PR

プレローテーション考その2。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

夜になったらつい書きたくなってしまうこの話題w
前回書き足りなかったところをつらつらと追記してみようと思います。
日本でフィギュアスケートのファンでいるのは凄く楽しい。
皆さんそう思われませんでしょうか?
今日本にいてフィギュアスケートが好きで、フィギュアスケート選手のファンでフィギュアスケートを観戦しているというのは稀に見る幸せな環境だと思うんですよ。
大手新聞からスポーツ新聞からネットメディアからフィギュアスケートの関係のどんな小さな話題でも報道してくれる、そして海外の選手のことも報道してくれますよね。
そして試合の放送もたとえ有料放送であったとしても地方大会から大きな大会まで万遍なく放送されます。これってロシアと日本くらいじゃないでしょうか。
そしてSNSでも良いところもあれば悪いところもありますが、活況を呈しているのは多くのマイナー競技からすれば羨望の状態なのだろうなと東京オリパラを見て切実さを実感しましたなあ。
で、こういう活力がある状態というのは、まず日本の選手がメダルを獲得している、または獲得できる可能性があるという前提があって成り立っているんだと思うんですよ。
海外の選手じゃないんです。
日本の選手がメダルを獲得or獲得の可能性があるからこその活況なんですよ。
繰り返しますが、いくら海外の選手が凄かろうか何だろうが、
海外の選手がメダルを取ってもそれは日本のフィギュアスケートシーン及びその周辺への活力にはならないんですわ。
自国の選手が3年もメダルを獲得できなきゃスポンサーは離れていきますぞ?
慈善事業じゃないんだから利益が出ないとこに投資なんざしないっしょ。
その結果どうなるか。。。というのはかつて強かったスポーツが何年もメダルを取れなくなった結果どうなったかというのを見れば。。。。東京オリンピックを見ていれば明白ですよな。
アーティスティックスイミングの日本代表がフリールーティンが終わって4位の表示が出た時の選手達の表情を見られましたでしょうか?
泣いている選手が沢山いましてね、見ているこちらがつらくなりました。
4位でも立派ですよね、でもメダルを獲得しなきゃ駄目なんです。
表彰台に乗らなければアーティスティックスイミングそのものにスポットライトが当たらない。
4位じゃダメなんです。
そのことを一番わかっていたのが選手達でした。
そしてこういうことを書いてもアーティスティックスイミングを見られた方自体が物凄く少なかったのではないかと思います。
予選の放送はゼロだわ本戦はサブチャンネル放送だわですし試合が始まる前からマスコミの報道も凄く少なかったですよね。そのスポーツの放送を見てもらおうと思っても環境が整っていないマイナスの状態になってしまっている。
表彰台に長期間登れないスポーツというのは地元のオリンピックでさえそういう状態になっちゃうんですわ。
ロシア女子に萌えるのも「日本女子は勝てないw」とか軽く言えるのも海外の男子選手を叩き棒()に使うのも
それをある意味無邪気に楽しんでみていられるのは日本人の選手の頑張りと『今は』メダルを取ってくれるorメダルが取れるかもしれないという期待の日本人の選手がいてくれる恩恵を受けているにすぎないと思うんですよね。
日本人選手がメダルを獲得してくれているからこそ、この素晴らしい環境で海外の選手のことも楽しんでみたりアンチ活動に利用()したりしていられるんだと思うんですわ。
その土台が崩れたら。。。まあ細々とは見られるでしょうが決して活気があると言える状態ではないでしょね。
それって楽しいのかな?と想像すると今のアーティスティックスイミングや女子サッカーの状態を見ると華やかなりし頃を知ってるだけに楽しいとは言い難いと思いますな。
で、今は日本男子が頑張っていますけどいずれ羽生君は引退しますしなんといっても女子が華なのは否めず。
男子だけ強いってやっぱり全体的に印象が弱くなっちゃうと思いますわ。羽生君みたいにビジュア。。。げほッごほッ。。。な選手は滅多におりませんしのう。
じゃあどうするか?と言えばフィギュアスケート全体の将来の均衡(アーティスティックスイミングや新体操のようにロシア独占が続いたために競技を行う国の地域すら偏っているという状況)を考えたらルール改正しかないでしょうよね。
今選手が指導を受けてきたジャンプの跳び方で著しい不公平が生じているから(しかも正規の跳び方の選手が著しく不利益をこうむっているのはアカンだろう)やっぱり北京が終わったら超プレロテとフルブレードをセットで取り締まりをしないといけないんじゃないかなと思うんですよね。
コロナが理由で先延ばしにしやがりましたけど、そういえばあの改正案どうなりましたっけ??ですよ。
(あれ絶対ロシアとアメリカが拒否しただろうwそういえば名指ししていないのに羽生君の論文に過剰反応していたのはロシアだったw)
あと前回は180度以上の超プレロテだけGOEー5とか書きましたけどそうすると180度以内ならOKね!とかになりそうだから、当初の改正案のとおりフルブレードで跳んでいるトゥ系のジャンプはGOEー1~ー3、180度以上になるとGOEー5かなと思いましたw私が言ってどうすんだですけどwそして3回転にまでこれを適用しちゃうとマイナスの嵐になってしまうのでクワドのみとかですかね。
あ、男子は3Aからの適用でフルブレード跳びクワドはGOEー5、180度以上はダウングレードでお願いしますw
女子より筋力あるんだからちゃんと跳ばんかい。
そしてこうなってくると改めて北京後にテクニカル部門とアーティスティック部門と分けるのはいい案なのかもしれない。。。と思いましたなあ。
現場からは以上です!
※コロナワクチンの副反応から大分回復しましたのでゆっくりコメントのお返事をさせていただきます~。
☆ロフトで羽生結弦展のオフィシャルグッズ販売が展開されていますが、遠くて行けないよ!と思っている方は『日テレシュポレ』で購入できます!いくつかソールドアウトになっている用品もありましたのでお早目の購入をおすすめいたします。
購入を検討されているのならお得に購入してウィンウィンにいきましょう!
○『楽天リーベイツ』に登録後日テレポシュレでグッズを購入すると購入額の3.5%をキャッシュバック+楽天リーベイツ経由で初回購入(3,000円以上)なら500ポイントの還元あり!
まずはこちらに登録後楽天リーベイツ内で『日テレポシュレ』を検索しショップをぽちっとな

Rebatesお友達紹介キャンペーン

『日テレポシュレ』のトップ画面に羽生結弦展のトップが出てきますのでポチっとなしてグッズを購入。+楽天ボーナスポイントまでゲットできます!

羽生結弦展サイト
https://www.ntv.co.jp/tomonimaee/
AMAZONへ


楽天へ

ポチっと押していただけたら嬉しいです!


フィギュアスケートランキング

コメント

  1. タルタルソース より:

    羽生選手が引退したらフィギュアなんて見ない!キイ!とかおっしゃってる方もいらっしゃいますが、私はそんな気持ちにはなれないなあ。
    だって羽生選手がこんなに愛し、引退しても大きくかかわっていくだろう競技を「もう見ない」なんて…羽生選手はさびしがるんじゃないでしょうかね~。
    チケット取って試合会場にいくまではしなくとも、競技は応援していきたいです。
    そのためにはやっぱり日本選手には強くあってほしいし、プレロテはきっちり取り締まるルールをちゃんと作っていただきたい。そうしなければ、おっしゃる通りの先細りしか見えません。実質お金出してるのは日本だけでしょうし。
    ロシアン女子のあの4回転はやっぱりズルですよ…あとエッジエラーもエテリコーチのとこの選手はほぼコールされないですね。いつだったか、シェルバコワ選手がルッツともフリップともつかないジャンプを山ほど跳んで、すごい高得点をもらっていたのには憮然としました。
    とにかく羽生選手後のことをISUはもっとちゃんと考えるべきですよね。
    失うものは大きいですよ…

  2. ちいこ より:

    ※コメントのお返事が前後してすみません~明日もちょっと用事があります汗
    タルタルソースさんコメントをありがとうございます~。
    ですです。
    アーティスティックスイミング、女子サッカーとか見ているとやっぱりね、想像以上に寂しいもんですよ。
    最初からそうだったのと強くて華やかだった時代があって先細りするのとでは違いますからなあ。
    プレロテとフルブレードは取り締まらないと本気で新体操みたいになると思いますわ。
    ただロシアが強いのは変わらないとは思いますけどw
    高得点が取れるなんちゃって4Lzや4Fは跳べなくなるから大分ましにはなるのではないかと思いますがなあ。
    羽生君の論文にこちらが驚くほどロシアが過剰反応していたけどなるほどでしたわw
    >とにかく羽生選手後のことをISUはもっとちゃんと考えるべきですよね。
    失うものは大きいですよ…
    昨シーズン羽生君がGPSに出ないと言った途端スポンサーがごっそり消えたのをお忘れかな?ですよね~

スポンサーリンク