PR

士魂商才。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

今日から姉が甥っ子達を連れて実家に遊びにきています。
今日は桜島の湯平展望台に、生まれて初めて(姉も実はそうだった汗)行きまして、あまりにも登っていくものですから、途中で怖くなってきたほどでした~。
観光客の方は結構きゃっきゃしてらっしゃいましたが、この山が突然噴火することを知っているワタシらは途中「こんなに登っていいんか?」「いいんか?」とチキンぶりをさらけ出すwww

展望台から見えるかつて海へ流れ出した溶岩流の跡

この上は火口になります。活動中の火口はもう一つ先の峰にあります。
黒灰色の砂は大量の火山灰です。
行ってみて、本当に良かった。
地元の私達も知らなかった原始の地球を思わせる雄大さ、自然の怖さ。
さらに、火口に一番近い一番目の砂防ダム(火山灰が一気に滑ってこないように堰が何個もあるのです。)で、クレーンが動いていて工事をしていることに気づき驚愕!
あんなところで工事をしていらっしゃる方々に感謝。。。。。
(どうか契約金が安全費込みで相応の対価がある金額でありますようにと下世話な感想もあり)
いやマジで怖いですよ!((((;゚Д゚)))))))
桜島はほんまもんの活火山なのですから汗汗。
ところで、久しぶりに姉に会って色々お話しをしたのですが、
姉はとあるお化粧講座のようなところに行っていまして。。。
そこで学んだということが、眼から鱗のことばかりでした。
「コンプレックスだと思っているところがあなたの一番の長所」
例えば周りの方から「かわいい」と思われている方は、そのかわいさを「軽んじられている」とコンプレックスに思い、大人っぽく見えるメイクや服装にこだわる。
「大人っぽい」が魅力だと周りの方から思われている方は、大人っぽさがコンプレックスで、かわいいメイクと服装をする。
男っぽい服装と振る舞いを好む人は実は色っぽい艶のある人で隠そうと男っぽいふりをする。
あ~私はまさにそうかもしれません。
その講師の方は、東京の講師の方にまず最初に「あなたはフリーザ!」と言われ(笑)
見た目が強そうなことがコンプレックスでそれを打ち消すようなメイクと衣装と振る舞いをしていたわけですが、
「あなたが強ければ強そうに見えるほど、輝きを増して人が集まってくる」、と。
眉は弧を描くのではなく輪郭をしっかりと書く。
濃く描けば描くほどいい。
あくまで長所をこれでもかと強調する。
それが、その人が輝くメイク法なのだそうで、その先生は別人のようになったとか。
逆に「清」と言われる印象が薄い方。。。。
清らかだけれども、薄い方。
もちろん、そういう方は逆に「私を見て!」とメイクを強調するのですが、
この場合もメイクはファンデは最小限にして、眉も唇も柔らかく薄い色にして
「清らかさ」をこれでもかと強調することで魅力が際立つのだそう。
ま~眼から鱗です!
(゚д゚)
後は、
「憧れている人は、自分には持っていないものを持っている人」
ドッキンコ。
私は、ブログに何度か、「羽生君のファンで憧れているのは彼が自分にないものを持っているから。」と書いたことがあったかと思うのですがまさにそう。
自分の意志を貫き通す強さ。
特に、維新志士のごとき彼のまなざしの強さにその意志の強さが表れていると思うのですが、
私は自分はふにゃふにゃだと自覚していますからなあ。
ちょっと思っていたのですが、
あくまで個人的な感想です。
羽生君のディープなファンの方って繊細でふんわりした方が多いような気がしますな~。
だからこそ「考えすぎじゃね??」とあらぬ方向に思いをはせて跳んでいっちゃう方も少なからず。。。げふんげふんww
だから、意志の強い羽生君(もちろん彼も繊細なのですが)とまっすぐすぎて繊細なファンとの間で生じる齟齬のようなものに、彼は内心「なんでそうなる!」とイライラしていそうだな~とwww
あと、反対に大ちゃんファンってアグレッシブでわっさわさな印象。
だから大ちゃんが悩んでいると、「私が守らなきゃ~」で余計なお節介をアグレッシブにしてしまう、と。
方向性は違いますが、
なんにせよ重要なのは
「過ぎたるは及ばざるが如し」
と肝に銘じることかなと。
あと、羽生君のことを
「羽生君はほんとに綺麗だね~。」
「侍のよう。彼は「士魂商才」だねえ。」
「演技はそぎ落とされた美、凄みを感じる、まるで禅のよう」
「「道」を感じる。武士道みたいな。」
いや~こちらも眼から鱗!
はにゅう君のファン以外の方の眼から見える羽生君の魅力って、思いもしなかった視点だったり、漠然と思っていたことをふいに言語化してもらったりすることが多くて、ハッと眼が覚めることも多い。
やはり、違う世界に触れることはいいですね!
よっしゃー、PIW熊本に向けてダイエットよー!!
(↑結局コレww)
とりとめもないお話ですみまへん。
あ、赤ガーナのファイルは買い集めると思います、うん。
あと、ハビはオリンピックシーズン用のプロの構想をもう考えていいるそうで~ジェイソン君は12月に振付する予定だとロヒーンさんがインタビューに答えていましたし~もうそんな時期なのね。。。
羽生君に名プロが誕生しますように!パンパン!
王道こいこい!
ではでは~。

羽生結弦
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする
CHIIKOをフォローする

コメント

  1. hasshi より:

    ちいこさん、初めまして、hasshi と申します。
    2014年のカップオブチャイナ以降位から、ちいこさんのブログ読ませていただいております。
    今回は桜島の雄大な自然のお写真を見させていただいて思わずコメントさせていただきました。(普段は思ったことを文にするのが苦手なので読む専門です。)
    私は、神奈川に住んでいますが、もうすぐ24歳になる息子が(大学卒の約2年前から)配属先が鹿児島市宇宿に決まり、私は息子の住む場所を決めに2度鹿児島に行っただけですが、以前から勝手にちいこさんと近い所に息子が~ と思っておりました。
    そして、ちいこさんのブログにいつも助けられたり、そうそうとうなずきまくったりして楽しく読ませていただいております。(羽生選手のジェットコースターに乗ってしまったので。(笑)
    これからも楽しみに読ませていただきますので、よろしくお願いいたします。(羽生選手の応援を、一試合・一試合をしっかり目に焼き付けていきたいと思っています。それにはやはり周りもしっかり見なければですね。)

  2. ちいこ より:

    > ちいこさん、初めまして、hasshi と申します。
    > 2014年のカップオブチャイナ以降位から、ちいこさんのブログ読ませていただいております。
    hasshiさん初めまして!コメントをありがとうございます~。
    2014年のあの中国杯以降位からとは!だ、大丈夫でしょうかこのようなシニカル系ブログ。。。汗。
    でもとても嬉しいです~ありがとうございます!
    >
    > 今回は桜島の雄大な自然のお写真を見させていただいて思わずコメントさせていただきました。(普段は思ったことを文にするのが苦手なので読む専門です。)
    > 私は、神奈川に住んでいますが、もうすぐ24歳になる息子が(大学卒の約2年前から)配属先が鹿児島市宇宿に決まり、私は息子の住む場所を決めに2度鹿児島に行っただけですが、以前から勝手にちいこさんと近い所に息子が~ と思っておりました。
    息子さんは鹿児島在住ですか~宇宿は知っています!あのあたりは住む方が多くてお店も増えていていいところです~。
    勝手に親近感ですw
    桜島の写真を見て、とはうれしいです!
    >
    > そして、ちいこさんのブログにいつも助けられたり、そうそうとうなずきまくったりして楽しく読ませていただいております。(羽生選手のジェットコースターに乗ってしまったので。(笑)
    > これからも楽しみに読ませていただきますので、よろしくお願いいたします。(羽生選手の応援を、一試合・一試合をしっかり目に焼き付けていきたいと思っています。それにはやはり周りもしっかり見なければですね。)
    こちらこそよろしくお願いいたします!
    羽生君ほどジェットコースターな選手はいないですよね汗。それでも勝ちきるところが羽生君の凄いところなのですが汗。
    残り少ない試合(一応予定w)、噛みしめながら応援しましょう~!

スポンサーリンク