PR

ヒデとはにゅ。あるいは機能と感情の混同。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

もうすぐセネガル対日本がくるよおおおおおお!
戦の準備はよろしいか??
タイムリーにもうすぐ日本代表戦で、昨日はコンティニュー・ウィズ・ウィングス特別版の放送がありました。
以前、「日本人は時として美学が言い訳になる。by岡ちゃん 」という記事を書いたことがありましたが、今日はその続編です。
岡田武史が考える、代表監督に必要な資質「外国人にこだわる必要はない」
スポーツナビとナンバーに岡田監督の記事が掲載されましたが、大元はNHKのBSで放送された「岡田武史とレジェンドたちが斬るFIFAワールドカップ」だと思われますが、かなり省略されている部分があります。
この部分を見ることで、
なぜ羽生選手が勝利に拘ったのか?
二連覇に拘ったのか?

それは、本当に意味でトップに立ち続け、勝利を期待され、巨大なメディアに報道され続けた人でないとわからない共通するある思いがあったことがわかると思います。
スポーツ競技の種別を越えて、横たわる感情という名の怪物にエネルギーを削られてきた、
或るフィギュアスケーターの青年と
サッカー日本代表監督が考えた結論が同じだったことに
考えさせられましたなあ。
以下、対談の最後のあたりの書き起こしです。
○「代表監督 何を望む?」

水沼さん「日本人の指導者が当たり前に代表の指揮をとれるような、そんな時代にならないといけないのかなあと思いますね。それこそさっきの日本のことを知っているもそうだし、今は世界のサッカーを見ることもできるので、そういう情報は入りやすい。勉強に行くこともできるし。そういう方向に舵をきっていく時なのかなあとは思いますね。」
岡田監督「松井もそうだけど、海外のプロで活躍してそういう奴が指導者になってゆくゆくは日本代表の指導者になる、普通の日本のサッカー関係者が何も言えないような。例えばヒデなんかには、あいつには言っているんだけど、やれって言っているんだけど、やるようになってきたらまた一つ変わるんだじゃないかと。
「どうしても日本人というのは、ファンクショナル(機能的)なものとエモーショナル(感情的)なものとをごっちゃにしちゃって、『こいつが監督だから代表は応援しない』とかね。。。。日本代表なんだからみんなで応援すればいいじゃないですか。例えばアルゼンチンでは誰が監督しても滅茶苦茶批判するよ。でも批判するけど、代表チームが勝った時は全員ガーッ喜ぶよ。日本代表は、俺がやってて、勝ったら、喜んでない奴がいるわけよ。」
「でね、俺のこと大嫌いでもいいから日本代表は応援するって、かなか日本人はファンクションとエモーショナルがかぶっちゃって、機能だけではなかなか見ない。感情とかそういうものが入っちゃってね。例えばJリーグなんかで勝って給料上がったら社長が「俺の給料こんなでなんでお前の給料こんななわけ?」とか言われるわけ。いや、これが外人だったら俺より年下でもバンバン出すわけ。同じ日本人なのにお前は、という感覚がどうしてもある。だから、日本代表の監督をするには本人が覚悟しなきゃいけない、家族含めて。それができるなら、俺は日本人でも全然できると思う。外人だったらこいつしょうがねえやで諦めることがある。その辺が日本の文化に根ざしてきているから「こいつには何も言えない」ぐらいの選手、実績を残してきたやつがやる時に本当の日本人のすごい監督が出てくるんじゃないかな。余計なとこでの闘いにエネルギーを使うから。
水沼さん「やっとですよね、変わってきたのは。」
岡田監督「これから変わってくるんじゃないかな。」
この岡田監督言うところの
「ファンクショナル(機能的)なものとエモーショナル(感情的)なものとをごっちゃにしちゃって、『こいつが監督だから代表は応援しない』とかね。。。。」って。。。
まさにフィギュアスケート界はトップランナーで先鋭化してるやつうううううううう!!!
例1:キム・ヨナ選手のコーチだったオーサーが嫌い→羽生選手は応援しない。嫌い。全ては陰謀!
例2:真央ちゃんに勝った宮原知子選手擁する関西大学の濱田コーチが嫌い→ 宮原知子選手、紀平莉花選手など関西大学リンク所属の選手は嫌い。優遇されている!
例3:ぶっちゃけかなわないから羽生選手がとにかく嫌い。理由はない。→対抗馬になりそうな選手を手当たり次第に応援(ネイサン選手、宇野選手など)。まさに当て馬!ちなみにその選手がイマイチになってくると他の選手に対象が移動していく。
まさに機能と感情をごっちゃにしている典型ですな。
他にもあるけど書くと面倒そうだから書かないわw(大物がいますがね。。)
日本代表チームであるサッカーでさえそうなんですから(私はこれだけは本当に理解できない。監督がダメだから代表は応援しないとかないわ。。。)、『応援の対象が個人で10代前半から見守る』という逆光源氏になりがちで、感情による悪感情が先鋭化しそうなフィギュアスケートではなおさらであろう。
サッカーよりさらに倍率ドン!である。
そして、羽生君はコンティニュー・ウィズ・ウィングスの愛蔵版でこう書いているんですよね。
「最終的には、自分の経験とか知識が伝えられ立場になりたいなと考えています。そのときに言葉に説得力を持たせるためには、金メダルが2個必要で、さらに記憶に残ることをした人じゃないとだめだなと思っています。」

うん、羽生君はサッカー界のヒデのようになろうとしているんだなと(ヒデは旅人になってしまっているが)。
そうじゃなきゃ自分のやりたいことは、伝えたいことはこの硬直化した組織とコアなファン層ではできない、と判断したのでしょう。
うーむ、ちょと思ったのですが、ヒデも高橋大輔さんも、そして韓国のキムヨナさんも、アジアというサッカーもフィギュアスケートも本場とは言いがたい国において、第一世代とも言うべき最初に世界のトップに立った選手達が旅人モードになっているのが気になるw
それだけプレッシャーが凄まじかったのではないか、とも思います。。。資質もあるかもしれませんがのう。
そして、この機能と感情の混同は文化に根ざしているだけに、簡単にはなくならないし、なくならないでしょうね、うん。
男女の差?とも思いましたが、どう見ても男ばかりのサッカー界においてそうなのですから性差は関係ないことが証明されたかも。
「女の嫉妬はかわいいが男の嫉妬は命を取る」と言われますからな。。。。
テレビの対談では,他の出演者が「でも変わってきているよね」とやんわり着地点を探そうとしていたのにダメ推しで再度、「やっぱり実績を残してきた選手でないと」と言ったのが興味深かったですw
よほどだったんでしょうね。。。。ちなみに岡田監督は日本代表監督時代に脅迫を受けていて家族ともどもずっと警備されていたんです。
だから家族の覚悟も必要と。
日本代表はそれほど強いチームでもないのになんなの?ですよね~。
そういうわけで、羽生君も万が一北京まで続けるとなると、モチベーションもですが家族の協力も含め,相当の覚悟が必要なのだろうなと。。。簡単なお話ではないんだろうな。
FAOI新潟もありましたが、時間がなくて土日にしかこういう話題は書けないので書いてみました!
それでは、
サッカー日本代表、ガンッバああああああああ!
【追記】
日本代表、なんとか引き分けになったー!
二度先行されて二度追いつくというハードな展開に。
見事なオフサイドトラップや美しい崩しも見られ、技のデパートのようなチャーミングな試合でした!
地元の星、大迫が盛大な空振りをしましたが( ̄◇ ̄;)
次たのむよー!
すいませんね、FaOI新潟に関係ないですね💦
やはりロシアの時差は試合観戦には最高!
ランキングに参加しています。よろしければポチっとな☆と押してくださいませ~。

にほんブログ村 その他スポーツブログ スケート・フィギュアスケートへ
にほんブログ村

羽生結弦+α
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする
CHIIKOをフォローする

コメント

  1. より:

    相変わらず、ちいこさんのフィギュアファン分析がキレてて面白いですw
    例えが秀逸でわろてしまいましたw
    ヒデと大ちゃんとヨナが旅人モードになっちゃったのは、サッカーやフィギュア漬けだったところからの逃避と、別の世界を知りたいという欲求じゃないですかね。。。
    (それにしてもヒデは旅人歴が長すぎるので、ちょっと監督とかはどうなんだろう?w ワシもヒデが監督になったら盛り上がるのに!と夢想したことありましたが、、、)
    まさにこの三名は自分探しの旅人になっちゃったけど…結局、サッカーやフィギュアの分野以上に輝ける場所はないことにしばらくたつと、気づくんでしょうね。。。
    ワシとしては、割とこういう経路を辿るのって、理解しやすいです。。。
    で、ゆづですが、なんというか、そういう回り道をしない人間ですよねw
    最短距離を行く男だなw(そういう性格もあって、五輪二連覇できたのでしょうが)
    余計なお世話ですが「ゆづこそ1年くらい旅人になってきたら?」と思うんだけど、しなさそーww

  2. メアリー より:

    きっと書かれるに違いないと予感していた記事をありがとうございます♪
    フィギュアスケートファンだけが特殊なのかと思っていたら、なんとサッカー界でも同じとは( ゚Д゚)
    機能と感情がごっちゃっになるって無くならないんでしょうかね?
    ちいこさんも書かれている通り文化に根ざしたものだから難しそうですよね。
    そして岡田さんと羽生君の出した結論が同じであること。
    しおんちゅの愛蔵版の言葉教えて頂いて嬉しいです。(持ってないので)
    教える立場になったときに言葉に説得力を持たせるためには、やはり
    実績、結果を残してこそだという事。
    これこそが羽生くんが2連覇にこだわった理由なんですね。
    加えて記憶に残るって。
    いやでも記憶に残りすぎますわ。忘れようとて忘れられないわ。
    3人の旅人の中でも私が過去もっとも好きだったヒデ。。。
    2か月前の記事ですが、現時点いや将来も監督になる気はないらしいです。
    http://number.bunshun.jp/articles/-/830509?page=3
    人間は変わる。いつか又サッカー界に戻ってきてくれると良いな(∩´∀`)∩
    ちいこさん。すみませんでした。前コメント自分で読んでて意味不明なところがありましたので、訂正して再度コメントさせていただきました<m(__)m>

スポンサーリンク