PR

4回転のリスクがやべー!

スポンサーリンク
スポンサーリンク


フィギュア友野、フリーで2種類3本の4回転に挑戦 2018年8月13日13時56分 スポーツ報知
◇フィギュアスケート げんさんサマーカップ◇最終日(13日、滋賀県立アイスアリーナ)
 男子フリーが行われ、18年世界選手権5位の友野一希(20)=同大=が、2種類3本の4回転ジャンプに挑戦した。今季から新たに組み込んだ4回転トウループは惜しくも転倒。4回転サルコーも完璧に成功とはならなかったが、「リバーダンス」の激しい音楽に乗せ、軽やかでキレのあるステップやスピンで観客を魅了。フリー118・90点、ショートプログラムとの合計190・56点で優勝した。
 試合後には、額から流れ落ちる大量の汗をぬぐいながら「4回転を多めに挑戦できたことは良かった。まだまだやっていかないと(世界で)戦えない。やる気が出てきた。ジャンプの練習を増やしていきたい」と話した。
 今季からルールが大幅に変更。男子フリーの演技時間が30秒短縮され、4分になったことに関しては「前よりも内容が濃くなる。滑り込みがもっと必要。(昨シーズンまでと)比べものにならないくらいきつい。久々にこんなにジャンプミスをした」と体力面を課題に挙げた。
 男子フリーのジャンプ本数が8本から7本に減り、出来栄え点の評価も7段階から11段階に変更になったことには「4回転のリスクがやべー!」と苦笑い。9月12日開幕のロンバルディア杯(イタリア)に向け「プログラムを何回も通し(て練習し)たい。今までよりもミスは許されない」と引き締めた。
げんさんサマーカップとサマートロフィー開催中だそうで。
身近でフィギュアスケートの大会があるの羨ましい(もっともお盆に見にいける人はそんなにいないと思いますが)。
げんさんサマーカップリザルト
プロトコルを見ると転倒した時のマイナスぶりが。。。。ダウングレードとアンダーローテーションもまずい。
友野君のを見ると4Sが2.15点、4Tが3.58点になっています。
そして何気にフリーは友野君より須本君と山下真瑚ちゃんの方が点数が。。。あわわ。
友野君は4回転ガンバー!全日本で表彰台に乗れますように。
できる範囲の4回転の範囲はどこまでなのか、見極めが大事になるのかも。
気になるのは、他の選手も語っていましたがシニア男子のフリーが4分になった影響がかなりあること。
「(昨シーズンまでと)比べものにならないくらいきつい。久々にこんなにジャンプミスをした」
とは。。。。
今季はシーズンが始まってみないとわかりませんなあ。
羽生君は助走が短くてもクワドやトリプルを跳ぶことができる選手なので、そう影響はないと思っていますがのう。
クリケットもですが、都築先生の教え子の演技(稔、五十嵐さん)を見ると長い助走からではなく、直ちに跳ぶジャンプの跳び方を昔からしているんですよなあ。
女子は山下真瑚ちゃんが優勝!好きだから嬉しいな。
坂本花織ちゃんや三原舞依ちゃんがジャンプミスがあったようですが、二人とも(特にさかもっちゃん)スロースターターの印象なのでこれからですとも~。
ちなみにバトン爺のオリンピック当時のツイートを見ると、さかもっちゃんとさっとんをかなり評価していましたぞ。
それでは、ではでは。
PS:羽生君の公開練習はいつですかね?来週あたりですかのう。。。新プロが全く予想がつかないな。
ランキングに参加しています。よろしけばポチっとな☆してくださいませ~。


フィギュアスケートランキング

2018-2019試合
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする
CHIIKOをフォローする

コメント

スポンサーリンク