PR

オリンピックはどうなるのか。

スポンサーリンク
スポンサーリンク


東京の感染者数が本日1600人近くになっている中この心配をしている場合ではないとは思いますが、このブログはフィギュアスケートブログなので北京オリンピックがどうなるのかというのはやはり気になるところであります。
コロナウイルスの世界での感染拡大もさることながら、大本の中国の対応がね。。。これでは北京オリンピックはできないでせう。
北京オリンピックはいつか?と考えれば来年の2月ですよね、あと1年と1月じゃあありませんか!
まあ東京オリンピックという前例を考えればひとまず延期でしょうなあ、中国が無理やり開催しようとしたところであらゆる冬季競技の予選がまったくできていないことを考えると無理でせう。あとWHO調査チームの受け入れをしないと大打撃を受けている世界各国が納得するはずがない。
そして東京オリンピックですが、今の段階で予選が25%しかできていないということを考えると、凄く悲しいけどもうこれは無理だな。。。と考える他ない。暖かくなりはじめた4月から6月の間にサッカー等のチーム競技の予選を一気にできるもんでしょうかね、とても無理な話だと思いますが汗。
そして、夏季オリンピックでさえ予選が25%なら冬季競技の予選済のパーセンテージは推して知るべしである。
まあ、羽生君は全日本で素晴らしい演技をしたけど、北京オリンピックがどうなるのか、延期になるのかはたまた中止になるのかについては『余裕』であるのはうん、良かったですわ。
正直オリンピックでの勝負事について一番余裕なのは羽生君かもしれないw実績からして慌てる必要はなんもありゃーしませんのです。
あと全日本は感染者数が今のような増え方をしていたら中止になっていた可能性大ですし、去年の四大陸選手権と同じくぎりぎりのタイミングで開催された全日本であのような神演技をして優勝したことは、これは
「持っている」
としか言いようがない!と驚嘆しておりますw
ギリセーフ!
いや~ほんと羽生君は谷もあるけど山がその分モンブラン級なんだよね。
ちなみにイギリスの研究者の予測では今年から来年の冬にかけても生活制限が必要になる見込みがあるそうなので、東京と同じ道のりになることも予め念頭においておいた方がいいだろなあ。


ワクチンは開発されたけど、世界中で接種されるようになるのはまだ先のお話なので、スペイン風邪の収束にあしかけ4年かかった当時と同じ経過をたどるのかもしれませんなあ。
なんか海外のフィギュアスケートファンの方々の様子を見ると、東京オリンピック開催の可能性はすでに瀕死の状態で、東京と北京の開催が密接につながっていることはあまり伝わっていないんだろなと感じるんですよね。
羽生君の言葉じゃないけど、何か魔法がおこってオリンピックだけは大丈夫でしょ?みたいな。
北京が開催されるならその方がいいのだけど(特に来年なら本当はなお良かった)、中国政府を見ているとここまで外国を完全に閉ざしていていきなり2022年2月に開催できるとはとても思えないんだよなあ。
うん、3月頃暖かくなるまでおとなしくしておきます!
それにしても医療職、エッセンシャルワーカーとして働いていらっしゃる方々には本当にお疲れ様だとお伝えしたいですよね。
命をとして日々働いている現役世代の方ならなおさら羽生君のスポニチさんに掲載された言葉が胸に響いたかもなあ。
そうだよ、命をとして働いているんですお。
そのことを忘れず、斜めに構えず、まっすぐに感謝と今できることを言葉にできる羽生君は本当にすがすがしいですよね。
お昼前にスポニチを購入して読みまして胸がいっぱいになりました。

コメント

  1. 初雪 より:

     ちいこさんのブログ、いつも楽しみにしています。
     東京オリンピックは開かれるのか?についての考察ですが、夫の意見を紹介します。
    ズバリ、実施する!!!何故か?それは、誰もオリンピックを中止しますと宣言する人がいないからだそうです。
    オリンピックを仕切っている人をみてご覧!森さん?有り得ない!百合子は総理のイスを狙っているから、絶対に中止なんて言わない。バッハ会長は、東京の責任にしたいだけの人だから、自ら中止を発表なんて有り得ない!
    政治家は、利権が得られるためだけに動くので、どんなにオリンピックの参加国がいなくなろうと、参加しない奴らが決めた事だから、後は知らない。オリンピックを開催して、利権を得られたらOKなんだよ、と主張しています。
    逆に、菅さんがオリンピック中止宣言をするなら、菅さんは気骨のある政治家と尊敬するよと主張しています。
     私の意見は真逆で、勤務先のオリンピックスポンサー契約は3月末まで延長したので、オリンピックのロゴも3月末まで使用可と通知が来ました。4月からは未定です。企業も様子見なんでしょうね?開催は厳しいと思っています。
     北京オリンピックは開催するのでは?中国は、メンツ、メンツ、メンツの国なので。
    オリンピック開催のために、今は外国人入国禁止なのでは?
     
     選手達のためには、オリンピックを開催して欲しいんですけどねー
    紀平さんの事を思うと胸がいっぱいになります。
    羽生君は、逆に現役で良かったです。引退していたら、さまざまな引退イベントがなくなっている所でした。私も羽生君は、持っている人と思っています。

  2. よっしー より:

    どういう展開を考えてもやっぱり東京オリンピックは難しいと言わざるを得ないですね。
    もう東京は誰が感染していてもおかしくない状況ですし、この緊急事態宣言でも恐らく去年の春のような効果は見込めないのでは、と想像します。
    「東京オリンピックで金メダル!」とテレビのインタビューなどで言っている選手たちを見るともう見ていられなくてテレビ消したくなります…。もちろんそういう希望がなければモチベーションが維持できない。それも十分わかってます。そんな中羽生さんが「東京五輪が行われていない状況で北京のことは何も言えない」と発言したのは非常に勇気あることだと思っています。もちろん北京を目指す後輩たちもいる。彼らの気持ちだって十分わかってる。でも「スポーツは平和な世の中だからこそできるもの」と「当たり前じゃない」現実を彼はつきつけてきたと思っています。
    彼がそう発言したことは「悲観的」なことでもなんでもなく「現実」ですよね。
    医療関係者の方たちへの言葉といい、私の息子くらいの年齢の人ですがホント心から尊敬します。
    もうソチの時SPが好調のピークだったことFSが上位選手軒並み総崩れだったこと、平昌でケガからの奇跡的な復活をしたこと、コロナ直前の四大陸選手権制覇、コロナ爆発寸前の昨年の全日本選手権制覇と確かにもう「持ってる」としか言いようがない!
    ケガで苦しい思いをしたり色々あったけど羽生さんのスケート人生はやっぱりすごい!と思うばかりです。

  3. ちいこ より:

    初雪さんあけましておめでとうございます!
    今年もよろしくお願いいたします~。
    うーむ東京オリンピックについては私はどうしても中の人の想像をしてしまうので、どうしても実務面で非常に難しいんじゃないかな、と思うんですよね。。。この状況でオリンピック用の医療従事者は集まるのか?ボランティアを引き受けてくれる人がいるのか?あと体操の国際大会を実施しての検証の結果、オリンピック専用の大規模な検査センターまでつくらなきゃいけないことになったそうで。。。どこのコメディカルにそんな余裕が??どこからその貴重な検査ができる人材を大量にひっぱってくることができるのか。今準備を始めないと間に合わないでしょうに、そんなことを頼めるわけがないですよね、そんなこと依頼したら怒号がとんできて速攻断られるでしょうなww
    自分が中の人だったらそんなことできると思うか?と考えると「無理ぽ」「ダメぽ」としか思えないんですよなあ。
    あといくらトップが何思おうが予選ができて選手が選出できていなきゃどうしようもない。
    国際大会をたった3か月でできるわけがないと思うんですよね。。。特に団体競技が致命的。
    と考えると3月中に中止を宣言するのかなあと予想です。
    予選ができていない、は北京が一番ネックになるんじゃないかな(ちなみにテスト大会もまだできていない)。
    中国が海外の人を一切シャットアウトしているのはオリンピックというより国外から感染が広がってこれ以上国際的な非難を浴びたくないからじゃないかな~昔の日本じゃないけど、国体護持、国のメンツのため。
    オリンピックより中国共産党という国体護持の方が大事に見えるんですよねw太平洋戦争前の日本が国のメンツのために東京オリンピックを返上したアレと同じことにならなきゃいいですが。
    まあ羽生君的にはもし中止になっても悲劇的なことにはならないですが、紀平さんや初めてオリンピックを目指す選手、リベンジを目指す選手にとっては大打撃でしょうよね。
    できれば開催されてほしいですが、少なくとも来年はさすがに無理だろうと思いますわ。。。

  4. セロテープ より:

    こんばんは!
    そーですよねー。
    普通に常識で考えたらオリンピックありえないですよね。これで開催したら鬼畜やと思います。
    ただ、世界は常識では動いていないので本当に分からない。予選がまともに出来てなくても採算が取れるとなれば「どんな状況でも参加することに意義がある」とかJOC言い出しかねんし。東京は直前に寄付を募って無観客で押し切る気もする(伊勢神宮に寄付してる層が大金出しそう。20億は固いw)。北京は国内の観客のみ動員し半数以上の国がボイコットするなか強行し中国人の金メダルを平気で乱立させるかもしれないし。あの国は本当に鉄仮面なので。
    私は羽生くんが世界一のスケオタだと思っていますが、同じくらいオリンピックオタでもあろうと思っています。自分が出る出ない、夏季冬季に関わらず、羽生くんほどオリンピックを楽しみにしていた人もいないんじゃないでしょうか?
    あの震災ですら影響なかったオリンピックが延期になった時、羽生くん傷ついたと思いますよ。自分にとっては宝物のように輝いていたオリンピックという舞台がたった1つの感染症であっけなく退けられた。悔しかったと思います。
    そしてコロナとの戦いを決意した。それも皆んで力を合わせて感染対策するという最も真っ当で最も困難な戦い方で。アスリートの気持ちも、医療関係者の気持ちも、普通の生活者の気持ちも全て推し量ることができる羽生くんにはその道しかなかった。
    もし羽生くんの必死の呼びかけも虚しく感染が広がり続けオリンピックが中止にならざるおえなかった時「俺は金2つ取ってるし、まぁ良いかな」と思ってくれればいいんだけど、なにせ羽生結弦は通常の人間ではないので本来感じなくてもいい大きな喪失感や無力感を感じるのではないかと心配です。だからといって感染が収束しないのに無理に開催しても心を痛めるだろうし…本当にコロナが憎いです。
    もし北京がなくなったらアメリカスケ連こそ悔しがるでしょうが、ネイサンくん自身は早々と切り替えて充実したセカンドライフを満喫しながら「世界王者になったり最高点出したり充実した青春期だったなー」とか呑気にほざいてそうでイラつくんですよねー。宇野っちも「ゆづくんに1回勝てたし色々楽しかったなー♪」とか言いながら焼肉食べてそうだし。(←勝手な想像w)
    今後の羽生くんは技術的にもメンタル的にも壮絶だろうと思いますが、全日本の演技を見て、痛みと共にあるからこそ輝く人だと確信したし、生涯痛みと共に生きる覚悟もあるのだと思うので、もうオシが天皇陛下とかローマ法王みたいなメンタリティーを持ってしまったからしょうがないと諦めてます。信じる道を行ってくれ。
    いつもと同じ締めになりますが、オリンピックがあろうがなかろうが大いに期待して完成形を待ちたいと思います!

  5. ちいこ より:

    お返事が遅れまして松の内が明けてはおりますが。。。明けましておめでとうございます!
    お忙しい中コメントをありがとうございます~。
    激務を離れてむしろもっと早くに辞めていても全然オッケーだったじゃん!とそっちの方を後悔しておりますw
    ブログもぼちぼち書いておりますが、時間ができた時に限ってコロナで試合やアイスショーに行けないのは寂しい。。。しかし家にずっといるのは苦痛にならないのでむしろこっちの方がいいやとさえ思っていますww
    羽生君のプログラムはSP・FSとも神!ですよね~プログラムがいまいちだとどんな名スケーターでも難しくなっちゃいますからね、プログラム超大事です!
    鍵山君へのコメントは鍵山君へでもあり、各方面へのけん制でもありましたね~さすがですよね!やっぱり昔の苦しい経験があって自分が態度をはっきりさせないといけない、と思ったんじゃないかな。2012年、2013年の凍り付くような全日本の舞台裏の選手の様子を見たら今の和気あいあいが夢のようですよ。
    羽生君が負けた2019全日本でさらに和気あいあいとしたいたこと、そこが違うんだな!それが見えてないどこかのファンは記憶していないでしょうけどちゃーーんと録画に残っていますんでねえ。
    キスクラプーさんはオリンピックを2連覇する人は凡人と違いますのでwwですよね~。
    北米のわかっていないお〇マちゃん達にはせいぜいグリーやミュージカルを延々と見てれば??という程度ですよね。
    恐らくもともとアジアの文化なんて興味も尊重もしていないんでしょうなあ。
    勤務先が児童福祉方面とは!それは日々神経をとがらすことでしょうよね。。。日々大変だからこそあの2020全日本の羽生君の演技はさらに輝いて見えてくるんだろうな。。。
    E様もこれからますます寒くなり、お仕事も緊張の日々が続くかと思いますが、お身体に気をつけてほどほどに頑張ってください!

  6. ちいこ より:

    ここ数日でIOC委員や外信からも「東京オリンピックができるか保証できない」というのが出始めましたね汗。
    イギリスの報道では4月までに開催の可否を判断するとか。
    イギリスは政府が制御不能との通達を出しましたし、ドイツも全土でロックダウン中。いや~。。。無理でせう。。。
    政治家がどんなにやるやる言っても現場でできていないとどうしようもないですよね。
    あと実質5ケ月くらいしかないのにボランティアにいまだに再度の意思確認がなされていないこと、かといって東京都が他の自治体にボランティアの代わりにスタッフとしてきてほしいとの応援要請もしていないところを見ると、もうほぼ中止に傾いているのはお察しだと思うんですよね。。。東京都の職員はコロナ対応でオリンピックに何千人もの職員を職場からはがして張り付ける余裕なんかないでしょうし。
    北京はどうなるんでしょうね~東京の開催可否がはっきりしたら今度は北京がそもそものコロナ感染源国であったこととか集中砲火を浴びそう。
    心は北京は開催されてほしいですが、東京が中止になりそうなことは悲しいですし、なんで東京だけ中止やねん!という気持ちもあり難しいですね。
    それにしても羽生君は持っていますよね!
    スウェーデンでのワールドは国内大会がナショナル含めて軒並みキャンセルになったことを考えると難しそうですが、とにかくあの全日本がギリセーフ!だったのが実に持っています~。

  7. ちいこ より:

    セロテープさんコメントをありがとうございます~。
    東京オリンピックはあとたったの5ケ月しかないのに、事務局から何千人ものボランティアに再度の意思確認が全くされていないことからもう「察してくれ」の段階だと思うんですよね。今やってももう絶対間に合わないくらいのスケジュールです、あの大量のスタッフはどこかから魔法のように湧き出てくるもんじゃないなからなあ。
    羽生君は東京オリンピックをとても楽しみにしていたと思いますが、こればっかりはしょうがない。
    私個人も凄く残念ですお。。。なにせチケットを払い戻しせずに持っているくらい楽しみにしていたんですから!
    東京は施設もつくってしまったし、すでに決まっているオリンピックより先のオリンピックに再度立候補したらどうだろうという話もありますね。
    中国はね~東京が延期した実績があるから延期するのは高いハードルではないと思うんですよね、とりあえず延期じゃないでしょうかね。来年は無理です、うん無理。
    あとあの国はロシアよりも外国の評判を凄く気にするから(だからこそのあの夏季北京オリンピックのド派手な演出。。。)選手の選出ができていないのに無理やり来年開催することまではしないと思うな。
    ほんとはできれば来年開催がいいのですが、まあ難しいだろうな。
    次の試合がいつあるかわからない中、羽生君が全日本で神演技をしたことは本当に持っていると思います!
    さらなる完成形をお待ちしたいですね~。

  8. 瑠璃紺 より:

    松もとれていて今更ですが 明けましておめでとうございます。
    年末にPCが壊れ 修理に出していたため 年賀状は出せないなど
    諸被害がありました。
    オリンピックは無理だと思いますがね~。
    デーブ・スペクターさんがツイッターで
    「【速報】東京五輪組織委は、史上初となる無選手での実施を検討へ。
    森会長は「選手がいなくても開催されることに、不安はない」と表明」
    と言っていたのに大笑い。
    本当にやりかねないかもと思ってしまいました。
    これ以上医療関係者と医療機関に無理を強いるのはやめてほしいですね。
    はにゅうくんは本当に持っています。 平昌前に 何の情報もない時 知人と
    でもはにゅうくんは持っているから 金メダル取るよ と言っていたのを
    懐かしく思い出します。
    北京五輪はどうなるかな。 ロシアはまだ国としては出られないのですよね。
    例のドーピング問題で。 こんな状態でドーピング検査もやるのは大変なのでは。
    諸々問題は山積みですね。
    羽生君が元気で試合に出れればそれでよいと思ってしまうこの頃です。
    雪予報なども出ていますが 暖かくしてお過ごしください。

  9. ドライアイス より:

    ちいこさん、こんばんは。
    羽生くんの全日本の演技がこの上なくすばらしかったのに、
    記事におじゃまできなかったのが残念でなりません。
    さらに、松の内さえ過ぎてしまってなんですが、
    明けましておめでとうございます。
    1が多い日ですし、めでたさも多いということで!?
    世の中の状況はますますひどくなってしまっていますね。
    全日本選手権に現地で関わった方々は全員無事なんでしょうか。
    バブル方式は無理だとしても、PCR検査を複数回するとか、
    プレカン(?)でもマスクをはずさないようにするとか、
    もう少しやれることがあったのではないかとの思いが拭えず。
    それでも、観客から関係者への感染の危険性の部分はかなり抑えられていたようなので、
    有観客で開催できたことを喜びたいと思っています。
    観客の前で滑る喜びも、羽生くんのあの演技につながったのかなと思えるので。
    昨年出場した2試合とも、ギリギリのタイミングで開催できて、
    その結果がスーパースラム達成と圧巻の演技での全日本王座奪還、
    普通では考えられない羽生くんの頑張りに、神様が応えてくれてるんだなと感じます。
    やっぱり北京オリンピックまで望むのは欲張りすぎなんですかね…
    ここまで現役続行してくれて、あんなに素敵なプログラムを披露してくれたのだから。
    でも、平昌直後に続行した時点では4年後のことまで考えられなかっただろうけど、
    約1年後というところまで来てあの演技を披露できたのであれば、
    ハプニングがない限りは続けるのが羽生くんだと思うんですよね…。
    せっかく羽生くんサイド(?)がそうなったのに、今度は肝心のオリンピックが
    どうなるかわからないというのがもったいなさすぎる…。
    羽生くんの戦績は余裕ですけど、あのフリープログラムを
    世界中の人に見せてあげたいなあ。
    北京のこと考えてる場合じゃないとわかってはいるんですが。

  10. ちいこ より:

    瑠璃紺さん、こちらこそあけましておめでとうございます!
    オリンピックは無理でしょうね~もう新国立競技場もつくちゃったしもう1年延期できないのかと思っているんですが、またまた費用が1千億円積み上がってしまいますかね。。。あとオリンピック後に選手村をマンションにするのを契約・売却済でそれがかなりネックみたいですね、購入した方はそれで人生設計を立てているわけですから気持ちはわかる汗。
    カール・ルイスが言ったように最初から2年延期にしておけば良かったのに(1年で収束するわけがない)
    北京はどうかな、北京も延期にせざるを得ないんじゃないかなと思いますなあ、いきなり中止にはならんでしょう。
    もし東京が延期になったら当然北京も延期でしょうな。
    本当は年齢的には来年予定通り北京が開催された方がいいんだけれども、と思うんですけど正直このありさまでは無理でしょうね汗。
    そうですね、羽生君はもう元気に自分が思うとおりの演技をしてくれたらいいと思います。
    そちらもまだまだ寒い日が続くと思いますので、暖かくしてお過ごしくださいませ~。

  11. ちいこ より:

    ドライアイスさん、松の内をすぎてしまっていますがあけましておめでとうございます!
    今年もよろしくお願いいたします~コロナがなんとか収まってフィギュアの試合が見られますように~。
    全日本はできればPCR検査を複数回してほしかったですよね汗。
    吉田沙保里さんが何回も検査をしてやっと陽性が出たのを見たら怖すぎますし、テレビ関係は陽性者多いですもんね。
    正直最近見るマスク外して写真を撮りました!も別にマスクしたままでよくね?むしろそれをアピールしたらいいんじゃんと思うんですけどね。テレビのあの役に立たないマウスガードを見せられているみたいで微妙な気持ちに。
    でも羽生君は本当に持っていますよねー!
    四大陸選手権、全日本開催はギリセーフ!で開催されて優勝とは!
    やはり悪いことはできないし続かないですよね~。
    北京は心ではできたら来年開催されたらいいのになと思うんですが、なにせこの状況ですからなあ。。。試合が全くできていない国の選手をおいてけぼりにして強豪国だけで盛り上がったらますますオリンピックの理念から遠ざかって人気が低下しそうですしね。
    まずは東京がどうなるかですよね。
    何にしてもSP・FSとも神プロでもう楽しみしかないです~♪
    ほんとにSPは楽しいプロで、FSの瞑想的・哲学的なプロを世界の方々に見てもらいたいですね。

スポンサーリンク