PR

公益財団法人日本スケート連盟 御中

スポンサーリンク
スポンサーリンク

(注)これはおふざけ記事です。
公益財団法人 日本スケート連盟 御中
拝啓
 青葉若葉のみぎり、ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。
 ところで、今年12月に貴連盟が開催される、第83回全日本フィギュアスケート選手権大会の開催日程情報がございました。
 社会人には,暗黙の不文律というのがございまして。
 組織の規則には定まっておりませんが, 休んではいけない日 というものがございます。
 1月 正月3が日明けの平日…仕事始めの日
 3月31日…年度末日
 4月 1日…年度初日
 12月28日(土日を挟む場合は前日)…仕事納めの日
 この日に休みをとるということ…それは,何ヶ月にもわたる企画,事前の周到な準備・根回し,そして,少しの嘘と周囲の氷のように冷たい目に打ち勝つ強靱な精神力が必要でございます。
 平成26年3月28日…フィギュアスケート世界選手権男子フリー,男子シングル・ソチオリンピック金メダリストの羽生結弦選手を応援するため,3ヶ月も前から休暇申請をし,迎えた3月…異動も控えていた私は,1日、たった1日、休むために,命くれない,模範的な社畜として3週間休み0日を達成し,真っ白に燃え尽きたまま,さいたまスーパーアリーナに出発したのでございます。
 嘘をついて休んだため,万が一,テレビにて大写しで生放送された場合,お茶の間で生放送を見ているかもしれない上司から「あいつあそこでなにやってるんだ」と見つからないよう,風邪もひいていないのに大きなマスクを準備するほどの念の入れようでございました。
 かように,上記日程及び前後に休みをとる…ということは,過酷な試練が待ち受けているのでございます。それも,3月28日という日程だからこそできたものの,仮に3月31日に休むということになろうものなら,言語同断,前代未聞でございます。
 ところで,貴連盟が開催を計画しているという第83回全日本フィギュアスケート選手権大会の日程でございますが、
第83回全日本フィギュアスケート選手権大会の日程
 会場:長野ビッグハット 
 日程:平成26年12月25日(木)
           12月26日(金) …仕事納めの日
           12月27日(土) …年末休み開始
           12月28日(日)
           12月29日(月)

   なにこれ。
 「社会人、全日程は、あきらめろ」という暗黙のメッセージを感じとれってことでしょうか?
 昨年はクリスマス連休中だったかと記憶しております。この日程なら、なんとかなったのでございます。ええ、わかっています。スペイン・バルセロナにて開催決定のGPFの日程が後ろにずれたため、全日本の日程もずらしたということ、理解しております。
 しかしながら、なにとぞ、男子シングル・フリーだけは、恐らくないであろうとは思いますが、12月27日(金)仕事納めの日に華麗に開催、ということになりませんよう、切に、切にお願い申し上げます。
 
                                   敬具
大丈夫だと思うけど、頼みますわ~、本当(TωT)。
羽生君ステルス帰国で日本に帰ってきましたね~。
髪型だけ心配ね。故郷の仙台でゆっくり、元気で過ごせますように!
PS:先日の記事につきましては、コメント等ありがとうございました。
   色々思うところがございまして、記事は取り下げさせていただきました。
   お気にさわった方も、いらっしゃったかと思います。
   大変、失礼をいたしました。
   ※こちらの件につきましては、できましたら、コメントは差し控えできたら…と思っております。   
                             

コメント

  1. 私は、長野のホテル、もうすっかり、行く気になり、ホテルまで予約してしまいました^_^;
    年末なのに、EXまで見たら5泊6日なのに、年賀状なんか、絶対むり。でもキャンセルはいつでも出来るから、予約だけでもね。
    全く、GPFの日程聞いた時から予想はしてたけど、ショックですね。

  2. ちいこ より:

    >SAKURA色さん
     ありがとうございます~(^∇^)。なんとか、なんとかしましょう!
     SAKURA色さん、もう長野のホテル予約したのですか?(ノ゚ο゚)ノ早いですね~。EXまで入れたら5泊6日…ハッだから皆さん急いで予約するのか~(今頃気づいたわ)。私もだめもとで予約しておこうかな!
     日程は、本当にショックです!今回はショート見られるかな?と思っていたのに。私は結局、パリ散を生で見たことないのです~(>_<)。6月~7月のアイスショーでしてくれないかな?

  3. さきちゃ より:

    ちいこさん、こんばんは
    さきちゃと申します
    おじゃんさんのブログでお名前をお見かけして、遊びに来させてもらってます
    読み応えのある文章が魅力的で、とうとう初めから読破させていただきました~!
    な、何日もかけて・・・・(^▽^;)
    いいね の山残していると思います、すみません
    特に、結弦くんについて書かれている記事に愛を感じました
    お父様のお話も印象的でした・・・
    読者登録させてください
    どうぞよろしくお願いします

  4. ちいこ より:

    >さきちゃさん
    さきちゃんさん、こんばんは!
    いいね!が最初の恥ずかしいだだもれ記事からついていたので(笑)、これはさきちゃんさんのブログにお伺いせねばと思っていたところでした。
     とってもうれしいです♪
     読者登録どうぞどうぞ~。
     私も、さきちゃんさんの読者登録させてもらいます!よろしくお願いします~(^O^)。

  5. MY より:

    もともとフィギュアスケートも羽生君も好きでしたが、中国杯堕ちしてからは、ニコ動で動画を見まくり、羽生君関係のブログを読みあさっています。
    あまりにたくさんのブログに読者登録して、毎日読むのも大変なくらいですが、お気に入りのブログは最初から読んだりもしています。
    ちいこさんのブログも共感できるところが多くて、今必死に最初から読んでいるところです。
    私はあまり外に出ない人間なので、競技会などにもアイスショーにも行くことがなく、行かれた方のレポートを読ませていただくのは何よりの楽しみです(これからはアイスショーには行きたいと思っていますが)。
    今回の記事、同感です。社会人の方が行きにくいというのもありますし、日本選手権と世界選手権の間が空きすぎるということもあります。
    外国の国内選手権は一月が多いですよね。なぜ日本は無理に年末にやるんでしょう?
    ところで、私は羽生君関係のブログではなく薔薇ブログを書いています。ちいこさんもバラがお好きなようですので、よろしかったら、一度のぞきにいらしてください、
    読者登録させていただきたいと思っておりますので、よろしくお願いいたします。

  6. ちいこ より:

    >MYさん
     お返事が遅れてごめんなさい。
    初めまして、MYさん♪中国杯で羽生君に落ちたのですね~うれしいです!
    衝突や演技は転倒があったですけど、バラ1もファントムも鬼気迫るものがありました。私もなぜか中国杯のファントムの演技が心の奥にずっと残っています。
    羽生君におちたら、動画巡り、ブログめぐりは時間がたつのも忘れてしまいますよね(^^)
    私もそうでした汗。プライベートに合わせてバランスが取れるようになったらいいのですが汗。
    日本はなぜ12月にするのでしょうね(>_<)
    グランプリファイナルに出た選手は調整するのが難しそうです。全米やカナダのように1月がいいと思うのですが、伝統もあるのでしょうね(>_<)
    MYさんのブログ、見させていただきます♪薔薇は大好きなのです。羽生君をイメージした薔薇もいいですね。あくまで自分の想像ですけど(^。^;)紫の薔薇とかかな?
    よろしければ、読者登録、大歓迎でございます(^^)/よろしくお願いします♪

スポンサーリンク