PR

羽生君へのパパシゼのビッグハグにびっくり/ざっくざく!羽生君とのお写真~。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんばんは!
まだ回復途中なので感想は明日にしまして、
沢山きているSNSのお写真まとめを。
ナスチャちゃんのInstagramストーリーより
👇
https://www.instagram.com/stories/ms_nastya.arkhypova/2869700604966122566/?hl=ja
スクリーンショット 2022-06-27 222851
スクリーンショット 2022-06-27 222523
スクリーンショット 2022-06-27 222618
羽生君のお写真がいっぱい~。
ナスチャちゃんはウクライナ出身。
ウクライナではまだ戦闘が続いていて、インスタストーリーにはその画像も。
夢の時間が終って現実が待っているというのが切ないです。
早く戦争が終れば良いのですが。
ギョームちゃんも珍しくこのようなインスタ投稿を。
👇
https://www.instagram.com/stories/guillaume_cizeron/2869180962853172356/?hl=ja
スクリーンショット 2022-06-27 223256
ギョームちゃんと言えば、また感想は明日書こうと思いますが、静岡の最終公演では渾身の試合並みのRDを披露してくれて大感激しました。
そこからの~
あの!超クールなパパシゼ。。。特にギョームちゃんがですね、はける時に自分から羽生君に長めのビッグハグをしているのを見てびっくりしたんです。
パパダキスちゃんもビッグハグしていましたが、ギョームちゃんは特にこういうことをするタイプではないので超びっくり。
あと、フィナーレでも羽生君を囲んで真ん中でわっしょいわっしょいしていた時もビッグスマイルで参加していてこれにもびっくり。
あのクールで慣れ合わないギョームが~凄く珍しいことですお!
(パパダキスちゃんは心が小学生男子なのでw何ら不思議ではないw)
それだけ、羽生君の熱意というのは周りの人に拡散して影響しあっていくんだなと思いましたわ。
周りの人を自分が持っている熱で巻き込んでいくといいますか。。。。
いや、ほんとこういう人は超貴重なんですよね。
真のリーダー気質といいますか。
この貴重さがわからないのは学生気分が抜けないスケーターだけでしょうな。
社会人になって働いたことがある人なら、こういう人が貴重で希少なのだって皆さんわかりますよね?
(織田君は別の意味で希少wベストコンビですわw)
そして!
ジェイソンちゃんがあげてくれた2ショットはどれもきゃわわ!
きゅんです!
ジェイソン君がかわいい系男子だからか?羽生君までおきゃわ系に~。
特にえびぞりはにゅ君がツボってますw(これは元々はラノッテさんのお写真ですが)
https://twitter.com/jasonbskates/status/1541348023279964160?s=20&t=mkuQoE_OH5fx6UFv3GpbjA
スクリーンショット 2022-06-27 225530
スクリーンショット 2022-06-27 225501
ルカさんがインスタに上げたお写真、2枚目が羽生君とのツーショットです~。


織田君—😿
いつもありがとう!
織田君帰りたくなくてマネージャーさんから退場させられたとかw
はにゅ君のことを天才of天才とか
面白すぎます~。


織田君のFaOI広報部長ぶりにはもう脱帽です!
おまけにどれも面白いww


そして宮川君~!
最高や!
み~や~ゆ~づ~!!


今回のFaOIの大成功は、ゲストアーティストの皆さん歌が上手いことが大きかったと思うのですが、
中でもおったまげたのは実は宮川君でした。
特に音程を外さない、様々な声の色を出しながらもぶれない声は素晴らしかった!
あたしゃ昔合唱部にいたこともありまして、とにかく歌があれれなのはちょっと汗なタイプなのですが
(だからAKB系は全部×。何故あんなに沢山人がいるのに歌が全部ユニゾンなのか??理解に苦しむw特に歌番組でK-POPのアイドルと前後してしまうと差が歴然としているとわかる汗。)
今まで出演したポップスシンガーの中でもピカ一なのでは。
あと声質がバリトンで低音が綺麗なのもポイント高しでした。
こ、今宵はここまでにいたしとうございます。。。
またゆっくり休んで明日詳細なレポあげますねん。
PS:もしかして軽い熱中症ぎみ?と思って夕食後水風呂に入ったら大分良くなった感じです汗。
地元空港のリムジンの中も「もっと冷房入れてくれー」と思うくらい暑かった😿いつもは寒いくらいクーラーがきいているのに汗。
皆さんもお気をつけて~。
ポチッと押していただけたらうれしいです!


フィギュアスケートランキング

コメント

  1. 通りすがり☆ より:

    おはようございます。
    大丈夫ですか?
    脱水症状って結構後を引きますよね。私は数日間だるさと頭痛がおさまらなくて辛かった事が何度かあります。
    無理なさらずに、体を休めてあげてくださいね。
    今回のFaOI、私の中では史上最高になってしまいました。
    回を追うごとに、スケーター全体のレベルアップが凄まじかったです。人選も良かったな。それに今年はオープニングの演出のクールさが格別だった気がします。それと、照明がカッコよかったなーと、普段あまり気に留めないでいたところの良さが目に留まりました。
    パパシゼの事はよくは知らなかったのですが、ガブリエラさんはそんな無邪気な人柄だったんですね〜。今回凄くニコニコしてたのが印象的でした。ギヨームくんは見たまんまなんですねw
    ギリシャ彫刻から抜け出してきたような横顔を持つ二人。クールな印象だったのですが、最終日のジャンプ大会に二人が先駆けてばーっと出て行っていたのはビックリしました。
    彼らのフリーを観られたのはもう本当に嬉しくて会場でも目が潤んでしまいました。北京シーズンに初めて今年のフリーとして公開された時から心奪われるプログラムでした。
    少し残念だと思ったのは、三浦くんたち若いスケーターがツアー最後まで一緒じゃなかった事です。メンバーやショー自体の心身とものレベルアップぶり、後半ツアーのこれまでにない独特の空気感、プロ意識や魅せる演技の底力。肌身で感じられなかったなんて本当に勿体無い。
    でも一緒にずっと居たらヘタしたら彼らは埋もれてしまったかもしれませんし、難しいところ…。
    そして宮川くんの曲と歌の存在。これは今後ずっと語られるんじゃないでしょうか。
    FaOI自体にとっても,それから羽生くん自身にとっても画期的。
    前記事でどなたかがレゾンを「本当のモダンフィギュア」ってコメントされていましたけど、いいね1207回押したいですw
    羽生くんが新しい世界へ扉を開いたその演技の大事な血肉になってくれた曲です。
    それにしても彼の曲を沢山ダウンロードしましたよ、すっかりファンですw
    ダムパリはもう「全ファンが泣いた」状態でしたね。いろんな思いのあるあのプログラムでしたが…なんて美しい羽生結弦のカジモドだったんでしょう。ステージ上での演技は「こんな宗教画あるよね」っていうワンシーンで、きっとみんなうっとり観てましたよね。羽生の横顔、本当に綺麗ですよね…
    ちいこさんの感想が待ち遠しいです〜。
    でも体調最優先にしてくださいね。
    お大事にしてください。

  2. トトロ より:

    初演のレゾンが素晴らしかったから沢山のファンの方が見れるようにしてほしいという感想を結構見掛けましたが、私も見てはいないけど、それ分かるーてなりました。
    マスカレイドも初演が一番好きで何度も初演ばかり見ていて、海外ファンも初演が一番お気に入りと言っていた方も多かったので、レゾンも映像があればどこかで見れるようにしてもらえたら嬉しいですけど、初日は撮影はなかったのかな。
    羽生くんの演技は全ての公演が見逃せないですね。

スポンサーリンク