👇ポチッと押していただけたらうれしいです!

フィギュアスケートランキング
こんばんは!
夜もう遅いので(プラス久々の新仕事→ライビュで疲労MAX💦)手短に。
ノッテステラータのライブビューイングに行ってきました!
もうもうもう最高に素晴らしかった!!!
なんといっても羽生君と野村萬斎さんとスケーターの皆さんとのボレロですよおおおおお!
羽生君にいつかボレロを滑ってほしいなあという夢がこのような形で叶うとは。
また、スケーターの皆さんと群舞の形式で滑っていたのも素晴らしかったですね。
また演出がすばらしかったああああああ!
失われたものからの再生?的な演出も素晴らしかったし、狂言・日本舞踊とモダンバレエとフィギュアスケートの融合は日本でしかできないでしょう!
あと羽生君もですが、萬斎さんの圧がすごかった…画面からもビシバシ感じました。
そして、羽生君が出てくるのは第2部最後かなと思っていたら、
まさかの第2部冒頭からの6連からの萬斎さんが現れて式神召喚からの羽生君登場ーーーSEIMEI!には度肝を抜かれましたわーーーー!
萬斎さんがリンクを走って回って五芒星を描いて、式神羽生君が滑って舞って祓っていく様すばらしかったわーーー!(語彙力なし)
最後会場が沸騰して、終わってからもざわざわしていましたよね?
ていうかSEIMEIを見て思ったのですが、羽生君身体のキレが凄くなかったですか??
キレキレでしたよおおおお!
最後の羽生君の春よ来いもいつになく素晴らしく涙が…フィナーレの「希望のうた」では涙が。
もうもうこのショーを生で見られた方は冥土の土産にできるレベルではないでしょうか!
もっと語りたいところですが、もう就寝時間なので…お休みなさい✨
続きはまた明日。
最後に、こちらの写真最高ではないですか??

#nottestellata2025 #羽生結弦 #YuzuruHanyu #MANSAIボレロ (撮影・小海途 良幹) pic.twitter.com/P6XfAnMjKR
— Sponichi on Ice (@SponichiF) March 7, 2025
👇ポチッと押していただけたらうれしいです!

フィギュアスケートランキング
👇ご購入・ご予約はこちら!
✅【特典】KISS & CRY特別編集 羽生結弦ーTHE STAGE4-(仮)(限定カバー【楽天ブックス・Amazon限定表紙】)👉楽天ブックス
✅KISS & CRY特別編集 羽生結弦ーTHE STAGE4-(仮)👉楽天ブックス
✅KISS & CRY特別編集 羽生結弦―THE STAGE4― 限定版👉Amazon
✅3月31日発売 羽生結弦 notte stellata 2024 [Blu-ray]11000円→8580円👉楽天ブックス
✅3月31日発売 羽生結弦 notte stellata 2024 [Blu-ray]11000円→8589円👉Amazon
✅2月25日発売 GOETHE(ゲーテ) 2025年4月号👉Amazon
コメント
ちいこさん、おはようございます!
初日良かったです~
アクセスの良くない平日金曜日でしたが、会場はほぼほぼ満席✨
ワタシは、はやぶさを予約しといて幸いでした
皆さんアツい!
そして萬歳さんファンのお姉さまもたくさん駆けつけて下さいました✨
ワタシが話した萬歳ファンは、全通ですって
なんでも「ボレロ」は、萬歳さんとファンにとって特別な演目らしく、コレが観れるなら毎日通うとの力強いお言葉でした
そして皆さんおっしゃるのは羽生くんの素晴らしさ
舞台鑑賞が趣味のかた(ワタシもそう)は、すぐ気がつくことで、ちいこさん仰る「圧」は、観客の入った空間をコントロールする、とても重要なスターの特性
もちろん飛び抜けた実力と突き抜けた独創性、そして何より実績があってこそ輝くパワーではありますが、正直、訓練して身に付くものでもない
萬歳さんや羽生くんは、その名前で人を呼べる大看板であり、特別な存在なのです
ノッテのゲストって、みなさんその道の大スターばかり✨
どんなに上手くて、あるいは玄人受けしても
「稀代の」とか「不世出の」とか「カリスマ」などの枕ことばは安易に使えません
そんなスターの演技をこの公演を通じて色んな方法で楽しめることが、尊く感じます
「出てきただけで優勝や」と、初アイスショー、初羽生の萬歳ファンが素朴な感想を口にしてました
損得関係ない立場の何気ない言葉って、本質を突いてることがあります
いまだにアンチが発狂するのも、低能なりにこの辺の比較にならない差がわかっているからです
それにしても初羽生のかた、今の素晴らしく進化した羽生くんを観ることができて、良かったですね
「演技を感じさせない演技」「ホントにスケートが上手い」「さすが金メダル」と帰りのバスでも熱心に語り、あと2日も観れると嬉しそうでした
シェイをはじめ、あっこちゃん、さっとん、刑事くんは全員オリンピアンで、無良さん、りかちゃんもそれぞれ素晴らしいスケーターの皆さんが縁の下の力持ちに徹してくださったので、厚みのある素晴らしい公演となりました
そして会場は内外とても寒いので、行かれるかたは会場に向かう前に駅でもどこででも、最低1回はお手洗いをすませて向かうことをお勧めします
長文失礼しました