PR

羽生君のブログ再開とフモさんコラムとブロードムーア大会開始!

スポンサーリンク
スポンサーリンク

ジョウ君の濱田コーチ師事のお話に驚きすぎて大事なことを~。
羽生君のコーセーブログが再開されましたな!
以前とかわらずふわんふわんで,話題が途切れてそのうちゲームのオタ話やイヤホンオタ話になりそうな悪寒wいやそれでいい、それでお願いします!!
○新たな発見!
https://ameblo.jp/kose-sports/entry-12485697804.html
羽生君は肌荒れやニキビにはほとんど縁がなさそうに見えますけど~。
そして、コーセートークショーの記事でヴァンサンカンとフモさんの記事キターーー!!
すんごい面白い!!


○シュプール
BEAUTY TOPICS 2019.06.26
#フモフモ編集長、特別寄稿ブログ「#羽生結弦 選手がめちゃめちゃ有能な #雪肌精 アンバサダーだった件」
この二つの記事の羽生君のお肌の描写が秀逸。
『本当に“美白肌”が目を引きます。個人的に、美容ページ作成のため30年間以上たくさんの美肌モデルたちと仕事をしてきていますが、ここまでの美肌の持ち主はなかなか見つからないのでは!? と思うほど。』(ヴァンサンカン)
『雪肌精のキャッチコピーにもある肌の「透明感」は、まさに雪のようです。写真や映像というフィルターを通して見るよりも、肉眼で凝視したときの驚きは遥かに上。頬も、耳も、首も、真っさらな雪原のようで「本当にこんな感じだったんだ…」と二度見・三度見・四度見・五度見せずにはいられません。「透明ッ!!」「ウソでしょ……?」「やっぱ透明ッ!!」と再確認の連続です。』(フモさん:シュプール)
百選錬磨の美容ライターをして「ここまでの美肌の持ち主はなかなか見つからない(しかもすっぴん)」、フモさんをして「二度見・三度見・五度見(見過ぎでは。。。?)」と言わしめた驚異の透明感・美肌。
そういえば今では随分慣れてしまいましたが、遠くから見る羽生君でさえ一番最初に見た2014さいたまワールドでは「何あの白い人!?」「綺麗すぎる」「ほそッ」「肌の透明感半端ない」と驚いたものでした。
近くから見たら一体どうなるのか~。
そして、フモさんの記事は素晴らしいですなあ。これこそ自立した大人の人が書く文章だなと。
フモさんは自分を愚者、ピエロの立場で書くから内容がスッと入ってくるんだよなあ、ピエロって最強の批評家だと思います。春夏オリンピックやサッカーW杯の記事も秀逸で唸ります。
それってやっぱり様々なドマイナーから大メジャーな競技まで観戦して、都度都度自分の言葉に落とし込んでいらっしゃるからだと思います。見習って(というか好きなので)サッカーやテニスなどの感想も書いていますが、そうすることでより多様な知識や客観的な見方が生まれてくると思いますが。。。昨年のこづのサッカーW杯の日本vsポーランド戦についての発言とかリアルタイムで観戦していない人はトンチキなこと書いてましたからな。テニスのアイホークやサッカーのVAR導入の経緯や問題点もずっと見ていないとわからないし、それとフィギュアスケートの映像解析やAI判定導入との比較もできるわけで。
フモさん、ナンバーやスポルティーバの寄稿者にならないのかなあ。ぴろのや眞子ちゃんなんかよりリスペクトに溢れた素晴らしい記事が書けると思いますが。
そして、国別以来?となる割とメジャーな試合が今週末に開始されます!
もう7月、8月になってくると試合に飢えてくる時期に入ってくるのですが。
一昨年、仕事が今のところの担当になってからあまりの精神的摩耗と激務に平日も土日も死亡していて、シニアのGPSからしか見る気力も体力もなかったのですが、ちょいしばらくは見る気力と体力はありそうです。
6月30日(日)4:30からという厳しい時間帯ですが、出場選手が樋渡君、カムデン・プルキネン君、トルガシェフ君、アリサ・リウちゃん、ハンナ・ミラーちゃんと素晴らしい選手が出てきて新プロも見られそうなので見てみます!ワクワク!


そういえばDOIもあったな。。。全日まだチケット買えるそうですが、地方住みなのでパスですな。
ゆづ友さん達が見に行くそうなので(A席)、感想を聞いてみます~。
PS:最近NHK大河ドラマ「いだてん」にはまってます!特に先日の関東大震災の回は胸を打つ内容でした。やはり東日本大震災の被災地である宮城県出身のクドカンだと思わせる脚本、内容でした。
来週日曜日から第二部が始まるので、今から見られてもわかるかと。ぜひ見てみてね~。

羽生結弦+α
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする
CHIIKOをフォローする

コメント

スポンサーリンク