PR

2015ー2016シーズンにブレイクスルーしたスケーター。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

今週から、ISU総会が始まりますので、今週は続々と新情報が伝えられることになりそうです。
このところ静かなフィギュアスケート界も(バカンスに行っているスケーターさんも多いですよね)、一気にフィーバーしそうです。
ISU総会スケジュール
テクニカルの項目は、現地時間(東欧)の6月6日お昼の会議であるので、まとめられるのは6月7日の朝くらいかな?
それか、最終日にまとめてバーンと出されるのかもねむ。英語難民なので、翻訳神様の降臨をお待ちするまで!
さてさて、スケオタにとっては師走の6月。
遅まきながら、超私的
「2015-2016にブレイクスルーしたスケーター」
をまとめてみました。
なんと言っても、2015-1016の注目カテゴリー、ブレイクスルー、壁を打ち破ったカテゴリーは
「男子シングル」
長い間の行きつ戻りつの期間を経て、信じられないような飛翔のシーズンだったことは疑いようがないと思います。
きっかけはなんといってもパトリック・チャン。
テクニックも表現力の技術もあるパトリックを打ち破るために切磋琢磨してきた選手の中で現れた、
希代の天才、羽生結弦君。
時々シニカルなことを言ってますけどww私は羽生君はもう20年~30年、しばらくは現れない不世出の天才だと思っています。
伊藤みどりさんも、あれから約25年。ジュニアやノービスを見てもどこの国の選手を見ても、同等の選手が現れる気配がないのと同じです。
No.1 羽生結弦(日本)
popupimgwatermark (3)


Yuzuru Hanyu 羽生結弦 FS TOTAL 330.43 [Barcelona 2015 ISU Grand Prix Final](1tvDance様)
カナダでパトリックに破れた後、NHK杯の前にSPの構成を4回転2回に変更し、その結果、ソチオリンピックでの自身の持つワールドレコード101.45点を遙かに上回る106点台をマーク、GPF、世界選手権ではさらに110点台をマークした。
長い間、ショートで4回転を2回入れることは大ばくちと見なされてきました。
フリーと違って、パンクして3回転や2回転になろうものなら、0点もしくは繰り返しジャンプの危険性が高まるわけですので、ハイリスク・ハイリターンだった。
ま~コフトン君は入れていたけど、苦手なジャンプがあったから苦肉の策とも言えるわなw
しかし、羽生君は連続して2回の4回転を高い質を伴って入れることができることを証明し、「心理的な壁」を取り払いました。
足を痛める、という怪我もあったけど、連続して100点を越える演技を披露したことで、他の男子のトップ選手から、ジュニアの選手に至るまでww大きな影響を与えました。
おかげで2015ジュニアGPF男子シングルは空前の大自爆大会に。。。┐(´-`)┌
タラソワママからはパパシゼのことを「アイスダンスのハニュウ」などと「形容詞」で使われるようになり、インパクトはものすごいものがあったということがわかります。
「やっぱり男子はいいわね。」
  ↑
タラママ、わかるううう、わかります!
こんなワクワクするような時代を見られていることに、
そしてその口火を切った、勇気ある羽生選手、ハビ、ボーヤン、しょーま君達に感謝したいです。
ぜひ、足の怪我を治して、また素晴らしい演技を見せてくれることを楽しみにしています~♪
No.2 ハビエル・(アンドゥ)・フェルナンデス(スペイン)
今シーズンは、マラゲーニャで新境地を開きましたが、なんといっても「スケーティング」が変わったことは大きい!
FaOIでも見てわかるとおり、去年と比べても全然違う、速度、なめらかさ、力で押すのではなくごく自然。それが元々個性としてある飄々としたところとの相乗効果でより、ベテランの風格がある「抜け感」を醸し出しています。
それが、今シーズン、GPFを除き、1位をキープしている(あらためて書くと凄い)理由だと思います。PCSの評価が一気に上がりました。
やっぱりなあ、スケーティングなんだよな、うん。
観た人の魂をドリーム、異空間へ連れ去ってしまう羽生君、コミカルで俳優のような味わい・演技の幅が広いハビ、圧倒的なスケーティングと技術で目を釘付けにしてしまうパトリック。
ビッグ3はそれぞれ個性が違って面白いですな!
No.3 クアトロ・フゴーネス(ボーヤン・ジン,宇野昌麿,ネイサン・チェン,ダニエル・サモヒン)
popupimgwatermark (13)
サッカー好きなので、サッカーの単語を借用しましたw意味は「黄金の中盤」です。
アイスネットワークと同じかもですが。。。
本当は、ボーヤン君は今シーズンの一番のキーパーソンなのでしょうが、全ては彼の「4Lz+3T」から始まったと言っても過言ではないでしょう。
この世代にとっては、もう4回転は特別なジャンプなのではなく、あって当たり前なのかもしれない。
アメリカのチームチャレンジでは、しょーま君が4F成功、来シーズンの新プログラムにも入れる予定とか。きっと2シーズンかけて安定させていく計画なのかも。
ネイサン・チェン君の復帰も待たれます!
草太君は焦らないでね~|ω・`)
No.4 エフゲニア・メドベーデワ(ロシア)
popupimgwatermark (14)
popupimgwatermark (15)
足長~。
なんといっても、ワールドで、キム・ヨナがバンクーバーオリンピックで記録した女子フリーの世界最高得点を6年ぶりに更新したことでしょう!
しかも、ワールドのすぐ後にあったチームチャレンジでもノーミス、150点台をマーク。
ジュニアの頃は、ジャンプもそんなに高くないように見えるし、手をあげてばかりいるし。。。と思っていたけど、シニアに上がって筋力もついたのかジャンプも高く、癖もない。
いずれ、手を上げて跳ぶのもメリハリをつけてくるかも。
現地で見たゆづ友さん達は、みんな実際のメドベたんを見ると「別格なのがわかる」と語っていたので、DOIへの出演がとても楽しみです。ジャンプを跳んで着地した後にさらにスケートのスピードが増すくらい全てがスムーズだそうで。
ロシア杯には出るでしょうから、間隔からいけば、もしかしたらNHK杯に出るかも?
スター性については保留~。
いずれ男子シングルも女子シングルも、「インドア・オタク」な二人がランキングトップに来る日もそう遠くないかもw
No.5 スイ/ハン(中国)

2016 Worlds SUI HAN SP CHN nbcsn(Mr Marqus様)
今季はとにかく表現面での進化が著しかったわ。
SPのフラメンコは、私的フラメンコのナンバーワン。あのステップでのシンクロ、鳥肌が立った~。
ワールドのフリーではミスがあって、2位になったけど、PCSは実は神演技だったデュハラドより、ミスありのスイハンの方が高かったのよね。
4回転ツイスト、4回転スローなどテクニックもあり、将来性はデュハラドよりあると思います。
というかスイハンが好きなのだー!
No.6 シブタニ/シブタニ(アメリカ)

2016 U.S. Nationals – Shibutani / Shibutani FD NBC(sabinfire様)
SD、FDとも自分達の魅力を十二分に引き出すプログラムを揃え、ついに全米チャンピオン、ワールドでシルバーメダリストに。
スケーティングも変わったなあああ。
特にFDは名作中の名作。
オリンピックの年にこんなプログラムに出会えたらどんなにいいでしょうか。
アイスダンスのパパシゼは昨シーズンにすでにブレイクしていたのでハズしました。
2015-2016は激動の年、各カテゴリーとも一気にレベルアップした印象。
天才というのは同時期に複数現れるのでしょうか。
「ゴールデン・エイジ」。
これからの数年は、幸せな時代だった。。。と後からしみじみと噛みしめることになりそうな、そんな気がします。
来季は男子はネイサン・チェン,ダニエル・サモヒン,ドミトリー・アリエフ、山本草太君などがシニアにあがってきて、女子は新葉ちゃんがシニアへ、コストナーが復帰(ミーシン先生のところでジャンプの練習を熱心にしているそうで)、アイスダンスはついに、大御所ヴァーチュ/モイヤーが復帰!
ますますどうなるか目が離せません~♪
羽生君の怪我がよくなって、また元気な姿を来シーズン見られることを願っています。。。
popupimgwatermark (10)
popupimgwatermark (12)
popupimgwatermark (8)
なんかこれら写真を貼っていたら無性に滑っている姿が懐かしくなってしまいました汗。
それでは~。
にほんブログ村 その他スポーツブログ スケート・フィギュアスケートへ
にほんブログ村

コメント

スポンサーリンク