PR

国際大会で戦える選手。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

ざわわ~ざわわ~。
羽生君の怪我重傷?の報を受けて、代表内定を!とか全日本に出場せずに選考されるなどありえん!など色々な意見がとびかっていますが、
選考基準にはっきりと、「全日本に出場しなくても過去の実績を考慮して選出することもある」と※印の部分に書いてあるのだが。。。
まあ、特例かもしれないが、特例だろうがなかろうが、代表に選ばれれば関係なし。
反対している方は、何をやっても気に入らない方々なので放置でよし。
フィギュアスケートに、ましてや怪我をしている選手に対して根性論はいりませーん。いつの時代のお話なのか?
戦略的になりきれないから、今まで勝ってこられなかったのではなかろうか。
私はサッカーおたくだから、その当たりの感情論を交えた「歯を食いしばって出場して誠意大将軍」には非常に違和感。。。誰か得をする人が一人でもいるのか??
なんか、会社の「お付き合い残業」と同じマインドをプンプン感じるのですが、あながち間違っていないと思う。
こういう方は、羽生君のような肉食唯我独尊マイペース・超アスリート気質男はお好きではないであろう、村社会マインドだからのう。
そしてだ、
そもそも日本の男子フィギュア選手に、
羽生君、しょま君の他、第三の男の対象になる「田中選手、無良選手、村上選手、友野選手」以外に、羽生君と競り合うだけの力を持った選手がいたであろうか??
先日、グランプリシリーズの最終2戦、スケートアメリカとフランス杯、男子は2枠あったのに、「出場基準が満たなくて」しょま君と無良君、1名しか出場していないんですよおおおおおお!
GPSに出場できるラインを越えていないんですよね。
そして、前述の4人の選手は、今季誰も羽生君のオータムクラシック、ロシア大会での得点に迫ることすらなかったのです。
残りの国際大会のジャッジを受ける機会は、OPの直前に行われる四大陸くらいで、すでに国際大会でこの評価を受けている選手を優先させる意味が見当たらないと思う。
厳しい言い方ですが、スポーツですからのう。
悲しいかな、全日本で4人の選手が羽生君の今季の得点を上回れるとは到底思えないし、オリンピックでそれができるとも思えない。
日本の水泳界や陸上界のように実力が拮抗している場合は全日本の結果が優先されるでしょうが。
そういうわけで、羽生君が全日本に出場してもしていなくても、羽生君としょま君の代表入りはほぼ確定である。
全日本は残りの1枠をめぐる闘いの場になるでしょうが、勝ち負けというよりもプログラムの妙を楽しめる大会になりそうです。
眠くなってきたので、ではでは。

羽生結弦
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする
CHIIKOをフォローする
スポンサーリンク