PR

羽生君、トロントへ帰る。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

今更のお話なのですが。。。。羽生君は先週末にトロントへ帰ったそうですね~。
治療とリハビリに励んでいると、とりあえず良かった。。。
羽生結弦の現状を強化部長が説明「トロントに帰った」 11月22日(水)15時28分 スポーツニッポン
フィギュアスケート男子のソチ五輪金メダリストで、グランプリ(GP)シリーズ第4戦・NHK杯の公式練習(9日)で右足を痛めた羽生結弦(22=ANA)について、日本連盟の小林芳子フィギュア強化部長は22日、「週末にトロントに帰った。治療とリハビリをセットでやっている」と先週末に拠点のカナダ・トロントに戻ったことを明かした。
 羽生は4回転ルッツの着氷で右足を痛め、「右足関節外側靱帯損傷」という診断でNHK杯を欠場。12日に「10日間の絶対安静と医師から言われました。その後、3、4週間で元に戻るとみております」とコメントを発表し、全日本選手権(12月21日開幕、東京)での復帰を目指すとしていた。
全日本はどうなるかわからないけど、オーサーコーチも全日本出場を目指して調整していくと。
11月22日 あさチャンより
「「結絃は今までいろいろなけがと向き合ってきました。
私たちもポジティブでいることが必要です。
心配いりません。エネルギーを送ってあげてください。」
んだな!
遠くから見守ってポジティブなエネルギーを送るだけですな。
ネットで検索したら、羽生君はワールドの前に毎回結構捻挫しているんだよなあ。
ファントムの時などは2月だったかな?(ワールドまで1ヶ月?)
ボストンワールド前はリスフランで、
ヘルシンキ前はインフルエンザでしたでしょうか。
(全日本のチケットを何十万も出して買うのはやめた方がいいとおもふが。。。)
あと1ヶ月か。。。。どうなるかわかりませんが、オリンピックまでに上手く調整できることを祈ります。
また、ショックだったのがメドベたんの足の骨折ですよ泣泣。
しかも、ロシアのドーピング問題が関係していて、個人でも出られるように無理して出場していたとは汗汗。
滑りが好みではないと書いてきましたが、それとこれとは別なお話で。
ずっと女子シングルを牽引してきた努力家のメドベーデワ選手がオリンピック直前に骨折してしまった、ということがショックでした。
胸が締めつけられるようでした。
あと、ヨリク・ヘンドリクス選手もメディカルの関係でスケアメを欠場することに汗汗。
どこぞの記者さんが羽生君の怪我のことにかこつけて色々書いていたようですが、あれは記者以前に人として書いてはいけないことだと思います。
併せて、好きではない選手だからと言って、オリンピックに人生をかけている選手の苦しみをバカにしているあのような記事を喜んで読んでいる、自称「フィギュアスケートファン」はファン以前にその曇った目をなんとかしていただきたいですな。
うーむ、それにしてもあの人は羽生君を愛しすぎてしまったんだろうな。。。。。(歪んでましゅ!)
まあ、羽生君ファンにオンリーファンが多いのは正直私も思うところがありますが(スケオタ系羽生君ファンは「お花畑」と言われて攻撃されているのよおお!)、真央ちゃんと一緒で羽生君がフィギュアスケートに貢献したことと言えば、
「今まで全くフィギュアスケートに興味がない人にも会場に足を運ばせた」
という点ではないかな、と思います。
まあ、その中でも羽生君しか興味がない方はそのうちどこかへ行きますからww
多くのソチ以降のファンの中には、羽生君からはじまって他のカテゴリーまで見ている方、地方大会まで足を運ぶようになった方、大勢います。
そういうコアのファンの獲得自体、まず「間口を広げる存在」がないとできないことだと思うのですが。
きっかけがないことには何事も始まらないのだ。
大ちゃんのファンの方は多かったですが、正直元々フィギュアスケートファンの方が大ちゃんを好きになったパターンがほとんどで、縁もゆかりもない人が好きになる、という大衆性まではなかったと思います。
羽生君が引退した後も一部のスケオタ系羽生君ファンは競技を支えるコアなファンに移行していくことでしょう。
その存在は羽生君ファンの総数からすれば、かなり少なくなるかもしれない。しかし新たなコアなファンは、まずミーハーな動機がないと生まれない存在なのであります。
ミーハー万歳!
また、新しいファンの方で古株のファンとは異なる素晴らしい点といえば。。。
選手へのバイアスがかかっていないこと、です。
典型的な例はキム・ヨナさんへの視線ですね。
私もようやく最近キムヨナさんの大ファンであることをカミングアウトしましたが。。。。。まあ~根が深かった!
7年も前のバンクーバーのことがひっかかって未だに罵詈雑言を浴びせている一部のファンがおりますからのう。
コーチがオーサーというだけで羽生君を嫌う真央ちゃんファンもいるくらいでね。。。。(怖すぎ)。
あの時の陰謀論のはびこり方、韓国へのヘイトぶりを思えば、あの記者はなんだかんだ言っていますが、
今はいい時代です!!!断言します。
最近、私も大ちゃんのバンクーバー以前の演技を見返したり、真央ちゃん、キムヨナさん、コストナーのバンクーバー前の演技を見返していたりします。
あと、おかしな一部のファンは、デーオタ、マオタ、ゆづオタの経験から、ファンの総数が増えるとスケーターの性格にかかわらず一定数出現することが証明されたのかもww
今日は、リア友さんと一緒に鹿児島神宮に羽生君の足の怪我と、メドベーデワ選手の足の骨折の快癒を祈願しに行きました。
平昌オリンピックでは、二人とも健康で怪我なくベストな演技ができますようにとお参りを。
鹿児島神宮は、山幸彦さんが祭神の天皇家と隼人族ゆかりの大隅国一之宮です。
願いがかないますように!
お正月にもお参りに行くつもりです☆

友人が連れていってくれた奄美料理のお店。鶏飯がめっちゃ美味しかった~また行きたいが平日しか開いていないお店だそう汗汗。

お土産に買ったゆず酒と紫芋の華やかな焼酎。
年末年始に飲もうかな(´ω`人)
PS 明後日から始まるスケアメがすんごく楽しみ!ネイサン君の進化にも注目しております。

羽生結弦+α
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする
CHIIKOをフォローする

コメント

  1. 七色めがね より:

    >>うーむ、それにしてもあの人は羽生君を愛しすぎてしまったんだろうな
    私、「青い炎」①の文、結構好きでした。
    もちろん文の大部分は羽生さんの言葉なんですが、
    その編集と前後の表現が活きいきしていて、いい本だと思います。
    ②を読んだとき、全く魅力を感じられなく、何度も読み返す気に
    なりませんでした。
    構成者が変わると、これだけ差が出るのかとびっくりしました。
    しかし最近のAH氏の文章、ずいぶん変わられましたね。
    以前と比べてキレがなくなりました。
    冗長で面白くない。
    何が彼女をこんな風に変えたのでしょうかねぇ。

  2. より:

    お前が言うなーm9(^Д^)プギャー! という記事でしたよね。青嶋たんの記事。
    だいたい青嶋たん本人が、人気選手の記事で食ってきた人ですしおすし…
    アイスダンスやペアの選手を扱った青嶋たんの記事ってほとんど読んだことない気がするんだが、、、
    そんな人に客席空けるのはもったいないだの、これが日本のフィギュアファンの姿なの?って言われても、あんたがその片棒かついできたんだろうが。とかしか言えねぇww
    うーん、アイスダンスやペアの客席が空いてるのを見ると、あーん!もったいなーい。ってワシも思いますよ。でも、日本での人気選手以外の注目度って、結局そんなもんなんだろうな。と思う。(冷めすぎですか?)
    テレビ放映だってそう。シングルの注目選手はやるけど、ペアとかアイスダンスとか地上波でやることなんかほとんどないですよね。それは需要がないから当たり前なんだと思うな。
    サッカーでも野球でもそうだと思うけど、普通は自分の贔屓チームの試合くらいですよ。ガチで観るのは。(あとライバルの試合くらい?)まんべんなく全ての試合を観ている層は、その競技の好きな一握りのオタくらいですよ。
    フィギュアでシングル以外のカテで空席作らせたくないんだったら、まず、どのカテゴリーでも日本選手で強いスター選手が出てくる以外にないと思うけども。。。
    そしてもちろん、ちいこさんの言うように、人気選手から他のカテに間口が広がっていくファンも出てくると思いますわ。それには少し時間がかかるんですよ。だから羽生オタも数年後には変わるかもしれない。変わると思うよ。
    青嶋たんはある意味、スケオタ脳になりすぎていて、現実が見えていない疑惑ありますなw
    あと「アホな経緯でケガをしたのは初めて」発言読んで、ちょっとマジで失笑してしまったのですが。。。青嶋たんは自分で競技スポーツとかやったことない人かな?w 
    だって、ケガって競技やってればセットでついてくるもんなんですよ。ワシなんか競技やってる中で生傷絶えないのはもちろんのこと、どっかしら怪我の痛みをかかえながらやってました。みんなそうだし…やりたくて怪我してる者はなし、どんなに気をつけていても、やってしまうのが怪我なんですよね。
    今回、たまたまゆづは4Lzでケガしたわけですが、どんなジャンプ跳んでても怪我ってやるときはやる。。。大ちゃんが前十字靭帯断裂のケガをしたときは、クワドの練習してた時じゃなくて、得意の3Aやってた時ですよね、確か。
    フィギュアスケートの選手がジャンプの練習でアホな経緯のケガと言われたら、そもそもジャンプの練習なんかするな。と言ってるようなものだと思われ。。。
    青嶋たんて、今までフィギュアのジャーナリストとして何を見てきたのか、改めて不思議ちゃんを見ている感じがしましたw
    あと、記者仲間とかゆづ、ゆづファンに対する呪詛がしゅごーーい!www
    青嶋たんの記事を読んでいると「捨てられた元カレの悪口を言う女」を連想するんですよねw
    今カレを大事にしてやればいいのに、元カレと比較せずにはいられない女みたいなw
    それって元カレへの未練なんだぉ。執着なんだぉ。と周りの人間は気づいてるのに本人全然気づいてねぇな。みたいな。。。
    「わたしはあの人のこんな姿を知っていた。わたししか知らないあの時のあんなこと、こんなこと」を語りたがるところとか、、、イタイんですよ。読んでるとイタイ。
    わかったから、あんたの執着わかったからー もうその辺にしときんしゃーい。と言いたくなるというかww
    羽生とのパイプを断たれて、羽生ブームに群がる記者にも、自分が中心に入れないやっかみに見えるんだけど。(ワシのカンチガイ?)
    たいしてフィギュアのこと知らない雑魚記者が!、、、と思っているのが透けて見えちゃうというか、そういう青嶋たんもたいして変わらないということに本人は気づいてないんだろうなwという。。。
    ワシもこんなにコメで青嶋たんのこと書いて、どんだけ好きなのかと!w
    (↑マジにとらないでくだたい!(^ω^)b )

  3. じゃむじゃむ より:

    ちいこさんお参りありがたいです。祈祷班と言われようがなんと言われようが、今はとにかくポジテイブな良い気を海の向こうに送りたいものですよね!
    藍さん・・・私もA嶋さんの記事の行間に、嫉妬と執着の念が見え、内容はほぼ恨み節と呪詛だなあ、、と読めて笑っちゃいました。こんな記事で喜ぶ方々も、実は羽生選手に振り向いてもらいたくてしょうがないんじゃないんですかね(本当に他選手のほうが好きなら、羽生記事など振り向きもしないでしょう)。イタイですよね。ドンだけ好きで拗らせちゃったのwwwと思いますよね。
    アスリートの怪我・・まあ確かに高熱出てたのに練習して怪我、はAHOともいえますが(オーサーがそう言ってましたよね)、怪我なんて多くはそうして生じるものじゃないですか?全てが万全でも怪我することもあるだろうし。
    なまじ公式練習で動画が出回ってしまったので衝撃的に見えますが、たまたま4Lzだったというだけで、やるときゃトリプルでもやるでしょう(確か大ちゃんの骨挫傷のほうは3Fでしたっけ)、これをAHOというなら、競技選手全員がAHOですな、多分皆もっと酷い受傷の仕方してるんでしょうから。
    今ははにゅくんよりメドちゃんの方が心配で心配で。イヤ明日はとりあえずさっとんが心配だ、皆愛すべきスケートAHOだからOBAは皆が心配で、彼ら彼女らの痛みが少しでも早く癒えて望むように頑張れることを願って止みません。

  4. メアリー より:

    こんにちは。
    先日はご丁寧なお返事をいただきありがとうございます。
    お心遣いに感謝します😿幸い命にかかわる病気ではない、そして、たまたま近くにできた医院で診てもらって、進行性の早い病気だということが分かり迅速な対応をしていただき早く手術がきまり本当に良かったと胸をなでおろしているところです。本日入院手続きをすませ一旦家に帰ってきております。
    今回メドべのケガに驚きました。N杯でテーピングしてたし、まあ痛めてるのかな?とは思っていましたが。まさか骨折してるとわ(”Д”)足の甲は私も剥離骨折したことがあり、たいして痛くもなかったのに治るのに3か月もかかりまして。
    今年はケガ人だらけ。これ以上けが人が出ませんように。
    あっトロントに帰った羽生君の事は全く心配しておりません。
    適切な治療をうけ、またしかるべき時に万全の体調で演技を見れる時を楽しみに待ちたいと思います(*^^)v
    そして、ミーハー万歳について。
    前の記事で羽生ファンはサッカー・テニスのファンが多いとありましたが。あの~相撲ファンは?含まれないのでしょうか?wwwそしてサッカーより野球が好きだわ。テニスも好きです。
    フィギュアは地上波でやってたら観る程度の超ライトファンでしたが、そういえば高橋さんが出てきたとき、ほう日本にもこんな選手が出てきたのか?と思った記憶ががが。ヒップホップスワンとかマンボ好きでした。←初めての告白。
    でもデーオタではありませんよ!!
    しかし長い間のライトファンをめでたく卒業?したきっかけが羽生くんなんですわ。羽生君の演技を生で見てみたい!!いや絶対この目でみるぞ!!と偉く鼻息荒くなってまいりまして。見たのはまだfaoiの1回のみ。
    試合は一回もないのです( ;∀;)現役の間に一回だけでいいから見たいな。
    最後にちいこさん。GPFのアイスダンス観戦されるんですよね。
    ビビりのギョームちゃんとガブリエラ嬢の応援ぜひぜひおたのもうします。
    優勝しますように!!!パパシゼ頑張れ~~~(^O^)/

  5. まい より:

    わはは。。
    藍さん、私もまるっと同じ事思ってました。自分を振った元カレがチヤホヤされて、キー私の方が彼のこと何もかもわかってるのに!って文章ですかね。
    だから、今彼と比べて今の彼がどんなに凄いか、自分を振った元カレがどんなにくだらない人間なのか、言わずにはいられないというか、、、。
    本当に、羽生くんには近づけないんですね。それもまた歯ぎしりするほど悔しいと、、、。なんだかなあ、、。
    怪我に関しては、メディアの前だったのが騒動の元でしたね。私も、追い詰められてとかでは無いと思っています。でもこのおかげで構成落とすことに抵抗なくなるかもですし、少なくとも休めたには変わりないですよね。膝もこれで落ち着くのではないでしょうか。
    ただ、、、羽生くんLz抜かないのでは?オーサーも、ユズは諦めないよ。はっはっは・・って言ってましたしね^^;また、SEIMEIにLzはピッタリ合うんですわ。
    本当にグッと引き込まれます。8月あたりのコンデイションに戻ってくれればと思っています。
    ま、どちらにしても今はオーサーのいうように良い気をしこたま送るしか無いですね。頑張らねば。
    あ、ファンのことですが、フィルター無しの人も増えてきましたね。私も、このブログで始めてヨナさんの演技を見て凄く良かったと思いました。バンクーバーを引きずったままでしたので、目から鱗でしたわ。
    羽生くんファンになったゆえのご縁です。
    鹿児島、ステキな場所があるんですねー。私は、九州の北の端なんでちょっくら南に遠征してみたくなりました。
    今度、美味しいものも教えて下さい。

  6. たまみ より:

    ちいこさん、こんばんは。
    ぴろの氏の記事…恋しいのに触れ合えない憎らしい、口惜しいといったところでしょうか?
    確かソチ後に、結弦くんがデーオタ達にいぢめられた!と産経新聞に記事を書いたのは、ぴろの氏でしたよね?!私は偶然、図書館で読んで驚いたのです。
    そんな記事を書いた彼女も、今では接近禁止命令を出されているとかいないとか…
    子供時代の結弦くんを知っているのに、今は側に行けない。出版関係で何かあったのでしょうけど、執着と愛憎で怖いくらいですわ。
    結弦くん、ぴろの氏に微笑み掛けてはどうかな?ストーカーになっちゃうかしら。。
    読んだ人達が、イヤ〜な気分になる記事でしたな。
    (^ω^)もうすぐスケアメですが、ピンと来ません。私の中では、GPSが終了してしまったような感じです。メドちゃんもケガしてしまいました。
    今年のGPSは、なんだか物寂しいです。

  7. さくらゆずママ より:

    どうも。一緒に祈祷しにいったリア友です(笑)あんまり近所にありすぎて、鹿児島神宮をおろそかにしてたわー。ちゃんとお祈りして、絵馬も奉納してきますた!
    羽生くんの話をしよう、メドベたんの話をしよう、とか思ってたけど、ブログなどでちいこちゃんの想いは読んでるので、あえて関係のないPIWコバヒロの居酒屋インスタライブでのジャニーズJr.時代の話とか、コバヒロが大輔愛を語りまくってたとか、私の推しの友野選手に喝を入れたい話とか、家電芸人になったテケシの話(笑)とか全く羽生選手の話をほとんどしなかったという(笑)ごめんよー。
    ただ、二人してうんうん、って頷いたのが、愛が歪みすぎるとアンチになるのか?それって変!ていうか、全てを知ってる訳でもないのに憶測で、妄想で、人格とかまで否定する人がすげー世の中にはいて。どんだけ上からなんだよ(^^;って話でしたねー。
    食べ物気に入ってくれて嬉しいっす。
    まだ美味しいお店たくさんあるから、つれてくねー。お正月、初詣においでね。

  8. マーキュリー より:

    ご存知かどうかわかりませんが、A嶋さんの、件の記事もですがその少し前に出た記事をどこかでたまたま見ちゃったのですがこれまた凄かったです。
    今カレの絶賛記事だったんですが、その記事の半分余りを元カレのdisりに費やしていたという(笑)誰得?な内容で思わず「すげえ」と声がでました(笑)。
    しかもその記事が出たのが、私の記憶に間違いがなければ丁度元カレが怪我をした当日だったんですよ。だから慌てて「元カレかわいそう!」なタイトルで記事を出したのかな、と邪推していました。あの内容だと、今カレサイドから今後取材拒否されてもおかしくないと思いますね。というか、誰にも取材らしきことは出来ていないかしらあの調子だと。
    件の記事は、メディアの過熱ぶりについてのところは同意です。
    斜陽の日本社会が手っ取り早く誇れる・夢を託せるものを欲しがっていたところに羽生君
    →メディアや各種産業が食いついた(最近ニホンジンこんなにスゴい!的な番組多いじゃないですか?あのノリですよ)
    →それにファンやファンとも呼べない一般人が飛びつく
    →儲かるからメディアがさらに過熱・雑な出版物や記事・転売ヤーもはびこる
    →飛びつく→過熱→
    みたいな図式がみえるので、このブームは正直個人的には複雑な思いなんです。競技を観ようとする人が増えるのはいいことですし、そのためには飛び抜けた存在が必要なのはわかるのですが、一選手が消費されている感がすごくて。
    一部のファンにもちょっと落ち着いて欲しいし(過去真央さんや美姫さんなどがメディアにどれだけ利用されたかを思えば、そうそうメディアなど有り難がれないと思うんですがね)空席も悲しかった。地上波のEXもダイジェストとはいえ金メダリストはメドちゃんだけというのも????でした(メドちゃんお大事に!)。
    そういう意味ではうなずくところもあったのですが、愛憎渦巻きすぎて最後には支離滅裂で残念でした。ただどうですかね、かなり前に読んだ真央さんの記事もかなり酷いと思いましたが、引退発表の後の記事は絶賛でしたよ。羽生君の時も心変わりするかも。
    まあ、今は羽生君の回復を祈りつつもちいこさん同様スケアメが楽しみです。
    ネイサンがどれだけブラッシュアップされているか?あのジャンプ構成を完璧に決めたらPCSも上がるかも。さとこちゃんも痛みは出ていないようで良かった。
    また、しょうま君も病み上がりでしかも大きなプレッシャーのかかる中でしっかり結果を残して見事だと思いました。羽生君がそこにいない寂しさは消せないのですが、これだけの選手が揃うGPFをやはり観ずにはいられません。わかばちゃん、行けたらいいな〜。

  9. メアリー より:

    私アホでした。
    今からGPFの事など言いましてからに。
    その前に今日はスケアメ。ボーヤン&ネイサン楽しみどす~。
    今から病院いきます~~。
    できたらライスト観戦するつもりです。
    ところでボーヤンもケガですって(>_<)
    4Lz回避するのかな?
    もうこれ以上ケガ人が出ませんように。
    とはいってもみんな言わないだけでどこかしら抱えてるんでしょうけれども。

  10. ちいこ より:

    蒼い炎Ⅰの時はとりあえずうまくいっていたのかもですね。
    最近の青嶋さんは、うらみ節が多くてねえ~取材できる選手がいないんじゃないでしょうか?
    私達もそうだと思いますが、かつてあんなに丁寧にしてくれていたのに、次第に外に向かって苦言とは言いがたい悪口を書くようになっていった人なんか信用しませんよね。
    私が親だったらノーサンキューですわww
    だから恨み節で想像だけのエッセイになっちゃうのかも。
    しかもあの日経の原さんと同じくフィギュアスケート全般の知識もないから呪詛みたいな文になってしまうという。。

  11. ちいこ より:

    > お前が言うなーm9(^Д^)プギャー! という記事でしたよね。青嶋たんの記事。
    まさに!この呪詛文記事で稼いでいるのはどこのどなた~?と言いたくなるわw
    >
    > だいたい青嶋たん本人が、人気選手の記事で食ってきた人ですしおすし…
    > アイスダンスやペアの選手を扱った青嶋たんの記事ってほとんど読んだことない気がするんだが、、、
    > そんな人に客席空けるのはもったいないだの、これが日本のフィギュアファンの姿なの?って言われても、あんたがその片棒かついできたんだろうが。とかしか言えねぇww
    私は思うに、青嶋たんと原ちゃんの何にむかつきを覚えるかというと、あの方々の書く内容は、フィギュアスケートジャーナリストと打っておきながら、発想も目線も[太字]「男子オタ」[/太字]でしかない、というのがありありとわかるからなんですよ。
    同じ辛口でも、岡崎真さんとかアメリカのフィリップ・ハーシュさん達とはそこが違うと思うのだよ。
    彼女達のペアとアイスダンスの記事ね~読んだことないわwww
    >
    > うーん、アイスダンスやペアの客席が空いてるのを見ると、あーん!もったいなーい。ってワシも思いますよ。でも、日本での人気選手以外の注目度って、結局そんなもんなんだろうな。と思う。(冷めすぎですか?)
    > テレビ放映だってそう。シングルの注目選手はやるけど、ペアとかアイスダンスとか地上波でやることなんかほとんどないですよね。それは需要がないから当たり前なんだと思うな。
    >
    > サッカーでも野球でもそうだと思うけど、普通は自分の贔屓チームの試合くらいですよ。ガチで観るのは。(あとライバルの試合くらい?)まんべんなく全ての試合を観ている層は、その競技の好きな一握りのオタくらいですよ。
    >
    > フィギュアでシングル以外のカテで空席作らせたくないんだったら、まず、どのカテゴリーでも日本選手で強いスター選手が出てくる以外にないと思うけども。。。
    > そしてもちろん、ちいこさんの言うように、人気選手から他のカテに間口が広がっていくファンも出てくると思いますわ。それには少し時間がかかるんですよ。だから羽生オタも数年後には変わるかもしれない。変わると思うよ。
    ペアが強い中国ではペアは満席に近くなるし、アメリカはアイスダンスも空席が少なくなりますもんね。
    やはり自国のスター選手、だよなあ。
    まだ3年と少しだから、徐々に興味が広がっていくのかもですね。
    あと、羽生君ファンの方は結構自分でもスケートはじめたっていう方は多いような気がする。
    各地のスケート教室が順番待ちらしいので、これも非常にいい効果なんじゃないかな。
    地方大会もますます盛況だし、羽生選手の人気だけで後はからっぽ、ではないと思うわ。
    以前、ジュニアの大会のチケットがこれほど人気があったことがあったか??というね。
    多方面から検証する能力に欠けているよね、この人は。
    >
    > 青嶋たんはある意味、スケオタ脳になりすぎていて、現実が見えていない疑惑ありますなw
    >
    > あと「アホな経緯でケガをしたのは初めて」発言読んで、ちょっとマジで失笑してしまったのですが。。。青嶋たんは自分で競技スポーツとかやったことない人かな?w 
    >
    > だって、ケガって競技やってればセットでついてくるもんなんですよ。ワシなんか競技やってる中で生傷絶えないのはもちろんのこと、どっかしら怪我の痛みをかかえながらやってました。みんなそうだし…やりたくて怪我してる者はなし、どんなに気をつけていても、やってしまうのが怪我なんですよね。
    >
    > 今回、たまたまゆづは4Lzでケガしたわけですが、どんなジャンプ跳んでても怪我ってやるときはやる。。。大ちゃんが前十字靭帯断裂のケガをしたときは、クワドの練習してた時じゃなくて、得意の3Aやってた時ですよね、確か。
    > フィギュアスケートの選手がジャンプの練習でアホな経緯のケガと言われたら、そもそもジャンプの練習なんかするな。と言ってるようなものだと思われ。。。
    > 青嶋たんて、今までフィギュアのジャーナリストとして何を見てきたのか、改めて不思議ちゃんを見ている感じがしましたw
    以前メーガンも言っていましたけど、怪我をする時は難易度ではなくて思わぬ時に起きる、と語っていたからなあ。
    青嶋たんは怪我を利用して自説を「それみたことか!」と錦の御旗にしたいだけだとおもふ。。。
    あと、青嶋たんはしょせん男子オタだから、「フィギュアスケート」のジャーナリスト脳じゃないとおもふww
    >
    > あと、記者仲間とかゆづ、ゆづファンに対する呪詛がしゅごーーい!www
    >
    > 青嶋たんの記事を読んでいると「捨てられた元カレの悪口を言う女」を連想するんですよねw
    > 今カレを大事にしてやればいいのに、元カレと比較せずにはいられない女みたいなw
    > それって元カレへの未練なんだぉ。執着なんだぉ。と周りの人間は気づいてるのに本人全然気づいてねぇな。みたいな。。。
    >
    > 「わたしはあの人のこんな姿を知っていた。わたししか知らないあの時のあんなこと、こんなこと」を語りたがるところとか、、、イタイんですよ。読んでるとイタイ。
    > わかったから、あんたの執着わかったからー もうその辺にしときんしゃーい。と言いたくなるというかww
    そうそうww特に最後の方にいくにつれて、なんだこの呪詛文は??という気にww
    読んでいやな気になるのは、言葉の端々に執着心が見え隠れするからだろう。一人天城越え状態ww
    そんなにフィギュアスケートと連呼するなら、無良君やダイスや友野君や、宮原知子ちゃん、今季素晴らしいプロを揃えて評判の新葉ちゃんのことを書かないの~?と思うのですがねえ。
    つまり、スターにしか興味がないのだよ、青嶋たんは。。
    >
    > 羽生とのパイプを断たれて、羽生ブームに群がる記者にも、自分が中心に入れないやっかみに見えるんだけど。(ワシのカンチガイ?)
    > たいしてフィギュアのこと知らない雑魚記者が!、、、と思っているのが透けて見えちゃうというか、そういう青嶋たんもたいして変わらないということに本人は気づいてないんだろうなwという。。。
    記者への「あんた達とは歴史が違うのよッフンッ!」という思いが見えるな~そんでもってこれを喜んで見ちゃっている方々も同様の傾向があるわw共通しているのはフィギュアファンとは名ばかりのかなり偏った○○オタでしかない、というところですな。
    青嶋たんはアイスダンスのことはまじで興味がないと思うw書いたことあったっけ??ww
    >
    > ワシもこんなにコメで青嶋たんのこと書いて、どんだけ好きなのかと!w
    > (↑マジにとらないでくだたい!(^ω^)b )
    もう~これは本を買うしかないんじゃない?印税を納めて~。

  12. ちいこ より:

    > ちいこさんお参りありがたいです。祈祷班と言われようがなんと言われようが、今はとにかくポジテイブな良い気を海の向こうに送りたいものですよね!
    祈祷班上等です!気ってあなどれないと思うんですよね。。。トリノのプル様の再現を祈ります~(あ。でも確かトリノの時はプル様は39度の熱を出してたんだっけか汗汗)
    >
    > 藍さん・・・私もA嶋さんの記事の行間に、嫉妬と執着の念が見え、内容はほぼ恨み節と呪詛だなあ、、と読めて笑っちゃいました。こんな記事で喜ぶ方々も、実は羽生選手に振り向いてもらいたくてしょうがないんじゃないんですかね(本当に他選手のほうが好きなら、羽生記事など振り向きもしないでしょう)。イタイですよね。ドンだけ好きで拗らせちゃったのwwwと思いますよね。
    後半にかけて加速していくスパークルな恨み節がアイタタタ、でした。。。
    >
    > アスリートの怪我・・まあ確かに高熱出てたのに練習して怪我、はAHOともいえますが(オーサーがそう言ってましたよね)、怪我なんて多くはそうして生じるものじゃないですか?全てが万全でも怪我することもあるだろうし。
    > なまじ公式練習で動画が出回ってしまったので衝撃的に見えますが、たまたま4Lzだったというだけで、やるときゃトリプルでもやるでしょう(確か大ちゃんの骨挫傷のほうは3Fでしたっけ)、これをAHOというなら、競技選手全員がAHOですな、多分皆もっと酷い受傷の仕方してるんでしょうから。
    はにゅ君がAHOなら、今スケアメに出ているボーヤンきゅんとコフコフとメドベたんもAHOということでよろしいか??と言いたくなりますなあ。
    そして今活躍しているネイサン君も、かつてエキシでクワドを跳んで腰を痛める大けがをしましたけど、あれなんかAHOではすまないと思うのですがなんとお呼びすれば良いのでせうか。
    >
    > 今ははにゅくんよりメドちゃんの方が心配で心配で。イヤ明日はとりあえずさっとんが心配だ、皆愛すべきスケートAHOだからOBAは皆が心配で、彼ら彼女らの痛みが少しでも早く癒えて望むように頑張れることを願って止みません。
    若い子達が青春・人生をかけて取り組んでいるのですから、やはりリスペクトは最低限必要だと思うの(日頃ぶつぶつ言っていますが)。
    怪我はどんな選手にとっても一番つらいですよね。
    引退した選手。。。。真央ちゃんやキムヨナさんも、オリンピックシーズンで大事なこととして開口一番「怪我なく健康で」と言っていたのが心に染みますわ。。。

  13. ちいこ より:

    > こんにちは。
    > 先日はご丁寧なお返事をいただきありがとうございます。
    > お心遣いに感謝します😿幸い命にかかわる病気ではない、そして、たまたま近くにできた医院で診てもらって、進行性の早い病気だということが分かり迅速な対応をしていただき早く手術がきまり本当に良かったと胸をなでおろしているところです。本日入院手続きをすませ一旦家に帰ってきております。
    入院されてからも家との行き来で何かと大変ですよね~。。。ご無理なさいませんように汗汗。
    治療が上手くいきますよう、祈っています、うう、健康こそ何よりの宝ですよね。
    > 今回メドべのケガに驚きました。N杯でテーピングしてたし、まあ痛めてるのかな?とは思っていましたが。まさか骨折してるとわ(”Д”)足の甲は私も剥離骨折したことがあり、たいして痛くもなかったのに治るのに3か月もかかりまして。
    うう、やっぱり汗汗。軽い捻挫でさえも普通の人はしばらくはスポーツなんかする気になれないのに、アスリートの皆さんは凄いなと素直に思いますわ。。
    > 今年はケガ人だらけ。これ以上けが人が出ませんように。
    > あっトロントに帰った羽生君の事は全く心配しておりません。
    > 適切な治療をうけ、またしかるべき時に万全の体調で演技を見れる時を楽しみに待ちたいと思います(*^^)v
    全日本間に合えば一番いいのでしょうが、とにかく本番で万全の状態になりますように!
    > そして、ミーハー万歳について。
    > 前の記事で羽生ファンはサッカー・テニスのファンが多いとありましたが。あの~相撲ファンは?含まれないのでしょうか?wwwそしてサッカーより野球が好きだわ。テニスも好きです。
    あ~すみませんww相撲は盲点でしたww最近一番話題になっているのは相撲ですねww
    まあ、あくまで周りをみた印象、ですw
    > フィギュアは地上波でやってたら観る程度の超ライトファンでしたが、そういえば高橋さんが出てきたとき、ほう日本にもこんな選手が出てきたのか?と思った記憶ががが。ヒップホップスワンとかマンボ好きでした。←初めての告白。
    > でもデーオタではありませんよ!!
    ヒップホップスワンは衝撃でした!あのアイデアは凄いですよね~あれをやりきる人もいないし。
    > しかし長い間のライトファンをめでたく卒業?したきっかけが羽生くんなんですわ。羽生君の演技を生で見てみたい!!いや絶対この目でみるぞ!!と偉く鼻息荒くなってまいりまして。見たのはまだfaoiの1回のみ。
    > 試合は一回もないのです( ;∀;)現役の間に一回だけでいいから見たいな。
    全日本はいかが。。。いやチケット。。。いやその前に今回は出場できるのか??
    悩みはつきない。
    >
    > 最後にちいこさん。GPFのアイスダンス観戦されるんですよね。
    > ビビりのギョームちゃんとガブリエラ嬢の応援ぜひぜひおたのもうします。
    > 優勝しますように!!!パパシゼ頑張れ~~~(^O^)/
    最近ギョームちゃんとガブ様がSNSでインスタグラム、ツイートしまくりで息抜きなのかなんなのか気になってましゅ。
    土曜日はペアとアイスダンスと女子で盛り上がり~!
    男子の木金は、今日のスケアメでのぼーやんきゅんの様子を見ても、もしかしてアメ男3人??で、
    ジェイソン君がくるのは嬉しいけど、GPFがGPFっぽくなくなる自体に正直ガックリです汗汗。

  14. ちいこ より:

    いやいや、本当にあのお方の文章からは執着心が見え隠れしていまして。。。
    。。。なんか、スケアメの怪我祭りで青某のこともどうでもよくなりましたわねw
    一生懸命練習して、両足首捻挫をかかえながら出場したボーヤン君とか、肩を脱臼したサモヒン君とか。
    やはりリスペクト、競技への愛は何よりも大事だなと感じました。
    羽生君、コンディションが整えらればいいですね。
    オーサーも言っていましたし、あの2014GPFでもやってのけましたからねえ、羽生君とオーサーは。
    >あ、ファンのことですが、フィルター無しの人も増えてきましたね。私も、このブログで始めてヨナさんの演技を見て凄く良かったと思いました。バンクーバーを引きずったままでしたので、目から鱗でしたわ。
    羽生くんファンになったゆえのご縁です。
    おお!ありがとうございます~♪よく見て見れば、ヨナさんはいいのよ~。
    これからも時々紹介したろうw
    鹿児島にもぜひお越しください!
    黒豚料理、とんかつ、豚骨の煮物、黒豚しゃぶしゃぶなどがオススメです~。

  15. ちいこ より:

    青某のあの記事は、もしかしたらキモラブレターだったのかもしれない~だから読んでいて背筋がぞわっとしたのかもw
    取材できる選手がいないからエッセイになってしまうという。
    スケアメでの怪我の続出ぶりを見て、今度はどんなとんちき文を書いてくるのかちょっと興味ありますw
    スケアメ、男子を見ただけで疲れちゃいましたね。。
    同じく、GPFも必死こいて仕事を終わらせてライブで見なくてもいいかな、と思いましたが、やっぱり必死こいて見ようとするのかも。

スポンサーリンク