PR

Jスポ様のせせん特集。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

羽生君の仙台の観光冊子とかきてるけど、ワシ正直もうお腹いっぱい。。もうええわ。。。
といいつつ、ドラッグストアに行ったら今頃マグネット付ききき湯を発見し、即レジに持っていきましたけどね!
きき湯ユーザーなんで、ええ、ちなみに美人SEIMEI写真のマグネットだたわ。
今週はJスポでボストンワールドの全種目放送があるからそれを見るー。
審査員の裏話とか来季の話とかぽろっと言っちゃうことがあるから、解説もあなどれないのよ!
そして、この情報を見てもうワクワク!
2013GPFにわかとして、こんなうれしい放送がありましょうか??
リクエストで決定!ISUフィギュアスケートアーカイブ
キャプチャ_2016_04_12_20_30_40_855
キャプチャ_2016_04_12_20_30_54_596
キャプチャ_2016_04_12_20_31_03_116
TOI並みの男祭り。
おーい,女子はどこいったー??
オフシーズンもゆづオタ,スケオタをがっちりがっちり。な魂胆ね!
まず、2012ニースワールドの男子シングルでしょう!!
DVDであるけれど、やはり試合を全部見たいものです。流れが面白いんですよね~。大ちゃんのフリーも楽しみです♪
そして、私的には2007世界選手権も興味あります。
2014さいたまワールドは、ボストンも良かったけど、羽生君が優勝した、というのもあるけど、アイスダンスも含めて僅差の争いが多くてひやひやドキドキ、いまだ心の中での試合ナンバーワンです。
さきほど、Jスポのボストンワールドのアイスダンスを見ました~。
やはり通しで見るのは違いますね、合間に選手のインタビューが入るのもいいです。
シゼロン君の言葉。「僕たちの世界観を出したい、魔法の瞬間を出したい。」(←てきとう)にちょっと感動。
パパシゼを見ると、プログラム全体の世界観というのをしっかり造り上げているのを感じます。
シングルの羽生君やハビ、パトリックも含めて、「表現」「僕なりのなになに(←ディスりじゃないお)」とは言うけど、「世界観」という言葉はあんまり使わないよな。。。。まっちーは使ってたような。
アスリートな演技もいいけど、アスリート+世界観がある演技を見てみたいですな~それこそ夢。
あと、先日のBSフジのフィギュアスケートTVで西岡たん(だったかな)が言っていた、「ハビは北米っぽいスケーターになった」という言葉に納得。
羽生君は北米というわけでもなく、アメリカでもなくことさら日本というわけでもなくヨーロッパ、ロシアの香りがそこはかとなくするのはなぜだらう。
すごくロシアロシアしているわけではないのですが、内省的でありながらカリスマ性、ほの暗い何かがあるからでしょうか。
オーサーコーチが「僕にとっても羽生はミステリアス」というのは、単にクリケットを離れていることが多いというのではなく、それが羽生君の魅力の一つなのかも。
とりとめもないお話になりました~。
こんな感じでさらにゆるゆる更新になると思います(最近毎日更新してたが汗)
ではでは。
にほんブログ村 その他スポーツブログ スケート・フィギュアスケートへ
にほんブログ村

コメント

  1. MAYU より:

    ちいこさんこんにちは。
    Jスポのせせん特集は楽しみですね。
    私も2012男子フリーに投票していたので、放送されることになって嬉しいです。
    試合は流れで見ないとそのおもしろさは、伝わらないですよね~。
    しかし、すべて男子の放送とはホントに女子はどうしたんでしょうね。
    Jスポでアイスダンスの最終グループだけみました。パイポー独創的で好きです。世界観は大事ですね。シングルスケーターで世界観を出すのは難しいんですかね。羽生君に期待したいです。
    ハビエルが北米系はなんとなくわかります。
    私は海外ドラマ(ミステリー系)が大好きでよく見ていますが、アメリカのドラマ「CSI」や「ボーンズ」などと比べると、フランス、イギリス、スエーディン
    を舞台にしたミステリードラマは、景色はとても美しいです。でも内容はものすごく暗い。「刑事ヴァランダー」とか。(P・Dジェイムズ原作のドラマは好きです。)
    羽生君の演技がほの暗い。鋭い指摘と思います。
    女子シングルでそのタイプの選手いますかね~。
    TCCを楽しみにしたいと思います。

  2. ちいこ より:

    > ちいこさんこんにちは。
    こんばんはー!
    >
    > Jスポのせせん特集は楽しみですね。
    > 私も2012男子フリーに投票していたので、放送されることになって嬉しいです。
    > 試合は流れで見ないとそのおもしろさは、伝わらないですよね~。
    > しかし、すべて男子の放送とはホントに女子はどうしたんでしょうね。
    夢だった2012ニースワールドが流れるのは本当にうれしいです!
    女子は。。。今のフィギュア人気を物語ってますね~。
    >
    > Jスポでアイスダンスの最終グループだけみました。パイポー独創的で好きです。世界観は大事ですね。シングルスケーターで世界観を出すのは難しいんですかね。羽生君に期待したいです。
    アイスダンスの選手は、よくこの言葉を使いますですね。
    シングルはジャンプがありますからのう~同じく羽生君に期待です!
    >
    > ハビエルが北米系はなんとなくわかります。
    > 私は海外ドラマ(ミステリー系)が大好きでよく見ていますが、アメリカのドラマ「CSI」や「ボーンズ」などと比べると、フランス、イギリス、スエーディン
    > を舞台にしたミステリードラマは、景色はとても美しいです。でも内容はものすごく暗い。「刑事ヴァランダー」とか。(P・Dジェイムズ原作のドラマは好きです。)
    ソチ前後はそうでもなかったのにですね。
    昨年あたりから、そんな感じがしてきました。カラッとしているというか。。。。
    おお、海外ドラマ好きですか!
    フィギュアにはまってから、海外ドラマを見なくなりまして~汗私も海外ドラマ好きです♪
    「グリー」「SATC」「リゾーリ&アイルズ」は大好きです~。
    >
    > 羽生君の演技がほの暗い。鋭い指摘と思います。
    からっとはしていないですもんね。内に秘めたる炎がちらちら見えまする。
    > 女子シングルでそのタイプの選手いますかね~。
    > TCCを楽しみにしたいと思います。
    来週ですね!時が立つのは早いなあ~。

スポンサーリンク