PR

ストックホルムワールドの試合開始時間。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

暑い。
毎日お暑うございますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。
暑くてお昼になると何もしたくなくなるのでちょこっとだけお話を更新。
来年3月開催予定のストックホルムワールドのチケット販売とスケジュールが告知されまして、その値段の高さが話題になっていますがスケジュールにも注目でございますよね。
〇2021ストックホルムワールド公式
https://www.axs.com/se/events/395815/vm-i-konstakning-2021-tickets?skin=swe_konst2

新型コロナでそれどころではなくてうっかり忘れそうになりますが、ストックホルムワールドは一応北京オリンピックの枠取りのワールドで北京オリンピックのスケジュールに合わせた時間帯になるんですよね。それは前回の平昌オリンピック前のヘルシンキワールドと同じかと。
そしてスケジュールを見てみると。。。。
【ストックホルムワールドスケジュール(現地時間)】
・女子SP
2021-03-24 10:00~

・ペアSP(開会式を含む)
2021-03-24 17:30~
・男子SP
2021-03-25 11:00~

・ペアFS
2021-03-25 18:10~
・アイスダンスRD
2021-03-26 10:45~
・女子FS
2021-03-26 18:00~
・男子FS
2021-03-27 11:00~

・アイスダンスFD
2021-03-27 17:00~
・エキシビション
2021-03-28 14:30~
このスケジュールを見ると、唯一男子シングルだけ!がSPもFSも北米のゴールデンタイムに合わせた悪名高いwあの平昌の早朝スケジュールになっているんですよね。女子とアイスダンスはSPとFSどちらかが北米ゴールデンタイムでもう片方は北京のゴールデンタイムです。
面白いのは金メダルの期待がかかり中国でも人気のカテゴリーであるペアはSP・FSとも北京のゴールデンタイムになっているのが非常にわかりやすいですよねww
もうね~ああ、北京にかけちゃっているのね~女子やアイスダンスは片方でいいから(ペアはどうでもいい、と)男子はSPもFSもアメリカのゴールデンタイムにしちゃっているのね~という。
まあ、ネイサン君はNBCやアメリカのフィギュアスケート界の期待に応えられるよう頑張ってください。男子だけアメリカのゴールデンタイムで放送されるそうですYO!
としか言いようがないスケジュールでございますww
え?羽生君?
ソチと平昌で金メダル取っているんだからガツガツする必要なしっすわw
正直オリンピックで金メダルを目指すというのは生半可ではないやる気・気持ちとエネルギーが必要だと思うので、ファンが「ママでも金!」ならぬ「北京も金!」←古い はちょい無責任というか残酷なような気がするんですよね。。。大変な苦労が生じるのは羽生君本人なわけですからのう。
スポーツ選手で27歳はかなりコントロールしないときついと思いますが。。。軽く考えている方はもっと他のスポーツも見た方がいいと思いますけどなあ。
個人的にはもし羽生君が北京を目指すなら、ソチでのキム・ヨナさんのようなスタンスでもいいのではないかと思います。
(何が何でも金メダルというのではない、という意味)
それにしてもこんなスケジュール組んだら(ネイサン君の)ヘルシンキと平昌の悪夢がよみがえりそうじゃまいか?と思うんですが。。。嫌な記憶って同じようなシチュエーションになると記憶からよみがえってきたりしません?時刻とか気温とか気候とか匂いとか。。。
その前に北京オリンピックって本当に開催されるの?な件。
東京オリンピックが本当に断念されることになったら、個人的には北京、おまえもな!な気持ちですw
やけにロシアは北京に向けて前のめりで北京が開催される気満々なようですけど中国と似たような政治体制だから(中国よりはいいでしょうが)世界の空気を読んでいないんじゃないかという雰囲気をぷんぷん感じますわ。。。

2020-2021試合
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする
CHIIKOをフォローする

コメント

  1. ちいこ より:

    こんにちは!鍵コメントR様、今年は帰省できなかったんですね~。
    でもしめしめですよねww気を使いますもんね~コロナが良い言い訳になること結構ありますww
    おお、ストックホルム行きを予定しているんですね~チケットがべらぼうに高いらしいですね。。。私も行くことを考えましたが四大陸選手権でのキャンセルが痛すぎたので汗辞めました~。
    男子SP・FSの時間はストックホルムワールドだけを見れば日本のゴールデンタイムなんですが、通常フィギュアスケートの試合で午前中から開始ってないですからね~汗。選手達は午前中はまだ身体がアップしきれていないですから。。。ヘルシンキワールドも確か現地時間11時開始でざわついていて平昌オリンピックではそのまんま10時頃開始になってしまったんですよね。アメリカのゴールデンタイムに合わせて怒。
    おかげで(?)団体戦で北米の男子シングル勢はボロボロでネイサン君は確か「朝からの試合はなかなかないので」とか言っていましたが、「その変な時間帯に開始する原因はアメリカのNBCなんだが??」と言いたくなりましたw

スポンサーリンク