PR

羽生君のおみ足の回復を願いつつちょこっと雑感。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

いや~なかなかコメントへのお返事がすすまず。。。
実は今至急提出しなければならない書類がありまして(プライベートで)汗。
ブログは書かないぞ!と決めていたのですが、うう、またまた雑感です。
(ちなみに平昌オリンピック現地観戦日記は今週末くらいから書きたいなと思ってまふ)
噂の段階ですが、羽生君の仙台での凱旋公演と東京での凱旋公演の発表が延期されているらしく。。。
まあ、足の怪我のことを考えると当然なのでありまして、ワールドは出ないでしょうな~というか出ないでくんろ~。
スピードスケートの小平選手も行事の多さに体調を崩されたようで、それを考えるとあのソチ後の羽生君の戸惑いと疲労感、燃え尽き感、その後の4年間の苦しみは「栄光と苦難と」で、よくぞここまで頑張ってこられたのだな。。。と涙が出る思いです。
ブログでは時々ブツブツ書いてきましたがwプレカンでもおっしゃってましたが、レジェンド達からの評判のみお耳に入れればよろし!
私も含め、ド・素人のOBAちゃんの評論なんか単に映画館で「あの映画面白かったわね~」と呟くくらいの代物なのだからして。。。
それはそうと、羽生君がNHK杯で怪我してからこちら、
その怪我は「うそ怪我と違うんか??」
とか言われているのを結構見聞きしまして。
あの転び方でどうやったら1ヶ月で回復する、と思えるんだろう。
頭お花畑でちゅかー?
とか思っていたのですが。
普通の感覚を持っていたらそうですよねw
なんか『全日本の頃には治っていたと思う』とのたまっていた悪質で有名な某真央ちゃんファンの方がいましたが(ちなみにバンクーバーの頃から有名でござんした)、この方は医師免許をお持ちでテレパシーで遠隔診察できるんか??
とか思ってしまいましたあ。
で、一見公平そうに見える方でも、ブログでスケート連盟に診断書を出せと電話しようと思った、とか平気でのたまっている方もいまして、デリカシーがないものだと思ったものでした。
スケート選手で足の怪我と言えばピアニストで言えば手首を大けがしたのと同じことだと思うのですがね。。。
私は特に怪我のことに関しては、どの選手であってもとてもそういう風には思えません。
今回の対応・反応で様々なファンの人間性が垣間見えたような気がいたします。
そういえば、今回の羽生君の怪我のことでブツクサ言っていた方々と
さっとんが股関節を怪我した時にブツクサ言っていた方々は
同じ方面の方々だったことに今気付きましたwwwwwwwww
つまり、選手生命を左右する事柄だ、ということへの配慮、思いやる心がそもそも欠けているのであります。
だから平気で人生をかけていることを揶揄することを言えるのであります。
そして、仙台での凱旋公演の会場は、噂の段階ではありますが、東日本大震災で宮城県の遺体安置所となっていたグランディ21だったようです。
ここで凱旋公演をすることは、宮城県人で東北人の羽生君にとってどんなに意味があったことでしょうか。
しかし、それを延期せざるを得なかったといのは、それだけの重い怪我をしているということであります。
オリンピックでのエキシの練習での様子で本当に怪我をしていたのか?との声が某方面からあがっていましたが、もうそんな言葉を言ってほしくないものですね。
まあ、アンチが言えば言うほど逆進性で羽生君の運気がアップするような気がしますがww
今回の平昌オリンピックがまさにそうでした~。
青嶋ぴろのたんが、羽生君の結果を受けてどんな奇天烈なこじれた呪詛手紙ラブレターを書いてくるか、そちらも楽しみに待ちたいと思いますwww
ではでは。

羽生結弦
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする
CHIIKOをフォローする

コメント

  1. より:

     昨晩BSでプレイバックピョンチャンをやってまして、また興奮がよみがえってきました。「すごい男ですねー」て言われてました。フラワーセレモニーで両腕をパンパンっと音に合わせちゃうとこなんてかっこいいったらありゃしない。スホランをしっかと抱いてましたから、ちいこさんのスホランへの思い入れもわかります。
     羽生君は日本人離れしていると思ってました。表現することに照れがないし、今の彼に謙遜は嫌味でしかない。堂々としていていいと思います、海外では特にそうじゃないでしょうか。それが気に入らない人もいるんでしょう。どこまでもいつまでも日本人の美徳的な謙遜する態度を求める人が。でも羽生君はあくまでも謙虚ですよね。謙虚であることと謙遜は違うと思うから、自信のあることはあるって言って何が悪いんでしょう。「なんという精神力」「なんという技術」「信じられません!」てアナウンサーが。受け売りばかりですが、その通りだと思いました。
     巷では、あっちのアンチがこっちのアンチを批判しているケースも。
    同じ穴の狢なのをお気づきでない。批評するのはいいけど、そこに敵意がこもっていたらすぐにわかります。ご本人たちは正しいと思っているし、同じ仲間が集まるのでたちが悪いですね、以後は近寄らないようにしてます。
     国民栄誉賞、マツコさんこのタイミングでそれ言います?
    価値がどうかは知りませんが、国民栄誉賞て名、堅いですね。 政治利用とか基準が曖昧とか没後じゃ意味がないとか現役を退いてからいただきたいとイチローが言ったとかありますが、辞退しなくていいと思います。私は羽生君はいずれスケート連盟の会長にはなると思っていて、もっと偉い人になるかも。
     昌磨くんもメダル取れてよかった。四大陸とかファイナルとか観ていたら、どうなることかと思ってました。取れるときに取っとかないと4年は長いし、この先どうなるかわかりませんもん。
     

  2. さなえ より:

    感動感動だったオリンピック。
    場外乱闘のような状況をあちこちで目にします。出くわします。
    落ち着いた頃にはまた伺わせて頂きますね。いつも楽しかったです!
    数ヶ月後、みなさんが穏やかでありますように。

  3. フミ より:

    お久しぶりです。
    宮城県人のフミです。コメントありがとうございました。
    幸せです。こんなに幸せになったの、ほんとに久しぶりです。
    羽生君、心から「ありがとう!の雄たけび」を貴方に届けたいです。
    私の故郷は気仙沼です。
    震災の時、重度の自閉症の一人息子がおりまして、
    気仙沼に駆け付けられず、彼の障害がなかったら
    すぐに飛んでいくのにと、母や妹や友人たちの安否が分からない10日間、まさに地獄のような苦しみを味わいました。
    幸い、みんな何とか生きていてくれました。
    それから、半年してやっと2日間だけ帰省しまして、
    故郷が消滅してしまった絶望と、
    それでも生きていこうとしている人々にかける言葉もなくて無力感と、
    私だけが広島に帰って普通に暮らす後ろめたさ・・・・と、
    何とも言えない心を抱えて家路につきまいた。
    もう、その時に気持ちは今もずっとずっと、変わっていません。
    なので、羽生君が、ソチの時に心から笑えなかった気持ち、
    痛いほど分かりました。
    何もできない自分が辛かったんですよね!
    あれから6年たち、去年の12月やっと6年ぶりに帰省しましたが、
    まだ土地造成のショベルカーとダンプカーとが行きかう、荒涼とした故郷でした。
    まだ、新しい街が出現していれば違ったのでしょうが、
    この光景を6年間も見ながら暮らしてきた気仙沼の人々を思い出すと、
    さらにさらに悲しく虚しく、・・・・
    そして、それは、気仙沼だけでなく、被災地全てに言えることで・・・
    そんな被災地に、羽生君は最高の幸せをくれました。
    母も泣いて喜んでいました。
    家を流され、やっと公営住宅に住み始めたけど、
    ご主人が鬱に苦しむ友人も、幸せだとメールくれました!!
    羽生君、みんな幸せになれたよ。
    ちいこさんも、みんなみんな幸せ!!!
    貴方のスケートで、みんなみんな幸せになれました。
    ゆっくり治療してください。
    ちいこさん、幸せなOP観戦日記楽しみにしています。
    まだまだ続く幸せな時よ、万歳!!!

スポンサーリンク