PR

ボブリン氏、はにゅ君を語る。【修正しました。】

スポンサーリンク
スポンサーリンク

新しいパソコンを購入しましてやっと設定がひと段落しました。。。
今度は丁寧に綺麗に使うぞ~と固く心に誓ったのであります。
羽生君の悲愴とロミオ+ジュリエットの振付のブラッシュアップと指導をしたイゴール・ボブリン氏のインタビューが話題ですが、自分で自動翻訳で翻訳してみました!
         ↓
見たところ全体的に大分間違っているようなので全部削除しました!wもうしないw
英語→日本語は評判の良い翻訳ツールなんですがのう。。。 
レモンパイさんありがとうございました!                      
〇«Медведева до последнего момента была железная леди. Но женщины слабы»
https://www.sport-express.ru/figure-skating/reviews/chto-proishodit-s-medvedevoy-kto-vyigraet-olimpiadu-2022-goda-intervyu-igorya-bobrina-1677254/
ドミトリー・クズネツォフ 2020.5.29
やってみましたが、やはり私にとって肝心のw羽生君の個所がどうも意味不明ですので汗、エイカさんが翻訳をツイッターをあげていらっしゃいましたのでお借りいたします。。。申し訳ありません!ありがとうございます!


ボブリン:皆がハニュウのようにフィギュアスケートを愛せる訳ではない。ISUはルールをどう変更するかや、年齢制限を引き上げるかどうかや、アーティスティックプログラムについて考えているが、彼のプログラムの数々は今に至るまで私に感動の涙を流させる。
ボブリン2:彼の顔をご覧なさい。彼はその禁欲主義的なものによって、表情の動き無しでも多くの感情を見せられる。これは才能だ。技術面だけでなく感覚面でも自己表現したいという欲求を持っているなら、日本人であっても、観客のためにどのように滑るべきかの手本を我々ロシア人に示すことができる。
ボブリン3:(「日本人であっても」と言うのは、エモーショナルさは日本文化の特徴ではないからか?)そうだ。日本人の行動はコロナウイルス問題にとてもよく表れていた。彼らは従順だ。
ですよね、羽生君の演技に心を動かされるのはフィギュアスケートを魂から愛していることを感じるから。表情の動きなしでも多くの感情を見せられるのは『才能』だと。
加えて自動翻訳では『羽生のような男子シングルの選手は長くは現れることはないだろう』と、あとソチオリンピック時に羽生君から電話があってホテル前をとおるように言われて、ホテル前で日本スケート連盟のトップと一緒に感謝の挨拶をされたことを感動をもって語られていますなあ。これを聞くとさ、なんでもかんでもスケート連盟は敵!と語ることの愚かしさを感じます。物事は是々非々だと思いますがなあ。
まあ、今はどうかわかりませんがww
うんうん、時間が経過すればするほど羽生君のような選手はもう現れない、と痛感すると思うのであります。
あと、また別に書くかもですが、アメリカとちうごくの関係もやばい((´・ω・`;))
わらしがアメリカとちうごくの関係に注目しているのは、北京オリンピックの開催と出場と結果に関係してくるからであります(ハイ俗物です!)
昨日なんかトランプのおっちゃんがツイッターでいきなり「CHINA!!」とだけツイートしていましたよ。。。しかもそれに「いいね」が沢山ついていたお。まあ中国共産党はアレなのは確かですが。
日本の政治家はまだ平和だなwいきなり一国のトップが「中国!!」ってつぶやいちゃうとか大変だな。。。。W
そしてそれに関係して、香港情勢や台湾問題もあって、北京オリンピックはますます混沌となってくるのではと。
アメリカにおける中国系スケーターは今後もかなり厳しいかもしれません汗。
ちうごくのスケーターは尚更。。。
今年11月に大統領選挙がありますが、この結果によって北京もどうなるか関係してくるとおもふ。
予定どおりならそれから1年3か月後に北京オリンピックなのである。
ちなみにちうごく政府は日本をアメリカとの緩衝材にしたい動きがあるようです汗。怖くね。。。??
それを念頭に置いて、今後フィギュアスケート関係の情報も見ていったらいいかもしれませんなあ。

羽生結弦
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする
CHIIKOをフォローする

コメント

  1. レモンパイ より:

    突然スミマセン。
    グーグル翻訳で英訳か他のヨーロッパ言語にすると分かり易いです。
    数か所、反対の訳になっているのと、とても気になったところだけ抜き出しました。
    いつも彼の目に無関心さを見ていました→無関心のなさを見ていました。
    200回、300回ジャンプしても「どうしたの?」と。男は単調さに疲れてしまう。スケーターへの思いが一番大切です。→人は、200回、300回ジャンプして、それで飽きてしまうが、スケータにとっては熱意が最も大事です。
    年齢を重ねることで思慮深くなっている。恐れているのではないでしょうか。→彼は、歳を重ねることでアドバンテージを得ているとさえ思います。彼ら(若いスケーターたち)は、彼を怖れている思います。
    彼はカナダに行って オーサーに会いに行った そこにいるチームと彼の主義主張を でも、彼がまだ私たちの仕事を自分のプログラムに応用しているのがよくわかります。→彼はカナダのオーサーの元へ行き、そこには彼自身のチーム、彼の方針がある、けれど彼のプログラムを見ると、私達との練習を生かしているのが見て取れる。

  2. ちいこ より:

    レモンパイさんご指摘ありがとうございます。
    全体的に間違っているようなので、全削除しました!
    ロシア語自動翻訳はしないほうがいいみたいですw

  3. レモンパイ より:

    早速ご対応ありがとうございました。
    以前ロシア語を専攻していた知人が、(日本人には)大変難しい言語だと言っていました。
    言語体系が違い過ぎたり、単語の意味が多角的だったり、色々な要素が重なっているのでしょうね。グーグルのロシア語―日本語も相当意味不明でした(;´д`)

スポンサーリンク