PR

リプレイ横浜公演のグッズ会場物販のお知らせキター!/10周年!ソチオリンピック団体戦直前の思い出

スポンサーリンク
スポンサーリンク

👇ポチッと押していただけたらうれしいです!

フィギュアスケートランキング
フィギュアスケートランキング




こんばんはっ!

来週末はいよいよリプレイツアー最終公演となる横浜公演が始まりますが、グッズ販売受付のお知らせがきておりますよ~。
受付開始は2月9日(金)18時からとなります。

日程対象電子整理券の有無販売時間(予定)
2月17日
(土)
17日(土)チケットをお持ちの方あり10:30~14:30
なし19:30~20:30
(最終入場20:10)
2月19日
(月)
19日(月)チケットをお持ちの方あり10:30~14:30
なし18:30~19:30
(最終入場19:10)

■電子整理券受付(抽選)
・受付期間:2月9日(金) 18:00~2月12日 (月) 23:59
・整理番号・集合時間発表日時:2月14日(水)18:00
※横浜公演の対象チケットをお持ちでない方は、整理券をお持ちでも会場物販では購入できません。
LINEはこちら



リプレイ横浜公演に合わせて「くまざわ書店マークイズみなとみらい店」さんでも羽生君関連の書籍を集めた特設コーナー設置と「孤高の原動力」のパネル展を開催しているとのことです~。


そして「ノッテステラータ2024」のグッズがまたまたご紹介されています!
第5弾はリュック。
防災用でもオッケーですし、普段使いできるのもいいですよね。
羽生君のノッテロゴが入っているのがまた良き。
濃紺好きなのでこれは嬉しい。


JTB様のパッケージツアーチケット付きプランは今日までの申し込みです。


味の素様がビクトリープロジェクトのポストを。
羽生君もおりますよ~♪



そして、いよいよ明日2024年2月6日はソチオリンピック団体戦男子SP、羽生君の正真正銘のオリンピックデビューから10年の日なんですよーー!
これが祭りでなくて何なのか??
仕事を速攻で片付けてストーブをつけて眠い目をこすり、縁起物を部屋中に揃えてドキドキしながら見ていたことを思い出します。
プルさんと一緒に公式練習をすることができて凄く嬉しそうな羽生君とかお宝な思い出が沢山ありますわ~。
公式練習後のインタビューでは(現地インタビューはあまり行われなかった)
「現地きたなあという感覚もありますし、僕としては練習自体はいつも通りの練習をしましたし、いつも通りのその、飛行機に乗り終わってからのだるさ、そういうものがあったと思います。」
と答えていましたね~。
当時は年度末で仕事が超忙しかったためにこういったインタビューの書き起こしや画像をアップできなかったことが悔やまれます💦


そしてこちらが団体戦直前の日本時間2014年2月6日に書いた羽生君への応援記事のようなもの…いきってますw
あーでも当時のドキドキフワフワした感じがよう出てますわ~つたないからこそ伝わってくるものってありますよね。
そうそう、当時は
「ふふ…世界よ羽生君の華やかさ・かっこ良さ・美しさをとくとご覧あれ!どうしよう羽生君が発見されてしまうーー発見されること間違いないっっ!世界デビューよおおおお!」
でわくわくしていたわけですが(世界選手権ってしょせんフィギュア好きしか見ませんから)

見事そうなりましたわ。

もうね、個人戦の前の団体戦直後からTwitterではすでに「何この綺麗な男の子??」で大フィーバーし始めていたんですよ!
正真正銘の世界デビューはこのソチオリンピック団体戦だったわけです。
そのあたりのことも書きたいなあ~。



👇ポチッと押していただけたらうれしいです!

フィギュアスケートランキング
フィギュアスケートランキング


羽生君の4月始まりカレンダー発売開始っ!
特典で表紙デザインにサインを印刷したステッカー1枚がつくとのことです💛

ハゴロモ羽生結弦(2024年4月始まりカレンダー)
楽天ブックス


Amazonはこちら


2月7日発売 y 羽生結弦写真集
楽天ブックス


Amazonはこちら

コメント

  1. ひろ より:

    こんばんは! ちいこさん!
    そうですか。2月6日はソチ団体戦なのですね。ソチの頃はまだ沼に落ちてなかったので記憶が…😅
    それにしても2月はスペシャル記念日目白押しですよね!
    2月6日→オリンピックデビュー
    2月9日→スーパースラム達成日
    2月14日→ソチ金メダル
    2月17日→平昌金メダル2連覇達成

    2月17日は是非とも横浜で祝杯を上げたいので、チケット下さ〜い!

  2. レモンパイ より:

    ちいこさん、預言者でしたね!
    そう、世界選手権なんてフィギュア好きしか見ない(ソチー北京間は別)。
    私は見ていなかったです、ニースも、ロンドンもあったことも知らなかった(≧∇≦) 
    周りで話題にする人もいなかったですね。

    そして…
    オリンピックで発見しました!
    団体戦見て、何この子!!!!!!! こんなかっこいい日本の男の子いたの!!!
    こんな度胸満点の日本人選手見たことない、あの度緊張場面で堂々たる存在感!!!!!
    でしたよ。(プルシェンコとパトリックは知っていた…オリンピアンだから😅)
    文字通り目を奪われ、くぎ付けになりました。

    そっか、あれからちょうど10年なんですね。😊

スポンサーリンク