PR

アジアンオープントロフィーの本田真凛ちゃんのロミジュリ。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

160806 AOFST Marin Honda FS – Romeo and Juliet(Kristine UMEKO様)
※個人で撮影された動画のようですので、リンクのみにしました。
2016アジアンオープントロフィーリザルト
フィリピンで開催されていた、アジアンオープントロフィー終了。
日本勢は、シニア女子で松田悠良選手が優勝、シニア男子で田中刑事君が優勝、ジュニア女子で本田真凛ちゃんが優勝、岩元こころちゃんが4位、ジュニア男子で島田高志郎君が優勝、木科雄登君が6位、アドバンストノービス女子では岩野桃亜ちゃんが3位(優勝は韓国のユ・ヨンちゃん)、アドバンストノービス男子で佐藤俊君が優勝しました~。
皆さん、おめでとうございます!
日本勢もすごいけど、韓国も凄いですな。
韓国ジュニア選手権には、日本の審判員の岡部さんを招いてジャッジしてもらったそうです。
こういうのって、大事ですよね。
日本だけが強くては、いつか先細りしてしまうのだ、
ヨーロッパのサッカーが南米を超えて、なぜあんなに強いかというと、強い国がひしめき合っているから。
そして、国境を越えて評判の良い国のサッカースクールに参加しているからである。
ま、お金も大きいですけどww
さてさて、ジュニア女子で優勝した本田真凛ちゃんのFS「ロミオとジュリエット」は、羽生君ファンには見逃せない構成!
最初がニーノ・ロータ版で、途中からはディカプリオ版のロミジュリ!キッシング・ユーです。
し・か・も・振付はジェフリー・バトルよおお!
どんだけ羽生君リスペクト??
島田君もですし、ジュニアトップが両方とも羽生君にインスパイアされたプログラムとは、嬉しいです。(←本人がそう言っていますので。。。)
ヴォーカル入りで、切ない雰囲気。
滑り込んで行けば、素晴らしいプログラムになりそう、また真凛ちゃんはあの華やかさですからのう。
うう,全日本に行きたいわー!!
本田真凛ちゃんが出場するJGPSは、
9月7日~9月11日まで横浜で開催される日本大会、9月21日~25日開催のスロベニア大会です。
楽しみです~♪
しかし、横浜大会のチケット、あれほど激戦だったとは。。。。
ではでは。
にほんブログ村 その他スポーツブログ スケート・フィギュアスケートへ
にほんブログ村

2016-2017試合
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする
CHIIKOをフォローする

コメント

  1. より:

    勝負の世界はこわひっ!
    昨夜はフルーレ太田を観てふて寝 _(:3 ⌒゙)_ ←こんなカンジ…
    イケルヨイケルーと思っていた佳純たんも負けてしまい、ワシか?ワシが観てるからなんか?と思っていた所、水谷が勝ってくれて少し↑上昇してきました。
    初戦ってやっぱり難しいですな。リオって日本の反対側って状況も日本人選手は調整に苦労しそうだなと思いましたけど、五輪で怖いのは、どんなにランキングが下位であろうと侮れないということですよね。佳純たんが負けた北朝鮮のキム・ソンイは世界ランキング50位ですってよ…キムは負けてても( ̄∀ ̄)ニタニタ←こんな顔してたからイヤな予感したんだぉ。。。
    柔道も銅メダル取っても全然嬉しくもなんともねーぞ!感が凄かったですな…柔道は国内から海外の強豪に戦術を学ぶ段階に来てるのかもしれませんね。海外柔道はやっぱり組みにくさあると思うしなぁ。水泳があれだけの体格差がありながら戦えてる選手がいるのは、驚異的なことだと思いますわ…
    ・・・すいません、こちらはアジアントロフィーの会場でしたね。すまんすまん!
    真凛ちゃんの動画、おぶりがーど! ジュニア女王の貯金で勝てたかもねむ…(辛口スマソ)
    このフリーの編曲、ホントだ!結弦リスペクトバージョンじゃん!しかも旧ロミジュリ部分率高いですね。なんだか最近日本人関係なく旧ロミジュリ使う選手多いですよね?やっぱりゆづの旧ロミジュリはインパクトあったんでしょうな、観客だけじゃなくて選手の間でも。
    横浜大会行くんですよ。だけど男子フリーとダンスの1日しか当たらんかった…
    …そんなに激戦だったんですか?なるほどね。。。じゃあ、明日の二次販売もほとんどないっすね。
    ワシはジュニアが特別好きなワケでもないんですけど、神奈川県民だし、ここは押さえておかないと!的な。。。(←こんな人も多いのでは?)

  2. ちいこ より:

    > 勝負の世界はこわひっ!
    > 昨夜はフルーレ太田を観てふて寝 _(:3 ⌒゙)_ ←こんなカンジ…
    > イケルヨイケルーと思っていた佳純たんも負けてしまい、ワシか?ワシが観てるからなんか?と思っていた所、水谷が勝ってくれて少し↑上昇してきました。
    あ、すまん、返事が遅れすぎて時期を逸してしもたw
    >
    > 初戦ってやっぱり難しいですな。リオって日本の反対側って状況も日本人選手は調整に苦労しそうだなと思いましたけど、五輪で怖いのは、どんなにランキングが下位であろうと侮れないということですよね。佳純たんが負けた北朝鮮のキム・ソンイは世界ランキング50位ですってよ…キムは負けてても( ̄∀ ̄)ニタニタ←こんな顔してたからイヤな予感したんだぉ。。。
    ひいい~そんな顔していたんですかッ。
    結局、愛ちゃんも負けたしのう。北朝鮮にもならず、中国の牙城高し!
    ジョコビッチが負けたくらいだからのう。
    平昌オリンピックのショートがドキドキじゃあ!
    >
    > 柔道も銅メダル取っても全然嬉しくもなんともねーぞ!感が凄かったですな…柔道は国内から海外の強豪に戦術を学ぶ段階に来てるのかもしれませんね。海外柔道はやっぱり組みにくさあると思うしなぁ。水泳があれだけの体格差がありながら戦えてる選手がいるのは、驚異的なことだと思いますわ…
    井上監督は、ロンドンの惨敗を受けて、チームの方針と雰囲気を変えたそうですな、それが徐々に身を結んでいるみたいね、
    東京でもっといい結果が出たらいいですなあ。
    柔道は、サッカーのイングランドとブラジルを思い出すのよね。
    母国・王国ゆえに、美学にこだわり、世界の戦術からおくれてしまった感ががが。
    水泳は凄いよね、あの全日本の高い代表出場設定記録。
    バレーボールもアイドル呼んで日本でばかり試合をやっている場合じゃないなww
    やっぱ、アウェーで試合をしないといかんな、と思ったよ。
    だから、羽生君がスケカナがんばー!←結局そこ
    (出られたらね~)
    >
    > ・・・すいません、こちらはアジアントロフィーの会場でしたね。すまんすまん!
    >
    > 真凛ちゃんの動画、おぶりがーど! ジュニア女王の貯金で勝てたかもねむ…(辛口スマソ)
    そうかも。。。汗。
    > このフリーの編曲、ホントだ!結弦リスペクトバージョンじゃん!しかも旧ロミジュリ部分率高いですね。なんだか最近日本人関係なく旧ロミジュリ使う選手多いですよね?やっぱりゆづの旧ロミジュリはインパクトあったんでしょうな、観客だけじゃなくて選手の間でも。
    シングルだけでなく、ペアやアイスダンスでも見かけますよね。
    ちなみに、今季はジュニアでも白鳥の湖やブラック・スワンのプログラムを多めに見かけるのよね。
    羽生君は何かなあ。フリーはクラシック、という噂を小耳に挟みました。
    >
    > 横浜大会行くんですよ。だけど男子フリーとダンスの1日しか当たらんかった…
    当たっただけでも凄いですよ!
    > …そんなに激戦だったんですか?なるほどね。。。じゃあ、明日の二次販売もほとんどないっすね。
    > ワシはジュニアが特別好きなワケでもないんですけど、神奈川県民だし、ここは押さえておかないと!的な。。。(←こんな人も多いのでは?)
    とりあえず、行っとくか、で行く人もいるかもねむ。
    男子は、今のところは韓国のジュンファン君やカナダのロマン君と、一緒にオーサーコーチもくると思うので、堪能してくだされ~。

スポンサーリンク