PR

メドベーデワ、オーサーコーチの元へ。

スポンサーリンク
スポンサーリンク


2018.5.7 23:23メドベ、羽生のコーチに師事へ「新しい可能性や異なる指導法活用するため」/フィギュア
 平昌冬季五輪フィギュアスケート女子で銀メダルを獲得したエフゲニア・メドベージェワ(ロシア)は7日、同国フィギュアスケート連盟を通じ、今後は平昌五輪男子で2連覇を達成した羽生結弦(ANA)を指導するブライアン・オーサー・コーチに師事すると発表した。
 メドベージェワは「新しい可能性や異なる指導法を活用するため」と理由を説明。11年間指導を受けたエテリ・トゥトベリゼ・コーチら関係者に感謝の言葉を並べた。(共同)
明日はちょい早起きして仕事に行くので取り急ぎ汗。
エテリコーチがオーサーのトゥルソワ選手へのコメントを読んで、オーサーからの挑戦状だと感じたとか言っていたので恐らくオーサーコーチになったんだろうなと思っていたのですが、
まさか!
ついに!
あの超犬猿の仲のロシアとカナダがッ!
。。。。。ちなみにロシアンがカナダで滑ると会場が盛り上がらないんですよね。。。。スケカナとか。。。。
ロシアのスケート連盟とザンボ70はよく許可したな。。。という驚きです。
しかもジュニアでもなくトップ中のトップのロシアンがカナダの名門クラブへ移籍するとは、初めてのケースなのでは。
びっくりしたけど、カナダでの生活と練習が上手くいったら、ぜひ生粋のロシアンであるメドベちゃんミーツウィルソン、ジェフ、シェイリーン、ローリー(ローリーは難しそうだなあ。ロシアンでローリープロをしている選手いたかなあ?でもローリーはイギリス人のジョン・カリーの流れをくんでいるんですよね)をみてみたい!
これは凄く面白いのでは、大きな突破口ですよね。
ガビーのことは気になりますが、クリケットは特別扱いをしないよう苦心しているそうですからのう。
これでクリケットは羽生君、ハビ、メドベーデワ、(ボーやン?)、ガビー、ジュンファン、ゴゴレフ君、トゥルシンバエワちゃんなどなどになるのかな。
羽生君のキャリアの終盤味を感じてしんみりしていましたが、まさかこんなオモシロ展開になるなんてっ!
来シーズンが待ちきれなくってよおおお!
コーチ達の舌戦も見ものwwすでにラファがさっそく口を挟んできて「関係ないやろw」状態ですし、
カナダ人オーサーVSロシアンコーチの様相も呈してきているとw
ソチ後さえこんな地殻変動はなかったから、新ルール改正の影響は大きいですな。
確かに11段階評価のことを考えるとクリケットに一丁の端があります。
そしてツルスカヤちゃんもエテリコーチの元を離れたとか。
うーむ。

コメント

  1. matsu-natsu より:

    いつも記事を読ませていただいております。
    今日の記事にランキングバナーが見当たらないのでコメントさせていただき
    ました。
    ランキングに、あきらかにスケートファンとしておかしいブログも散見・・・
    ですので、ちいこ様がランキングの上位にいてくださるとうれしいですから、
    バナーのポチをしたいのです。
    よろしくお願いします。

  2. より:

    当人たちは大変そうですが、外野の我々にとっては面白い展開ですよね?w
    ロシアのトップ選手が、カナダコーチに就くとか… お・も・し・ろーい!!!
    逆のパターンはありましたよね。シェイもそうだしな。
    北米選手がロシア人コーチとかはあったけど、逆はないですよね。スゲエ!!!
    メドベ、思い切りましたね。しかしよい判断だったのでは。。。
    うん、エテリに対抗できるコーチは、オーサーくらいだと思いますわ。
    オーサーとウィルソンが、どんな風にメドベをプロデュースしていくのか、すごく楽しみですね。
    「フルッツ直したるでー」とオーサーは強気ですが、ほんとにできるかお手並み拝見です。
    クリケにとってもメドベが来るのは朗報じゃないのかな?
    ハビがいなくなって、クリケの選手構成がちょっとさびしくない?って思ってたんですよ。
    えーと、時めいてるチームってあるじゃないですか。
    アイスダンスのマリパトのところとか、ズエワのところも老舗ですけど、もう今はダンスチームの旬はマリパトチームに移ったんだなぁ。と所属する選手をみていると、わかるような。。。
    シングルでは、ラファのところに人気が来てる感じだったので、メドベがクリケに来ることによって、また盛り返してる感あるんじゃないかなーと。
    メドベがチームに加わることで、ゆづにもいい影響あるんじゃないかな?
    (北京までやるとかー。よし!そうしよう!)
    で、去られたコーチとしてもブツブツ言いたくもなるんでしょうな。
    そりゃ「手塩にかけて、ワシが育てたー」わけですしおすし。
    大概、選手の移籍でこじれずキレイにいくことなんかない。。。
    そして、ちいこさん、ブログ村おつかれさまでした。
    意図されるところがあって、急にランキングに参加されたであろうことはわかっておりましたが、、、
    役目を果たされたというところでしょうか? 本当に乙!乙!
    ポチするたびに、ランキングの上位を目にすることになり、フィギュアファンの暗黒面を垣間見させてもらいました…「変人村」とワシは心の中で思っていました…(今つぶやいてしもうたが)

  3. ちいこ より:

    > いつも記事を読ませていただいております。
    >
    > 今日の記事にランキングバナーが見当たらないのでコメントさせていただき
    > ました。
    > ランキングに、あきらかにスケートファンとしておかしいブログも散見・・・
    > ですので、ちいこ様がランキングの上位にいてくださるとうれしいですから、
    > バナーのポチをしたいのです。
    >
    > よろしくお願いします。
    コメントをありがとうございます。
    実は、ある思いがありましてランキングに参加していましたが、当初からゴールデンウィーク明けくらいには抜けようと考えておりました。
    理由はプライベートがまた忙しくなるからです(>人<;)
    お返事がこの時間になってしまっているのもその現れでして💦
    また記事の中で追伸で書くかもしれませんが、ご理解のほど、よろしくお願いいたします。

  4. 瑠璃紺 より:

    ちいこさま
    メドベたんはクリケットに行くのですね。
    思いきった決断ですが彼女なりに考えた末の決断でしょう。
    思えば疲労骨折したあたりからエテリコーチがザギトワちゃんにメインをシフトしたな〜と感じてました。
    メドベたんもそのあたり感じていたのでしょう。はにゅうくんも同じように怪我をしたけどその後のフォローと金メダルで、クリケットのやり方にここなら自分はやれると思ってのではと推測します。
    きっとプラスになると思います、この移籍は。というかなってほしいですね。
    今までの環境とガラッと変わって新しい刺激を一杯受けて、さらなる高みを目指してほしいです。
    ただ今 京都高島屋の羽生結弦展並んでます。朝7時過ぎに来たのですが整理券番号は153番でした。(笑)

  5. matsu-natsu より:

    ちいこ様
    お忙しいのにコメントのお返事をいただき、本当にありがとうございました。
    どうかステイヘルシーで、ムリをなさらず!!
    これからもブログを続けていただけるのでしたら、記事を楽しみにしております。
    でもくれぐれもムリなさらず・・・
    ありがとうございましたm(_ _)m

  6. もん より:

    ぶふっ!
    ホントに…はぬさんのボーナスステージを有り難く見るのがこれからの楽しみ…とか思ってたらですよっ!
    なんか、渦のど真ん中ではないですかっ!
    あ。いえ。
    はぬさんの環境が良いものでありますように
    …それは切に願いつつ。
    それはファンのあり方次第では?
    はぬさん自身はブレないし。
    近年、ストローキング羽生が超お気に入りなんで、トレーシーの後を抜かさんばかりに追う羽生結弦に続くメドベとか、もしかしてボーヤンとか(笑)なんか絵面が面白すぎてお腹がふるふるするんですけど。
    はぬさんにロシア振り付け師で、北米とロシアの融合なんてのを夢見ている身に、逆方向からメドベの移籍ってーーー!!
    面白いしかないじゃんっ!
    メドベの足下は、凄いんだぞ?ロシアが足りないと言われていたモノを実は装備しながら、北米味を加味するってことよ?
    何が出来上がるんだろう。
    ツルシンちゃんとかは燃えそう(笑)
    ガビーはな…あんなでっかい3Tコンボを飛ぶのに妙に少女で驚くんだけど。
    そこに勝って、トップ位置にあることがこれからの強さの秘訣だと思うんだな。過酷かなぁ。やってほしいんだけどなぁ。
    で、今。ストイコが超見たい。後の祭りをしています。長野って遠いんだな。修学旅行で行ったけど…

スポンサーリンク