は『日テレシュポレ』で購入できます!
いくつかソールドアウトになっている用品もありましたのでお早目の購入をおすすめいたします~。
購入を検討されているのならお得に購入してウィンウィンにいきましょう!
○『楽天リーベイツ』に登録後日テレポシュレでグッズを購入すると購入額の3.5%をキャッシュバック+楽天リーベイツ経由で初回購入(3,000円以上)なら500ポイントの還元あり!
まずはこちらに登録後楽天リーベイツ内で『日テレポシュレ』を検索しショップをぽちっとな

Rebatesお友達紹介キャンペーン

『日テレポシュレ』のトップ画面に羽生結弦展のトップが出てきますのでポチっとなしてグッズを購入。+楽天ボーナスポイントまでゲットできます!

羽生結弦展サイト
https://www.ntv.co.jp/tomonimaee/
スクリーンショット 2021-09-04 224938
Amazonサイトへ


ポチっと押していただけたら嬉しいです!


フィギュアスケートランキング

コメント

  1. 通りすがり☆ より:

    おはようございます。
    パラの閉会式も気になりつつ、チャンネル権を奪われたので録画し、阪神×巨人戦の珍しい熱戦に必死で応援しながら寝落ちしてしまい、こんな早朝に目覚めてしまいました。
    ほとんど出番のなかったミライトワとソメイティが最後に出てきてくれて良かったです。
    Twitterでフレディマーキュリーを始めいろんなフィギュア(人形)を使って楽しい画像を上げてくれている方がいるんですけど(有名なのでご存知かもですね)、オリの閉会式でミライトワが消えていく画像をあげた時は全日本人が泣きましたw
    あれだけ公募して子どもたちにも投票して決まった彼らなのに、もっと出してあげて欲しかったな…。
    羽生くんて、どうしてあんなにぬいぐるみと相性がいいんでしょう。確かに最初はスホランを「あんま可愛くないな…」と思っていたのに、羽生くんが手にするとあら不思議!あんなに愛おしくなるなんて。
    パペットマペットww懐かしい。スホランとコアラでやって欲しいですね。羽生くんは黒子ではなくぜひそのままで。でもあのネタの面白さ、結構シュールな時もありませんでした?w
    かなだい組の演技を観ましたけど、全日本のハラハラしながら観ていた時と比べると彼ら比でずっと上手くなったなと思いました。でも…まあこれ以上はちいこさんも他のあちこちでも仰っているしその通りだと思うので言いません。ただただ、皆さん心を強く持って欲しいです。
    オリパラシーズンも終わりましたね。
    あとは羽生くんの登場を待つばかりですね。

  2. ひろ より:

    おはようございます! ちいこさん!
    ええ。ええ。USM事務所の所業はよく覚えていますとも。
    ソチ前の大ちゃんアゲアゲはまあいいとして、大ちゃん引退後はメディアを使った宇野君の「羽生超え」。「5試合連続SP100点超えの羽生超え」という笑ってしまうぐらい細いのもありました。
    中でも一番許せなかったのは、平昌前の某湯浅教授のインチキ記事とNHK特番「金メダルへの苦闘」ですかね。
    これらが全てあの事務所の所業とは言いませんが、兎に角あの事務所は胡散臭いです。
    かなだいに個人的な思い入れはないのですが、今からこれでは北京前はどうなる事やら。
    枠取りしたチームココについては、ひたすら気の毒乙としかありません。またミラノまで引きずるなら、あゆしん達若手に影響が出ないか心配です。
    追伸
    あの事務所はなぜ力があるのでしょうか?やはり聖子ちゃん?

  3. タルタルソース より:

    こんにちは。
    かなだいの点数を見て、これは北京で個人のメダル取らせる気で動いてるな、と思いました。そうでなければパパシゼと同等程度のあの点は出ないと思います。
    もちろんとても上手にはなってますがとてもあの点には見合わない。過去にタラソワ氏が、アイスダンスは政治、と発言してましたが、まさにそんな感じですね。誰かが一生懸命画策してると思われても仕方ない結果でした。
    私は羽生選手が元気で演技してくれてるのを見るのが楽しみです〜。北京は‥出ても出なくてもどっちでもいいですね!出ればもちろん全力応援です。
    パラリンピック終わりましたね〜国枝選手の涙、感動的でした。

  4. たろう より:

    素朴な疑問なのですが…わりと新規なファンなのでシングル競技以外のことがあまり分かってないのですが、何故高橋選手?USM?が絡むとありえない高い点数が出るのですか?
    シングル時代も色々あったのは何となく聞いたことあるのですが、今回のような点が出るということはルールを無視した採点をしているということですよね。どのカテゴリーにも言えることですがジャッジ皆同じルールブックの元やってるのに何故こんなことになるのでしょうか。大会によって選手によって採点基準が変わる競技ってそれは競技と言えるのでしょうか…。
    またこの点数についてSNSなどで多くの人がありえない点数と言っていてジャッキーさんも高すぎる点数みたいに皮肉っているのに日本の一部メディアが世界選手権3位?相当みたいな見出し付けて甘すぎる点数に言及しないのにも闇を感じます。スポーツ紙の記事だったんですがフィギュア担当してるなら全部とは言いませんがルールや採点のこと分かってるはずですよね。こういうのが政治的なのでしょうか。
    逆に羽生くんの採点は厳しすぎると有名ですし、関西のジャッジの酷さ、国内国外試合問わずルールから逸脱してると思われる酷い採点があってもメディアやスケート関係者が何も言わないのにも疑問です。他国見てるとアメリカとかロシアとか採点に疑問があったときコーチや関係者メディアなど結構抗議したりしてますよね。自国の選手がどんな酷い採点されてもだんまりなメディアやスケート関係者に闇を感じます。あっ、むしろスケート関係者身内がそういうことしてるから言えないのかな(皮肉)
    もちろん羽生くんにだけじゃないですよ、他の選手の採点でもあまりにも度を超したおや?ということがあれば言っていくべきなんじゃないかな~と個人的には思います

  5. ちいこ より:

    通りすがり☆さんコメントをありがとうございます~。
    そのツイッターアカウント知っています~私もそのツイートを見てから段々かわいく思えてきたような?
    ミライトワとソメイティがパラリンピックの閉会式にしか出てこなかったのは寂しかったですね(´;ω;`)
    コロナがなくて有観客だったら観客の皆さんと交流したり写真とったりできたんだろうなと思うと残念です。
    羽生君のぬいぐるみ使いかわいいですよね~まるで生きているかのように操りますよねw
    何かに似ていると思ったら操り方にセサミストリート味があるようなw
    パペットマペットはあの可愛くもシュールなところが好きなんですw
    かなだい組は確かにめっちゃ上達しましたし表現のセンスが抜群なのは確か。でもあの点数はさすがにありえんですわ。
    外から見ている人は傍観者ですからなんとでも言えますけど中の人達・選手はどう思うかな~微妙だと思いますよね。
    オリパラが終わって寂しい限りですが、そろそろ羽生君情報がきそうな頃合いですよね。
    NHKが初戦か??新プロはあるか??ワクワク!

  6. ちいこ より:

    鍵コメントN様、コメントをありがとうございます~。
    あのスケボーやボッチャの「ビッタビタ」「ビタチャン」「やべえ~」は考えてみればフィギュアの居酒屋解説なのでは??と気づきましたww私は居酒屋解説かなり好きですwもちろん織田君のような丁寧な解説も好きです~。
    ああいう本質をついたわかりやすいのはいいですよね、ただしじゅんじゅんのフィーリング解説は違うぞ、と。
    ブログのことありがとうございます~。
    適度に更新いたしますw

  7. ちいこ より:

    ひろさんコメントをありがとうございます~。
    USM事務所の件は最初は偶然かと思っていましたけど、コンプライアンス軽視の商売ぶりや小宮クンのようなライターを依頼したり(フィギュアスケートを取材している「ジャーナリスト」やらが羽生君や佐藤君の名前の頭文字も出さないとかありえないんですけどww)ロンバルディア杯は宇野君が出なくなったら途端に辛口採点の大会になって目が丸くなりましたし(今回も要注目w)とにかくやり口がジャニーズ事務所臭いですw
    おっしゃるとおり全部が全部というわけではないんでしょうが、あのコンプライアンス無視ぶりを見ると(金の延べ棒売ったりマンション売ったり普通する?)やりかねんなという印象を持ってしまいますね。
    かなだいは確かに上達しましたしセンスがあるのはわかりますけど他の選手が気の毒になるような売り出し方ですなあ。
    これはアイスダンス界でなんとかするしかないでしょね~今までさんざん公平公平言ってきたのだからw
    あの事務所は力があるというよりやり口がジャニーズ事務所等の芸能事務所のようなスタイルだからでは??
    声がでかい人が得するというヤツ。。。
    でも今の時代は長い目で見るとそれだけだと自滅しまっせ。

  8. ちいこ より:

    タルタルソースさんコメントをありがとうございます~。
    うーんかなだいはあくまで北京に出てスポットライトを浴びたいw団体でメダル取りたい、入賞できれば御の字な感じじゃないですかね?
    さすがに個人のメダルは無理ww一緒の大会で大国の有力選手がライバルとして出てきたらそのカップルより上に来させるとは思えないですなあ。特に欧州とカナダはアイスダンスがメダル獲得の唯一のチャンスですから。
    ただ国内の代表争いへのアピールにはなりますよね。
    羽生君は北京に出場している姿を見たいですが。。。こればっかりはわからんですね。
    パラリンピックの国枝選手は素晴らしかったですよね!あまりの上手さに唸りながら観戦しました~。

  9. ちいこ より:

    たろうさんコメントをありがとうございます~。
    今回のはローカル大会ということもありヒャッハー採点をしたという話もありますけど、問題はそのヒャッハー採点が後に続く大会に影響するのをわかっていてやっている、ということなんですよね。
    全米や全フランスや全カナダと同じですね。ナショナルで大判振る舞いをしてワールドへの採点に影響させようとするのと同じ。
    真逆なことをしているのは日本だけww
    >またこの点数についてSNSなどで多くの人がありえない点数と言っていてジャッキーさんも高すぎる点数みたいに皮肉っているのに日本の一部メディアが世界選手権3位?相当みたいな見出し付けて甘すぎる点数に言及しないのにも闇を感じます。スポーツ紙の記事だったんですがフィギュア担当してるなら全部とは言いませんがルールや採点のこと分かってるはずですよね。こういうのが政治的なのでしょうか。
    この報道をしていたの日刊スポーツだからなあ、日刊スポーツはフジサンケイグループでUSM事務所と関係が深いんですよね。。。最近は羽生君への酷い報道はなくなって頑張っていますが媒体の系列としてはフジサンケイです。
    ジャッキーさんはあれは上げつつ皮肉っていましたよねww地元アメリカから見ると尚更でしょう。
    羽生君は元ライバル、地域派閥と後ろ盾が少ないのがですね。。。関東・東北・北海道の選手には採点が厳しい印象です。
    スケート界のはもう慣れっこになっていてフェンシングの太田元会長のような人がトップにつかない限り内側から変わることはできないのかもですね。大企業病のようなものかも。
    体操みたいに再審議の申告ができるようにしたら大分変るような気もします。

スポンサーリンク